Aller au contenu principal

夕張メロン


夕張メロン


夕張メロン(ゆうばりメロン)は、北海道夕張市を生産地とする赤肉系メロンで、夕張市農業協同組合(JA夕張市)の登録商標(登録番号:第2591067号)である。品種名は夕張キング(ゆうばりキング)。

概要

「スパイシーカンタロープ」を父、「アールスフェボリット」を母とするF1品種(一代交配種)である。そのため、夕張キングから取った種を植えても同じメロンはできない。

形状は長円形で、ネットを形成する。果皮色は収穫時は緑~灰緑色で、食べごろには黄色となる。芳醇な香りが強く、果肉は繊維質が少なくジューシーで柔らかいオレンジ色で、糖度は10度以上である。

名称

夕張市農業協同組合(JA夕張市)に集荷され、ブランドを守るため、厳しい品質検査に合格したものだけが「夕張メロン」のラベルシールが貼られて出荷される。検査員は生産者の中から選出される。外観が基準を満たさないものは加工用となる。

夕張メロンは登録商標であるため、隣接する市町村産のメロンは、夕張メロンの名を冠することはできない。そのため、90年代前半まで北海道内で栽培されていた夕張キングを箱詰めした場合、その地域ブランド名を記したケースや箱で販売されていた。但し、箱に記載の品種名は「夕張キング」と表示がなされていた。

流通

日持ちに難点があり、大手宅配業者、フットワークと提携。当時としては、画期的な産地直送システムを導入。それまで北海道内でしか食べられなかった夕張メロンを、産地直送化することにより、道外への出荷が可能になる。

生産

夕張メロンの種は、農協の金庫で厳重に保管されている。ハウス栽培とトンネル栽培があり、ハウス栽培は7月中旬までに出荷し、トンネル栽培は9月までに出荷する。いずれも地這え栽培を主として、一つの株から二本の蔓を伸ばして3 - 4個収穫する。受粉はミツバチによって行われ、受粉からの日数は40 - 46日位である。しかしながら、条件によってはその日数も異なり、気温が高いときのほうが、収穫は早まって糖度も落ちる傾向にある。

類似品種

札幌キング、キング系と呼ばれている赤肉メロンも、夕張メロンとほぼおなじ掛け合わせで交配されている(アールス・フェボリットには種類が色々あり、そのうちの一つを親としている)。一方、ルピアレッドに代表されるレッド系と呼ばれるものは、食感と糖度が違う別の品種である。

  • 夕張IKメロン(夕張愛渓メロン)は、小林2号(I.Kメロン)と夕張キング(夕張メロン)の交配種。
Collection James Bond 007

歴史

  • 1960年(昭和35年)
    • 4月5日 - 17名の有志により夕張メロン組合が設立。
    • 「夕張キング」誕生。
  • 1972年(昭和47年)12月 - 日本農業賞受賞。
  • 1973年(昭和48年)10月5日 - 最初の商標出願。
  • 1979年(昭和54年)
    • 5月31日 - 商標登録(メロンに貼るシール)。登録番号:第1379023号および第1379024号
    • 全国初の産地直送を開始。
  • 1993年(平成5年)
    • 10月29日 - 「夕張メロン」商標登録。登録番号:第2591067号および第25910678号
    • ふるさと小包郵政大臣賞受賞。
  • 1996年(平成8年)6月28日 - 「夕張キング」「夕張キングメロン」商標登録。

初競り

毎年5月中旬に札幌市中央卸売市場で行われる初競りは全国ニュースとなる。近年、2玉入1箱で100万円以上の値を出し、夕張市の財政破綻後も、高額値を叩き出す。初セリ時の落札者上位10名には、落札者の証として、夕張市農協より時計付きのパネルが贈呈される。

最高落札価格の推移

出来事

  • 1980年代前半に夕張メロンの苗木をもととして北海道内の夕張以外の土地で生産・収穫されたものが夕張メロンとして販売された経緯があり社会問題となった。そのため、北海道石狩・空知(夕張市周辺を除く)・後志・上川管内で栽培された夕張キングは夕張市からの苦情により出荷地方が独自に定めた名称で販売していた時期があり、その場合はブランド名は出荷地域のブランド名を用いており品種としては「夕張キング」とする事例があった。1990年代前半に夕張キングの種及び苗木が夕張市のみの取扱となった事から夕張キングを他の地方で栽培される事はなくなっている。
  • 正規品の夕張メロンの箱(JA夕張の検印はない)が入手できるためか、製品シールの偽装工作も発生し、異なるメロン(同系品種のメロン(ほべつメロンなど)に貼り付けて販売された事件も発生している。

脚注

関連項目

  • 地域ブランド
  • めろん城 - 夕張市にある農産物処理加工施設
  • 北辰フーズ - 夕張メロン果汁の供給先、夕張メロンゼリーを製造
  • 株式会社ホリ - 夕張メロンのゼリーを製造
  • メロン熊 - 北海道物産センター夕張店のマスコットキャラクター
  • でんすけすいか

外部リンク

  • 夕張市農業協同組合(JA夕張市)
  • 夕張市農協銘産センター
  • JA夕張市ネットショップ
  • 北海道物産センター夕張店
  • 夕張メロン(登録番号第4号):登録の公示・登録産品紹介 - 農林水産省地理的表示(GI)保護制度登録産品

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 夕張メロン by Wikipedia (Historical)