Aller au contenu principal

伊勢正三


伊勢正三


伊勢 正三(いせ しょうぞう、1951年〈昭和26年〉11月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。フォークグループ・かぐや姫と、フォークデュオ・風のメンバー。あだ名は正やん

大分県津久見市出身。大分県立大分舞鶴高等学校卒業、千葉工業大学工学部工業化学科中退(3カ月ほどで中退)。

経歴

大分県立大分舞鶴高等学校在学時に、音楽部に入部。そこに先輩である南こうせつがおり、南に誘われて部活のあとにバンドを結成する。先に上京しソロやかぐや姫を結成し音楽活動をしていた南が、大学入学間もない伊勢を「かぐや姫」の新メンバーに再び勧誘し加入、山田パンダと3人で1975年4月まで活動し、1978年に再結成した。

1975年2月に元・猫の大久保一久とフォークデュオ「風」を結成。

1979年に風が活動休止した後、ソロ活動を開始。1981年、南こうせつとともに日本クラウンからキャニオン・レコードへ移籍。1985年からは表立った活動を控えるが、1990年、第10回サマーピクニックで大久保一久と一夜限りの風として共演。

1993年、フォーライフ・レコードへ移籍し、ソロ活動を再開し、1995年には池田聡と期間限定ユニット「IS」を結成、1999年には山本潤子とのコラボレーションを実現。同年、かぐや姫の再結成に参加。その後、伊勢、太田裕美、大野真澄の3人で全国を回る『アコースティックナイト』コンサートを開催。この3人は「なごみーず」と呼ばれるユニットを組んでおり、2007年12月2日コンサート会場と通販のみの限定リリースでライブ・アルバム『アコースティックナイト』を発売した。

2008年に風の再結成が計画されたが、大久保の病気のため休止となった。その後「風ひとり旅」コンサートを企画し、全国をゆっくり行脚している。

2013年、南こうせつと新しいユニット「ひめ風」を結成。

2022年、7月24日に伊勢が使用した楽器や愛用品を展示した資料館『海風音楽庵 shozo museum』が、地元である津久見市に開館した。

人物

  • 夫人は古谷野とも子で、娘の伊勢未知花は2008年上映の映画「その日のまえに」で女優デビューを果たし、2015年に「MICHIKA」名義で、10月28日発売の童話CDアルバム「あからんくん」に収録された表題曲を父娘でデュエットしている。

ディスコグラフィー

シングル

デュエットシングル

アルバム

オリジナル・アルバム

ミニ・アルバム

セルフカバー・アルバム

ライブ・アルバム

ベスト・アルバム

非公式ベスト・アルバム

映像作品

タイアップ曲

楽曲提供

  • イルカ「あの頃のぼくは」「なごり雪」(作詞・作曲、1974年)、「雨の物語」(作詞・作曲、1977年)
  • 太田裕美「初恋」、作曲のみ。
  • 中村あゆみ「HARU」、作曲のみ。
  • 椛田早紀「Fish」「フレンズ」作詞(椛田早紀と共作)・作曲、「まどわさないで」作詞(椛田早紀と共作)
  • 由紀さおり「つかの間の雨」(1976年の紅白歌合戦で歌われた)
  • チータとみつばち合唱団「みつばちマーヤの冒険」(アニメ「みつばちマーヤの冒険」主題歌)
  • 徳永英明「星と月のピアスと君の夢」(作詞、1993年)シングル『僕のそばに』カップリング曲
  • 裕木奈江「転校」(作詞・作曲、1993年) - アルバム『旬』に収録
  • 山本潤子「緑の季節」(作詞・作曲、1998年)
  • alan「悲しみは雪に眠る」(作詞、2010年)
  • 3B junior「七色のスターダスト」(作詞、2014年) - オリコン週間2位
  • 研ナオコ「砂の舟」
  • 水谷豊「あす陽炎」

ラジオ番組

  • 君と焚き火とAOR(FM COCOLO)
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

脚注

外部リンク

公式サイト
  • 伊勢正三 Official Website
SNS
  • 伊勢正三 Official blog
  • 伊勢正三 (iseshozo) - Facebook
動画共有サービス
  • 伊勢正三Official CHANNEL - YouTubeチャンネル
各レコード会社による公式ページ
  • 日本クラウン
  • フォーライフミュージックエンタテイメント

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 伊勢正三 by Wikipedia (Historical)