Aller au contenu principal

海岸 (東京都港区)


海岸 (東京都港区)


海岸(かいがん)は、東京都港区の地名。現行行政地名としては海岸一丁目から海岸三丁目。住居表示実施済み区域である。海岸一丁目は芝地区総合支所管内、海岸二・三丁目は芝浦港南地区総合支所管内に属している。郵便番号は一〜二丁目が105-0022(銀座局管区)、三丁目が108-0022(高輪局管区)。

地理

東京都港区西部の東京港に面した沿岸に位置する。町域の大部分が「隅田川口改良計画」の東京湾埋立1・2号地および「東京港修築事業計画」の埋立8号地に当たり、四方を運河や海に囲まれる。町域の北は運河を挟んで中央区浜離宮庭園に接し、北西の一部は東新橋に接する。西は浜松町および芝浦に、南は港南に接する。東は東京港に面し、対岸は中央区豊海町である。町域の大部分を倉庫・企業の事業所・工場などが占めており住宅は少ないが、ゆりかもめが開通して以来、竹芝駅周辺を中心にホテルや商業施設が立ち並ぶようになった。

歴史

現在の海岸の町域は、海岸一丁目を除いて以前はほとんどが東京湾の浅瀬であった。

  • 1678年(延宝6年) - 老中・大久保忠朝が芝金杉の地(現在の海岸一丁目)を拝領し、屋敷を構える。幕末までの間に、この屋敷の周辺に藩邸・御鷹場・鉄砲訓練場が置かれた。
  • 1868年(明治元年) - 東京府の成立に伴い東京府の所属となる。
  • 1872年(明治5年) - 芝浜崎町が成立し、また屋敷は有栖川宮邸となる。
  • 1876年(明治9年) - 有栖川宮邸が芝離宮となる。
  • 1878年(明治11年) - 芝区成立に伴い、東京府芝区芝浜崎町となる。
  • 1889年(明治22年)5月1日 - 東京市成立に伴い、東京市芝区芝浜崎町となる。
  • 明治末期 - 隅田川口改良工事が始まり、そのとき浚渫された土砂を使って海岸地区の埋め立てが開始される。
  • 1911年(明治44年)5月1日 - 町名より「芝」の冠称が除去され、芝区浜崎町となる。
  • 1913年(大正2年)7月 - 隅田川口改良工事によって出来た芝浦海岸埋立地に日出町が起立される。以後、周辺に竹芝町・芝浦町などが次々と起立される。
  • 1917年(大正6年)5月 - 現在の日の出桟橋付近の埋立地に設営された競技場で第3回極東選手権競技大会が開催される。
  • 1930年(昭和5年)8月1日 - 芝浦駅が開業する。
  • 1936年(昭和11年) - 芝浦海岸埋立地一帯の町域統廃合が実施され、浜崎町・竹芝町に芝浜松町の一部などを統合して海岸通一丁目が成立する。また、日出町が海岸通二丁目に、芝浦町一丁目が海岸通三丁目となる。
  • 1938年(昭和13年)3月1日 - 芝浦海岸埋立地に海岸通四丁目が起立される。
  • 1943年(昭和18年)4月1日 - 高浜町地先の埋立地に海岸通五丁目と海岸通六丁目が起立される。
  • 1947年(昭和22年) - 芝区が赤坂区・麻布区と合併して新たに港区が成立。それに伴い、町名に「芝」の冠称がつき、東京都港区芝海岸通となる。
  • 1965年(昭和40年)3月1日 - 芝海岸通に住居表示が実施され、芝海岸通一丁目 - 芝海岸通四丁目に現在の海岸一丁目-海岸三丁目が成立する。同時に芝海岸通五・芝海岸通六丁目はそれぞれ港南三丁目・港南四丁目となる。
  • 1985年(昭和60年)3月1日 - 芝浦駅が廃止となる。

町名の変遷

世帯数と人口

2019年(令和元年)8月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

交通

鉄道

  • JR東日本
    • 山手線・京浜東北線:浜松町駅 - 東京モノレール羽田線(モノレール浜松町駅)は浜松町に所在。
  • ゆりかもめ
    • 東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ):竹芝駅/日の出駅/芝浦ふ頭駅

道路

  • 首都高速1号羽田線
  • 首都高速11号台場線
  • 国道130号
  • 東京都道316号日本橋芝浦大森線
  • 東京都道481号新橋日の出ふ頭線

施設・名所

海岸一丁目

  • 旧芝離宮恩賜庭園
  • 東京都立芝商業高等学校
  • WATERS takeshiba
    • 四季劇場(JR東日本アートセンター四季劇場[春]・JR東日本アートセンター四季劇場[秋])
  • 東京ポートシティ竹芝
  • ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
  • ホテルアジュール竹芝
  • 島嶼会館
  • 竹芝駅
  • 竹芝埠頭
  • 東京ガスビルディング
    • 東京ガス本社
  • 東海汽船本社
  • 神新汽船本社
  • シナネンホールディングス本社
  • 汐留ビルディング
    • プロネクサス本社
    • システナ本社
  • 汐留芝離宮ビルディング

海岸二丁目

  • 日の出桟橋
  • 日の出駅

海岸三丁目

  • 埠頭公園
  • 警視庁第一自動車警ら隊中央文駐所
  • 芝消防署芝浦出張所
  • 芝浦埠頭
  • 芝浦ふ頭駅
  • 展望室遊歩道出入口
  • レインボーブリッジ
  • 芝浦南ふ頭公園
  • 安田倉庫本社
  • ケイヒン本社
  • アイエックス・ナレッジ本社

ギャラリー

脚注

関連項目

  • 東京港
  • 港区海岸一丁目 - 1986年から1988年まで、文化放送で放送されていたラジオ番組。
  • 海岸 (曖昧さ回避)

外部リンク

  • 海岸(かいがん)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 海岸 (東京都港区) by Wikipedia (Historical)