Aller au contenu principal

国道207号


国道207号


国道207号(こくどう207ごう)は、佐賀県佐賀市から長崎県西彼杵郡時津町に至る一般国道である。

概要

佐賀県杵島郡江北町で国道34号から分岐し、武雄市から佐世保市に至る国道35号を分け、長崎県諫早市で再び国道34号と接続する。大村湾沿岸を南下する国道34号に対し、国道207号はJR九州長崎本線とともに有明海沿岸を南下する経路をとる。諫早市から長崎県道33号長崎多良見線と分かれる付近までは長崎本線の旧線と並走する。長崎県道33号長崎多良見線の分岐地点から西彼杵郡長与町にかけては幅員が狭く離合が困難な区間が多い上、路線バスも走行するため注意が必要。西彼杵郡長与町内の数か所でルートが2つに分かれている。

福山雅治の楽曲「昭和やったね」の冒頭で国道207号が歌われている。また、沿道はカキの産地として知られ、通称「カキ焼街道」と呼ばれている。

路線データ

一般国道の路線を指定する政令に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

  • 起点:佐賀市(与賀町交差点 = 国道264号交点、佐賀県道54号西与賀佐賀線終点)
  • 終点:長崎県西彼杵郡時津町(時津町交差点 = 国道206号交点、長崎県道204号奥ノ平時津線終点)
  • 重要な経過地:佐賀県小城郡牛津町、同県杵島郡江北町、同郡有明町、鹿島市、諫早市、長崎県西彼杵郡多良見町
  • 総延長 : 118.8 km(佐賀県 60.6 km、長崎県 58.1 km)重用延長を含む
  • 重用延長 : 5.4 km(佐賀県 5.4 km、長崎県 - km)
  • 未供用延長 : なし
  • 実延長 : 113.4 km(佐賀県 55.2 km、長崎県 58.1 km)
    • 現道 : 103.8 km(佐賀県 49.2 km、長崎県 54.5 km)
    • 旧道 : 3.5 km(佐賀県 - km、長崎県 3.5 km)
    • 新道 : 6.0 km(佐賀県 6.0 km、長崎県 0.0 km)
  • 指定区間:国道34号、国道57号と重複する区間(佐賀県小城市・前満江交差点 - 杵島郡江北町・東分交差点、長崎県諫早市・小船越町交差点 - 喜々津駅東口交差点)

歴史

  • 1953年(昭和28年)5月18日 - 二級国道207号佐賀諫早線(佐賀市 - 諫早市)として指定施行。
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 道路法改正により一級・二級区分が廃止されて一般国道207号として指定施行。
  • 1982年(昭和57年)4月1日 - 終点側の諫早市から長崎県西彼杵郡時津町に至る長崎県道14号諫早時津線を編入し、一般国道207号(佐賀市 - 長崎県西彼杵郡時津町)として指定施行。
  • 2013年(平成25年)4月25日 - 佐賀県杵島郡白石町大字坂田の長崎本線をまたぐ、跨線橋が開通。これにより、跨線橋の下の原田踏切は撤去される。
  • 2023年(令和5年)1月24日 - 諫早市多良見町で大雪により100台近くの車が立ち往生する事例が発生した。

路線状況

バイパス

  • 佐賀県
    • 中村バイパス(鹿島市)
    • 鹿島バイパス(鹿島市)
  • 長崎県
    • 長田バイパス(諫早市)

愛称

  • 貫通道路※通称、西いちょう通り※公募愛称・標識(佐賀市・辻の堂交差点 - 嘉瀬橋)

重複区間

  • 国道34号(佐賀県小城市牛津町勝・前満江交差点 - 杵島郡江北町大字山口・東分交差点)
  • 国道444号(佐賀県杵島郡白石町大字深浦・室島南交差点 - 鹿島市大字納富分・しめご交差点)
  • 国道251号(長崎県諫早市小船越町・小船越町交差点 - 諫早市小船越町・小船越トンネル交差点)
  • 国道57号(長崎県諫早市小船越町・小船越町交差点 - 諫早市多良見町化屋・喜々津駅東口交差点)
  • 国道34号(長崎県諫早市小船越町・小船越トンネル交差点 - 諫早市多良見町化屋・喜々津駅東口交差点)

道路施設

道の駅

  • 佐賀県
    • 鹿島(鹿島市)
    • 太良(藤津郡太良町)

交通量

国道34号重用区間、および中村バイパスを除く。当該区間の交通量については各記事を参照。

地理

通過する自治体

  • 佐賀県
    • 佐賀市 - 小城市 - 杵島郡江北町 - 杵島郡白石町 - 鹿島市 - 藤津郡太良町
  • 長崎県
    • 諫早市 - 西彼杵郡長与町 - 西彼杵郡時津町

交差する道路

交差する鉄道

  • 長崎本線
  • 西九州新幹線

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 日本の一般国道一覧
  • 九州地方の道路一覧

外部リンク

  • 国土交通省九州地方整備局
    • 佐賀国道事務所:佐賀県の指定区間(国道34号重用区間)を管理。
    • 長崎河川国道事務所:長崎県の指定区間(国道34号重用区間)を管理。
  • 佐賀県
    • 県土整備部 佐賀土木事務所:佐賀市 - 小城市の指定区間外を管理。
    • 県土整備部 杵藤土木事務所:杵島郡江北町 - 藤津郡太良町の区間を管理。
  • 長崎県
    • 県央振興局建設部 道路第一課:諫早市の指定区間外を管理。
    • 長崎振興局建設部 道路維持課:西彼杵郡長与町 - 西彼杵郡時津町の区間を管理。

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 国道207号 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION