Aller au contenu principal

フジテレビ土曜8時枠の連続ドラマ


フジテレビ土曜8時枠の連続ドラマ


フジテレビ土曜8時枠の連続ドラマ(フジテレビどようはちじわくのれんぞくドラマ)は、かつてフジテレビ系列全国ネットとして土曜 20:00 - 20:54 (日本標準時、それ以外の時も有り)に設けられていたドラマ枠である

概要

この枠はバラエティ番組が多いが、かつてはドラマも放送されていた。初期は開局直後に開始した『東芝土曜劇場』や、『のれん太平記』シリーズなどの下町人情作品、そして日本初の単発特別番組枠『テレビグランドスペシャル(第1期)』を挟んで、円谷プロ制作の大型特撮ドラマ『マイティジャック』だったが、『マイティジャック』はその内容が受けず、1クールで土曜夜7時枠に移動して、30分番組の『戦え!マイティジャック』となり、その後はコント55号のバラエティ『コント55号の世界は笑う』→『コント55号のやるぞみてくれ!』となった。

『やるぞみてくれ!』打ち切り後、4ヶ月のつなぎ番組を挟んで、『柳生十兵衛』(山口崇主演版)を開始。以後は時代劇(一部現代劇も有り)となるが、『東海道姉ちゃん仁義』を最後に7時半枠と統合して90分枠となり、『欽ドン!』シリーズなどを放送する。

90分枠が終了した1980年10月からは1時間枠を5年半振りに復活し、月曜21時(第1期)から移動するかたちで学園ドラマ『ピーマン白書』を放送するも、6回で打ち切りとなり、後番組『小さな追跡者』を最後にドラマは又中断、半年後に『オレたちひょうきん族』を開始する。

『ひょうきん族』終了後は『あいつがトラブル』で復活。またその後の『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!!』の非常事態による打ち切りの後は、『ボクたちのドラマシリーズ(第2シーズン)』で復活する。この時間帯のドラマ枠は終了となった。2023年現在は『新しいカギ』というバラエティ番組枠が続いている。

第3期が放送されていた時期では、19:00に『紅い稲妻』→ピープロ特撮番組(『スペクトルマン』など)、21:30に『土曜劇場』、22:30に時代劇(『木枯し紋次郎』など)が編成され、計4本・3時間半に渡ってドラマが放送されていた。その後『ピーマン白書』→『小さな追跡者』放送時期は、21:00に『土曜劇場』、22:00に『ゴールデンドラマシリーズ』が編成され、3連続で1時間ドラマが放送されていた事が有った。

放送作品一覧

第1期

  • 東芝土曜劇場(1959年3月7日 - 1964年4月11日)※開始当初は20:00 - 21:00。1963年10月より20:00 - 20:56に(4分縮小)
  • のれん太平記シリーズ
    • のれん太平記(第1シリーズ)(1964年4月18日 - 10月10日)
    • 続・のれん太平記(第2シリーズ)(1964年10月24日 - 12月26日)
    • 新・のれん太平記(第3シリーズ)(1965年1月2日 - 6月26日)
    • のれん太平記(第4シリーズ)(1965年7月3日 - 10月30日)
    • のれん太平記(第5シリーズ)(1965年11月6日 - 1966年4月30日)
  • おてんとさまどんと来い!(1966年5月7日 - 10月29日)
  • のれん繁昌記(1966年11月5日 - 1967年3月25日)
  • おーい!わが家(1967年4月1日 - 6月24日)
  • 青春(1967年7月1日 - 10月28日)

第2期

  • マイティジャック(1968年4月6日 - 6月29日)※土曜19:00枠へ移動・改題。

第3期

  • 柳生十兵衛 (山口崇主演版)(1970年9月26日 - 1971年5月1日)
  • 清水次郎長(竹脇無我主演版)(1971年5月8日 - 1972年4月29日)
  • お祭り銀次捕物帳(1972年5月6日 - 8月26日)
  • 二人の素浪人(1972年9月2日 - 1973年1月6日)
  • お嫁さんに決めた! (1973年1月13日 - 3月31日)
  • 剣客商売(加藤剛・山形勲主演版)(1973年4月7日 - 9月1日)
  • 肝っ玉捕物帳(1973年9月8日 - 1974年3月2日)※1973年10月をもって20:00 - 20:55に変更(1分縮小)。
  • ほうねんまんさく (1974年3月9日 - 6月1日)
  • 東海道姉ちゃん仁義(1974年6月8日 - 8月31日)

第4期

  • ピーマン白書(1980年10月4日 - 11月22日)※11月29日 - 12月13日はつなぎ番組を放送。
  • 小さな追跡者(1980年12月20日 - 1981年3月14日)

第5期

  • あいつがトラブル(1989年12月2日 - 1990年3月24日)

第6期

  • ボクたちのドラマシリーズ(第2シーズン)(1993年10月16日 - 1994年3月19日)
    • 白鳥麗子でございます!(松雪泰子主演版第2シリーズ)
    • お願いデーモン!
    • 幕末高校生
    • 時をかける少女(内田有紀主演版)

スポンサー

  • 『東芝土曜劇場』は東京芝浦電気(現:東芝)、『のれん太平記』から『のれん繁昌記』までは大正製薬のそれぞれ一社提供。
  • 『おーい!わが家』からサントリーと花王石鹸(現:花王)に変更し、『柳生十兵衛』まで中断中の番組を含めてこの二社で提供。そして『清水次郎長』から長大が追加されて三社提供になったが、『二人の素浪人』を以てサントリーが降板、以後は花王を筆頭とする複数社提供へ変更、花王は2000年9月までこの枠の全ドラマや、中断中&後身番組の筆頭スポンサーを担当した。

関連項目

  • 土曜ナナハン学園危機一髪 - 第4期直前の1980年4月 - 9月に放送。
  • フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ - 『ピーマン白書』の前身枠。
  • フジテレビ木曜8時枠の連続ドラマ - 『ボクたちのドラマシリーズ』第1期の放送枠。


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: フジテレビ土曜8時枠の連続ドラマ by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION