Aller au contenu principal

蒼乃夕妃


蒼乃夕妃


蒼乃 夕妃(あおの ゆき、1983年9月12日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団月組トップ娘役。

岡山県岡山市、山陽女子高等学校出身。身長164cm。血液型O型。愛称は「まりも」、「ゆき」。

所属事務所は東宝芸能。

来歴

2002年、宝塚音楽学校入学。

2004年、宝塚歌劇団に90期生として入団。雪組公演「スサノオ/タカラヅカ・グローリー!」で初舞台。その後、星組に配属。

ダンサーとして頭角を現し、2005年の「それでも船は行く」でバウホール公演初ヒロイン。入団2年目での抜擢となった。

2007年の「KEAN」(日生劇場公演)で、専科理事の轟悠の相手役を南海まりと務め、ダブルヒロイン。

2008年、バウ・ワークショップ「ANNA KARENINA」で、2度目のバウホール公演ヒロイン。続く「THE SCARLET PIMPERNEL」で新人公演初ヒロイン。その後も3作連続で新人公演ヒロインを務める。

2009年、「コインブラ物語」(ドラマシティ・日本青年館公演)で、再び専科・轟悠の相手役を務め、東上公演ヒロイン。同年12月21日付で月組へと組替えし、12月28日付で月組トップ娘役に就任。霧矢大夢の相手役として、翌年の「THE SCARLET PIMPERNEL」でトップコンビ大劇場お披露目。

2012年4月22日、「エドワード8世/Misty Station」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を霧矢と同時退団。

退団後は単身ニューヨークに渡りダンスを学び、帰国後は舞台を中心に活動を続けている。

2016年に俳優の中河内雅貴と結婚し、2021年に第一子を出産したことを報告。

宝塚歌劇団時代の主な舞台

初舞台

  • 2004年4 - 7月、雪組『スサノオ』『タカラヅカ・グローリー!』

星組時代

  • 2004年10 - 12月、『花舞う長安』『ロマンチカ宝塚'04』
  • 2005年3月、『それでも船は行く』(バウホール) - スーザン・トレイシー バウ初ヒロイン
  • 2005年5 - 8月、『長崎しぐれ坂』 - 新人公演:芳蓮(本役:白羽ゆり)『ソウル・オブ・シバ!!』
  • 2005年9 - 11月、『ベルサイユのばら』『ソウル・オブ・シバ!!』(全国ツアー・韓国)
  • 2006年1 - 4月、『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-』 - 小公女、新人公演:マリー・アントワネット(少女時代)(本役:成花まりん)
  • 2006年6月、『コパカバーナ』(梅田芸術劇場)
  • 2006年8 - 11月、『愛するには短すぎる』『ネオ・ダンディズム!』
  • 2007年1月、『Hallelujah GO!GO!』(バウホール) - モニカ
  • 2007年3 - 7月、『さくら』『シークレット・ハンター』
  • 2007年9月、『KEAN』(日生劇場) - アンナ・ダンビー Wヒロイン
  • 2007年11 - 2008年2月、『エル・アルコン-鷹-』 - タマラ、新人公演:ペネロープ・ギャレット(本役:琴まりえ)『レビュー・オルキス-蘭の星-』
  • 2008年4 - 5月、『ANNA KARENINA(アンナ・カレーニナ)』(バウホール) - アンナ・カレーニナ バウWSヒロイン
  • 2008年6 - 10月、『THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)』 - ケイト、新人公演:マルグリット・サン・ジュスト(本役:遠野あすか) 新人公演初ヒロイン
  • 2008年11月、『ブエノスアイレスの風』(日本青年館・バウホール) - エバ
  • 2009年2 - 4月、『My dear New Orleans(マイ ディア ニュー オリンズ)』 - メイ、新人公演:ルイーズ・デュアン(ルル)(本役:遠野あすか)『ア ビヤント』 新人公演ヒロイン
  • 2009年6 - 9月、『太王四神記 Ver.II』 - カクダン、新人公演:キハ(本役:夢咲ねね) 新人公演ヒロイン
  • 2009年10 - 11月、『コインブラ物語』(ドラマシティ・日本青年館) - イネス/ミランダ 東上ヒロイン

