Aller au contenu principal

湘南サウンド


湘南サウンド


湘南サウンド (しょうなんサウンド)は、1960年代以降神奈川県湘南(主に藤沢市や茅ヶ崎市)の若者を中心に発表された、海やサーフィンを主なテーマとするロックやフォーク、ポップスを指す。

歴史

  • 1961年、東宝で加山雄三の主演する若大将シリーズがスタートし、加山が歌手デビューする。彼の住む茅ヶ崎にも注目が集まった。
    • 60年代は、カリフォルニアなどの西海岸で人気となった、ロックのジャンル、サーフ・ロックが流行し、一方で藤沢市の鵠沼海岸でサーフィンが流行し始めた時期でもある。
  • 1966年11月に茅ヶ崎に住む加瀬邦彦らがザ・ワイルドワンズを結成し、「想い出の渚」でデビューを果たす。
    • チャッピーの愛称で女性に人気となった渡辺茂樹は、1967年12月にワイルドワンズに加入。
  • 1969年、茅ヶ崎在住の岩沢幸矢と岩沢二弓兄弟がフォークデュオ「ブレッド&バター」を結成し、デビューする。
  • 1976年、茅ヶ崎で生まれ育った桑田佳祐がサザンオールスターズを結成、1978年にメジャー・デビューする(なお、バンドメンバーで湘南出身は彼のみ)。
    • 同バンドの歌詞の中に、桑田の出身校鎌倉学園までの行動範囲であった茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市の地名や風景が取り込まれ、知られるようになった。
  • 1984年、「Cafeブレッド&バター」でコックとしてアルバイトをしていた平塚市生まれ、茅ヶ崎市育ちのテミヤンが歌手デビューする。
  • 1985年、TUBEが「ベストセラー・サマー」でメジャー・デビュー。夏をテーマにしたヒット曲が多いことで知られ、江の島、鵠沼を舞台とした「湘南My Love」をヒットさせた。
  • 2000年、ブレッド&バターの岩沢二弓が娘の岩沢シーマと父娘ユニット「mondayz」名義で、アルバム『monday beach』をリリース。
  • 2008年、ASIAN KUNG-FU GENERATIONがアルバム『サーフ ブンガク カマクラ』をリリースし、江ノ島電鉄線の主要駅を題材にしている。

主なアーティストと代表曲

  • 加山雄三
    • ブラック・サンド・ビーチ(1965)
    • 白い浜(1966)
    • 二人だけの海(1967)
    • ある日渚に(1968)
    • 光進丸(1978)B面:湘南 ひき潮
    • その日海からラプソディ(1980)
    • 海よ永遠に(1981)
    • 明日の海(1983)
    • アルバム「湘南に愛をこめて」(1990)
      • 海がそこにあったから
  • ザ・ワイルドワンズ
    • 想い出の渚(1966)
    • 白い水平線(1981)
    • アルバム「こころ...湘南気分」(1990)
  • ブレッド&バター
    • セーリング・オン・ボード(1975)
    • HOTEL PACIFIC ホテルパシフィック(1981)
    • 君がいた夏(セイラリエス)(1991)湘南ブランド・SEILALIES イメージソング
    • LONDON-PARIS-NEW YORK-湘南(1994)
    • アルバム「SHONAN BOYS for young and young-at-heart」(2005)
      • 渚に行こう
      • SHONAN GIRL
      • 海岸線
    • アルバム「海岸へおいでよ」(2007)
      • 海岸へおいでよ
      • 渚のホーム・カミング・クイーン
  • サザンオールスターズ
    • チャコの海岸物語(1982)
    • 夏をあきらめて(1982)
    • シャボン(1984)
    • 鎌倉物語(1985)
    • Bye Bye My Love (U are the one) (1985)
    • 希望の轍(1990)
    • アルバム「江ノ島 Southern All Stars Golden Hits Medley」(1993)
    • 湘南SEPTEMBER (1998)
    • HOTEL PACIFIC (2000)
    • 通りゃんせ(シングル「TSUNAMI」収録曲。)(2000)
    • 雨上がりにもう一度キスをして(シングル「涙の海で抱かれたい 〜SEA OF LOVE〜」収録曲。)(2003)
    • 波乗りジョニー(2001、桑田佳祐のソロ)
    • 炎の聖歌隊 [Choir](2021、桑田佳祐のソロ)
    • スローハンドに抱かれて(Oh Love!!)(2022、原由子のソロ)
  • テミヤン
    • Za Za Za(1984)
    • 渚のかげろう(1999)
    • 夢の花(2000)
    • もう一度今を選ぶかな?(2000)
    • 砂のベッド(2001)
    • Rainbow (2001)
    • Hi Hi Hi (Shona style) (2003)
    • 浜昼顔の咲く丘で(2003)
    • 幸せの小舟(2003)
    • アルバム「湘南アンソロジー」(2003)
    • まるげのビーサン(2004)
    • 生きてゆくこと(2006)
  • TUBE
    • あー夏休み (1990)
    • アルバム「湘南」(1991)
      • 湘南My Love (1991)
      • はよつけ鎌倉 (1991)
      • 茅ヶ崎Pipeline (1991)
      • 葉山でDance! All Night (1991)
    • 湘南盆踊り(シングル「ガラスのメモリーズ」収録曲。)(1992)
    • 紫陽花(シングル「虹になりたい」収録曲。)(2000)
    • 江ノ島ブギウギ (2002)
    • 湘南My Love 2002 (2002)
    • Fijisawa Sunlight (2003)

備考

  • 茅ヶ崎出身のアーティストに尾崎紀世彦がいる。
  • 茅ヶ崎市には「雄三通り」、「サザン通り」や「サザンビーチちがさき」(海水浴場)がある。

脚注

関連項目

  • 神奈川県のご当地ソング一覧
  • 湘南
  • 湘南海岸

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 湘南サウンド by Wikipedia (Historical)