Aller au contenu principal

高松市役所


高松市役所


高松市役所(たかまつしやくしょ)は、日本の地方公共団体である高松市の組織が入る施設(役所)である。

歴史

  • 1890年(明治23年)2月15日 - 高松市成立。市役所は未開庁。
  • 1890年(明治23年)6月5日 - 北古馬場町(現・御坊町)の福善寺本堂に市役所開庁。
  • 1901年(明治34年)10月15日 - 五番丁(現・番町一丁目)の浄願寺(現・高松市立中央公園)へ移転。
  • 1913年(大正2年)4月1日 - 五番丁の市立高松商業学校跡へ移転。初の専用庁舎(木造2階建て)。
  • 1924年(大正13年)2月25日 - 火鉢の不始末により庁舎全焼。
  • 1928年(昭和3年) - 現在地に新庁舎完成。
  • 1953年(昭和28年) - 庁舎の増築が始まる。1962年まで。
  • 1976年(昭和51年) - 新庁舎建設に伴い市役所各課が仮庁舎へ移転。
  • 1977年(昭和52年) - 高松市役所新庁舎が起工。
  • 1979年(昭和54年) - 高松市役所新庁舎が竣工。
  • 1989年(昭和64年) - 土曜閉庁(第2・第4土曜日)開始。
  • 2000年(平成12年) - 庁内LAN整備。

アクセス

  • JR高松駅から徒歩約15分
  • 瓦町駅(高松琴平電気鉄道)から徒歩約10分
  • 五番町、市役所前バス停(ことでんバス)下車徒歩約1分

駐車場 (中央地下駐車場ー 中央公園地下)

  • 高松市役所本庁舎又は危機管理センター利用者は、中央地下駐車場の駐車料金が、1時間無料。 割引認証機が本庁舎1階案内所と、危機管理センター1階に設置されており、駐車カードを通すと1時間分が割引になる。
  • 本庁舎東側に身体障がい者等用駐車スペース(4台分)

庁舎

支所・出張所

現在、高松市内の各地区には市役所の出先機関として7支所と21出張所が置かれており、各種住民サービスを行っている。それぞれ管轄区域が設定されているが、基本的に高松市内に住所があれば管轄以外の支所・出張所であっても利用できる。

市役所内の組織は市民政策局地域政策課。

過程

第5次合併に先立つ1954年(昭和29年)6月1日、高松市は広域化する市域における行政サービスの向上を目的として、地方自治法(昭和22年法律第67号)第155条第1項の規定により、それまで編入合併した旧町村のうち昭和期に合併した5町村(第4次合併)について、その区域をもって市の出先機関を設置した。その2年後の1956年(昭和31年)9月30日に高松市は周辺15町村を一度に合併する第5次合併を行い、市域が一気に広域化することになる。以後、例によって合併編入した町村には合併後その区域をもって市の出先機関を置いている。

出先機関の名称について当初は支所・出張所が混在していたが、1959年(昭和34年)10月6日に全てが出張所に統一された。しかしその後1966年(昭和41年)7月1日に山田町を編入すると、その区域に置かれる出先機関は出張所ではなく支所となった。その結果現在では1956年までに設置されたものが出張所、1966年以降に設置されたものが支所となっている。そのうち出張所の区域は明治時代の町村制施行時の区域をほぼそのまま継承したものになっていることから、支所よりも細分化された区域設定である。全体として支所の方が出張所より管轄区域が広く、地区そのものの距離が市役所から離れている。

業務

支所と出張所では取り扱い業務に違いがあり、出張所の場合は主に戸籍の届出および証明、住民異動の届出および証明、印鑑登録の届出および証明、市税の納付、国民健康保険の届出および保険料の納付、国民健康保険被保険者証の交付その他の国民健康保険の被保険者の手続き、国民年金の届出、母子健康手帳の交付、乳幼児医療に関する届出、老人医療費に関する届出などである。

支所の場合は上記出張所の業務に加えて、事実および身分の証明、自動車臨時運行の許可、埋火葬許可証の発行などを取り扱っており、その他平成の大合併で合併した6支所では2016年3月31日までの予定で地域審議会が設置されており、その業務も行っている。

内部組織

山田および塩江の各支所には内部組織としてそれぞれ「証明書取扱コーナー」と「連絡事務所」が設置されている。

証明書取扱コーナー

山田支所内の3つの証明書取扱コーナーについては、旧山田町が発足する以前の川島町・十河村・東植田村・西植田村のうち、町役場が設置された旧川島町地区を除く旧3村の村役場を継承したものである。いずれもコミュニティセンター(公民館)内に設置されているコーナーであり、住民票や印鑑登録証明書、戸籍、納税などに関する各種証明書を取り扱っている。塩江支所内の連絡事務所同様、明治時代の町村制施行時に成立した自治体の区域を継承しているという点において、このコーナーは現在高松市内にある「出張所」に相当する区域設定である。

連絡事務所

塩江支所内の2連絡事務所については高松市への合併前、旧塩江町役場の下に置かれていた支所を合併後に高松市役所塩江支所の内部組織としてそのまま残したものである。これら旧支所は1956年9月30日に塩江村・上西村・安原村が合併して塩江町が発足した際、塩江町役場が置かれた旧安原村役場を除く2村の旧村役場及びその区域を継承したもの。そのように明治時代の町村制施行時に成立した自治体の区域を継承しているという点において、この連絡事務所は現在高松市内にある「出張所」に相当する区域設定である。

その他、「塩江連絡事務所」は「塩江支所」の下に置かれているが、名称が同一であり上下関係が不明瞭なものになっている。これは塩江・上西・安原の3村が合併して塩江町が発足した際に役場を旧安原村役場に置いたためで、その下に置かれた(旧)塩江支所が新町名と同名の旧塩江村役場であることによる。

一覧

脚注

Collection James Bond 007

関連事項

  • 高松市

外部リンク

  • 高松市役所
  • 高松市支所および出張所事務分掌規則・昭和29年6月1日規則第7号改正
  • 高松市支所および出張所設置条例・昭和31年9月30日条例第17号

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 高松市役所 by Wikipedia (Historical)