月組トップ娘役時代

  • 2010年2月、『紫子』 - 舞鶴姫『Heat on Beat!』(中日劇場) トップお披露目公演
  • 2010年4 - 7月、『THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)』 - マルグリット・サン・ジュスト 大劇場トップお披露目公演
  • 2010年9 - 11月、『ジプシー男爵-Der Zigeuner Baron-』 - ザッフィ『Rhapsodic Moon(ラプソディック・ムーン)』
  • 2010年12 - 2011年1月、『STUDIO 54(スタジオ フィフティフォー)』(ドラマシティ・日本青年館) - ジゼル・モーガン
  • 2011年3 - 5月、『バラの国の王子』 - ベル『ONE』
  • 2011年7 - 10月、『アルジェの男』 - サビーヌ『Dance Romanesque(ダンス ロマネスク)』
  • 2011年11 - 12月、『我が愛は山の彼方に』 - 万姫『Dance Romanesque(ダンス ロマネスク)』(全国ツアー)
  • 2012年2 - 4月、『エドワード8世』 - ウォリス・シンプソン『Misty Station』 退団公演

出演イベント

  • 2005年12月、『花の道 夢の道 永遠の道』
  • 2006年4月、『星組エンカレッジ・コンサート』
  • 2007年7月、『宝塚巴里祭2007』
  • 2007年9月、『TAKARAZUKA SKY STAGE5th Anniversary Special』
  • 2008年12月、タカラヅカスペシャル2008『La Festa!』
  • 2009年12月、タカラヅカスペシャル2009『WAY TO GLORY』
  • 2011年12月、タカラヅカスペシャル2011『明日に架ける夢』
  • 2012年3月、蒼乃夕妃ミュージック・サロン『VERY BEST OF ME』 主演

宝塚歌劇団退団後の主な活動

舞台

  • 2012年7月、『BAD GIRLS meets BAD BOYS』 
  • 2014年5月、『セレブレーション100! 宝塚』
  • 2014年11月、『CHICAGO TAKARAZUKA 100th Anniversary OG version』トップレディース
  • 2015年4月、『CLUB SEVEN 10th』
  • 2015年10月、『ボーイバンド』 
  • 2016年1月、『Honganji』
  • 2016年7月、『CHICAGO 宝塚歌劇OGバージョン』 トップレディース
  • 2016年12月、『23階の笑い』(紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA) - キャロル・ワイマン 役
  • 2017年3月、ミュージカル『アルジャーノンに花束を』(天王洲銀河劇場、兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール) - フェイ・リルマン 役
  • 2017年5月 - 7月、ミュージカル『グレート・ギャツビー』(日生劇場、中日劇場、梅田芸術劇場メインホール、博多座) - マートル・ウィルソン 役
  • 2017年5月、『クレスト☆シザーズ』(サンシャイン劇場、サンケイホールブリーゼ) - 一葉蘭 役
  • 2022年10月 - 2023年8月、『スクールアイドルミュージカル』(新国立劇場、梅田芸術劇場、日本青年館ホール) - 椿マドカ 役

受賞歴

  • 2009年、『宝塚歌劇団年度賞』 - 2008年度新人賞
  • 2010年、『阪急すみれ会パンジー賞』 - 娘役賞
  • 2011年、『宝塚歌劇団年度賞』 - 2010年度優秀賞

脚注

出典

Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

参考文献

  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。 

外部リンク

  • 蒼乃夕妃 公式プロフィール
  • 蒼乃夕妃 (@Yuki_Aono_0912) - X(旧Twitter)
  • 蒼乃夕妃 (@yukiaono_official) - Instagram

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 蒼乃夕妃 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION