Aller au contenu principal

みなとオアシス


みなとオアシス


みなとオアシスとは、国土交通省の各地方整備局により登録された、港に関する交流施設・旅客ターミナル・緑地・マリーナなどを活用した交流拠点・地区の愛称のことである。なお、申請・登録後の運営主体は各市町村・港湾関係者・NPOに委ねられる。

概要

みなとは古くから人や物が行き交う地域交流の拠点として賑わってきたが、近年に至っては経済活動拠点の色合いが濃くなり、人々が近寄り難い空間となっていることが少なくない。

そこで、市町村や港湾管理者・特定非営利活動法人などによってみなとづくりとまちづくりを連携させて、みなとまちづくりを目指すために、国土交通省中国地方整備局・四国地方整備局が2003年(平成15年)11月20日付けで「みなとオアシス」制度を創設した。2009年(平成21年)1月までに、他の地方整備局や北海道開発局、内閣府沖縄総合事務局においてもみなとオアシス制度が創設された。

2017年(平成29年)9月17日新規登録の「みなとオアシス下関」(山口県 下関市 下関港/唐戸周辺地区)をもって登録数が100カ所に到達した。

みなとオアシスになる条件

市町村・港湾管理者・NPO法人などの団体が申請・運営を行う。

ただし、以下の条件を満たさなければならない。

  • 地域住民や観光客が交流できる空間を有していること。
  • 地域住民や観光客に対し地域情報や観光情報を発信する機能を有していること。
  • 適切な管理運営が行われていること。
  • イベントの実施等みなとの賑わいを作り出す活動が地域住民参加の下で継続的に行われていること。

支援内容

国土交通省が行う支援は以下の通り。

  • みなとオアシスのシンボルマークの使用
  • 国土交通省・地方整備局等のホームページ等による広報
  • 道路地図への掲載や道路標識の設置の支援
  • その他みなとの振興に関する各種支援

全国の「みなとオアシス」

出典:

北海道

東北地方

青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県

関東地方

茨城県
栃木県
千葉県
神奈川県

北陸地方

新潟県
富山県
石川県
福井県

東海地方

静岡県
愛知県
三重県

近畿地方

京都府
大阪府
兵庫県
和歌山県

中国地方

鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県

四国地方

徳島県
香川県
愛媛県
高知県

九州地方

山口県
福岡県
大分県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県

沖縄

出典

Collection James Bond 007

関連項目

  • 道の駅(一部のみなとオアシスではそちらにも重複登録されており、この場合、案内看板表記には「みなとオアシス」と「道の駅」の2つのマークが併記されている(例:みなとオアシスみやこなど)。)
  • 海の駅
  • ハイウェイオアシス
  • サービスエリア・パーキングエリア
  • ドライブイン

外部リンク

  • みなとオアシス(国土交通省港湾局振興課内)
  • 北海道地方のみなとオアシス(国土交通省北海道開発局)
  • 東北地方のみなとオアシス(東北地方整備局)
  • 北陸地方のみなとオアシス(北陸地方整備局)
  • 関東地方のみなとオアシス(関東地方整備局)
  • 東海地方のみなとオアシス(中部地方整備局)
  • 近畿地方のみなとオアシス(近畿地方整備局)
  • 中国地方のみなとオアシス(中国地方整備局)
  • 四国地方のみなとオアシス(四国地方整備局)
  • 九州地方のみなとオアシス(九州地方整備局)
  • 沖縄みなとオアシス(沖縄総合事務局開発建設部)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: みなとオアシス by Wikipedia (Historical)