Aller au contenu principal

旭川赤十字病院


旭川赤十字病院


旭川赤十字病院(あさひかわせきじゅうじびょういん)は、北海道旭川市にある病院。

概要

北海道内初の救命救急センターに指定され、道北ドクターヘリの基地病院として道北の第3次救急医療を担っている。また、地域医療支援病院にも認定されており、各医療機関からの紹介患者や救急患者の外来診療と急性期の入院治療を専門に高度急性期病院としての役割も担っている。医療看護支援のピクトグラムを日本国内で初めて本格的に導入した。

沿革

  • 1915年(大正04年):「日本赤十字社北海道支部仮病院」として札幌に開設。救護看護婦養成所開所。
  • 1923年(大正12年):「日本赤十字社北海道支部病院」として現在地に移転。
  • 1938年(昭和13年):陸軍衛生幇助病院(旭川陸軍病院旭川赤十字病院)として傷病兵収容。
  • 1940年(昭和15年):「日本赤十字社北海道支部旭川病院」と改称。陸軍衛生幇助病院解除。
  • 1941年(昭和16年):看護婦・看護学生寄宿舎新築。
  • 1943年(昭和18年):「旭川赤十字病院」と改称。
  • 1945年(昭和20年):再度、陸軍衛生幇助病院(旭川陸軍病院赤十字病院)となる(同年解除)。
  • 1947年(昭和22年):旭川赤十字病院附属層雲峡診療所開設。
  • 1954年(昭和29年):結核病棟増築。
  • 1955年(昭和30年):精神病棟増築。
  • 1958年(昭和33年):総合病院認可。
  • 1961年(昭和36年):精神神経科・小児科病棟増築。
  • 1966年(昭和41年):本館新築。
  • 1970年(昭和45年):高等看護学院、看護婦・看護学生寄宿舎増改築。
  • 1975年(昭和50年):精神病棟増改築、層雲峡診療所増改築。
  • 1978年(昭和53年):救命救急センター増改築。
  • 1979年(昭和54年):医師共同住宅増改築。
  • 1987年(昭和62年):新本館増改築、結核病床廃止。
  • 1989年(平成元年):健診センター新設。増改築改修工事終了。
  • 1994年(平成6年):旭川赤十字訪問看護ステーション開設。
  • 1999年(平成11年):旭川赤十字病院附属層雲峡診療所閉鎖。
  • 2003年(平成15年):旭川赤十字看護専門学校閉校。
  • 2008年(平成20年):新館完成。
  • 2009年(平成21年):道北ドクターヘリ運航開始。
  • 2010年(平成22年):増改築工事終了。
  • 2013年(平成25年):入院支援センター開設。
  • 2016年(平成28年):教育研修センター設置。

機関指定

診療科等

診療科

センター

  • 救命救急センター
  • 健診センター

部門

施設認定

アクセス

  • 旭川電気軌道「曙1条2丁目」「曙1条1丁目」バス停下車
  • 北海道旅客鉄道(JR北海道)旭川駅から車で約5分、徒歩約15分
  • 道央自動車道旭川鷹栖ICから車で約15分

脚注

関連項目

  • 上山博康
  • 日本赤十字社の施設一覧

外部リンク

  • 旭川赤十字病院

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 旭川赤十字病院 by Wikipedia (Historical)