Aller au contenu principal

758年


758年


758年(758 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。

他の紀年法

  • 干支 : 戊戌
  • 日本
    • 天平宝字2年
    • 皇紀1418年
  • 中国
    • 唐 : 至徳3載、乾元元年
    • 燕(安禄山) : 天成2年
  • 中国周辺
    • 渤海:大興21年
    • 南詔:賛普鐘7年
  • 朝鮮
    • 新羅:景徳王17年
    • 檀紀3091年
  • ベトナム :
  • 仏滅紀元 :
  • ユダヤ暦 :

カレンダー

  • 758年のカレンダー(ユリウス暦)

できごと

  • 7月 - 60歳以上を老丁、65歳以上を耆老と改める。
  • 9月3日 - 顔真卿が、顔杲卿らを追悼するために、祭姪文稿を記す
  • 9月7日(天平宝字2年8月1日) - 孝謙天皇が譲位し、大炊王が即位して、第47代天皇・淳仁天皇となる。
  • 陸奥に桃生城、出羽に雄勝城を築く
  • 唐で、塩と鉄の専売制が施行される
  • 東大寺大仏殿竣工

誕生

  • 恵恭王、新羅の第36代の王(+ 780年)
  • 坂上田村麻呂、奈良時代、平安時代の武官(+ 811年)
  • 橘清友、奈良時代の政治家(+ 789年)

死去

  • 荷沢神会、唐の禅僧、荷沢宗の開祖(+ 684年)

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 年の一覧
  • 年表
  • 年表一覧

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 758年 by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION