Aller au contenu principal

建暦


建暦


建暦けんりゃく旧字体:建󠄁曆)は、日本の元号の一つ。承元の後、建保の前。1211年から1213年までの期間を指す。この時代の天皇は順徳天皇。後鳥羽上皇の院政。鎌倉幕府征夷大将軍は源実朝、執権は北条義時。

改元

  • 承元5年3月9日(ユリウス暦1211年4月23日):順徳天皇の代始により改元。
  • 建暦3年12月6日(ユリウス暦1214年1月18日):建保に改元。

出典

『後漢書』の「建暦之本必先立元、元正然後定日比定」などによる。

建暦期におきた出来事

2年
  • 正月23日:浄土宗の開祖法然(源空)が遺言状『一枚起請文』を弟子の源智に授け、正月25日に死去。
  • 鴨長明の『方丈記』が成立。
3年
  • 5月1日:鎌倉で舎屋破壊、山崩地裂の地震。
  • 5月2日:北条氏と三浦一族の対立の中、和田義盛が叛乱(和田合戦)。
  • 12月18日:『金槐和歌集』が成立。

西暦との対照表

※は小の月を示す。

関連項目

Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 建暦 by Wikipedia (Historical)