Aller au contenu principal

村上光彦


村上光彦


村上 光彦(むらかみ みつひこ、1929年3月14日 - 2014年5月22日)は、日本のフランス文学者、成蹊大学名誉教授。

略歴

長崎県佐世保生まれ。1953年に東京大学文学部仏文学科卒業。東京学芸大学教員を経て1965年より成蹊大学助教授・教授、1997年に定年により名誉教授。

フランス文学作品に加え、第二次世界大戦関連、ノーベル平和賞作家となったエリ・ヴィーゼル、ロナルド・D・レインなどのほか英語圏文学も翻訳し、大佛次郎研究など多彩な活動を行った。『大佛次郎セレクション』(未知谷、全18冊)を編み、大佛次郎研究会会長も務めた。

2014年5月22日、呼吸不全のため死去。85歳没。

著作

  • 『エジプトの神話』(宝文館、中学生世界神話全集2 エジプト編) 1959
  • 『エジプト神話の口承』(鷺の宮書房) 1968
  • 『大佛次郎 その精神の冒険』(朝日選書) 1977.8
  • 『鎌倉幻想行』(朝日新聞社) 1986.5
  • 『パリの誘惑 - 魅せられた異邦人』(講談社現代新書) 1992.7
  • 『イニシエーションの旅 - マルセル・ブリヨンの幻想小説』(未知谷) 2010.12

主な翻訳

  • 『第二次世界大戦 ルーズヴェルトとホプキンズ』全2巻(ロバート・シャーウッド、みすず書房、現代史大系) 1957
    • 改訳新版『ルーズヴェルトとホプキンズ』(未知谷) 2015
  • 『ソヴェト革命とアメリカ 第1』(ジョージ・ケナン、みすず書房、現代史双書1) 1958
  • 『第三次世界大戦の原因』(ライト・ミルズ、みすず書房) 1959
  • 『ドゴール大戦回顧録』全6巻(みすず書房) 1960 - 1966、新版1999)- 第2回ポール・クローデル賞受賞(1968)
  • 『日記:1952 - 1957 第1 (1952 - 1955)』(フランソワ・モーリャック、山崎庸一郎共訳、みすず書房) 1961
  • 『日記:1952 - 1957 第2 (1956 - 1957)』(フランソワ・モーリャック、山崎庸一郎共訳、みすず書房) 1961
  • 『リヴィングストン発見記』(H・M・スタンレー、三輪秀彦共訳、筑摩書房、世界ノンフィクション全集) 1960
  • 『ルオー』(ピエール・クルティヨン編著、柳宗玄共訳、みすず書房) 1962
  • 『ペギー』(ロマン・ロラン、山崎庸一郎共訳、みすず書房、ロマン・ロラン全集16) 1965
  • 『九月のクロニクル』(ポール・ニザン、晶文社、ポール・ニザン著作集7) 1968
  • 『パリの虐殺』(ジャン・カスー、新日本出版社) 1970
  • 『偶然と必然 現代生物学の思想的な問いかけ』(ジャック・モノー、渡辺格共訳、みすず書房) 1972
  • 『結ぼれ』(R・D・レイン、みすず書房) 1973、のち新装版
  • 『砂の荷物』(アンナ・ラングフュス、晶文社) 1974
  • 『好き?好き?大好き? 対話と詩のあそび』(R・D・レイン、みすず書房) 1978、のち新装版
  • 『サンタクロース殺人事件』(ピエール・ヴェリー、晶文社) 1980、のち新装版 2013
  • 『人類学者と少女』(A・シュルマン、岩波書店、岩波現代選書) 1981.2
  • 『日常性の構造 物質文明・経済・資本主義 15 - 18世紀』第1部(全2巻)(フェルナン・ブローデル、みすず書房) 1985
  • 『世界時間 物質文明・経済・資本主義 15 - 18世紀』第3部(全2巻)(みすず書房) 1996 - 1999
※『交換のはたらき 物質文明・経済・資本主義 15 - 18世紀』第2部は山本淳一訳
  • 『意識ある科学』(エドガール・モラン、法政大学出版局、叢書ウニベルシタス) 1988.4
  • 『歴史写真のトリック 政治権力と情報操作』(アラン・ジョベール、朝日新聞社) 1989.10
  • 『フランスのお話』1・2(アンリ・プーラ、用美社) 1990.3
  • 『夢宮殿』(イスマイル・カダレ、東京創元社) 1994.9、創元ライブラリ(文庫) 2012.2
  • 『幻影の城館』(マルセル・ブリヨン、未知谷) 2006.9
  • 『砂の都』(マルセル・ブリヨン、未知谷) 2007.4
  • 『旅の冒険 - マルセル・ブリヨン短篇集』(マルセル・ブリヨン、未知谷) 2011.6
  • 『ロマン・ロラン伝』(ベルナール・デュシャトレ、みすず書房) 2011.12

エリ・ヴィーゼル

  • 『夜』(エリ・ヴィーゼル、みすず書房) 1967、のち新装版 2010、ほか多数
  • 『死者の歌』(エリ・ヴィーゼル、晶文社) 1970、のち新版 1986
  • 『夜明け』(エリ・ヴィーゼル、みすず書房) 1971、のち新装版
  • 『昼』(エリ・ヴィーゼル、みすず書房) 1972、のち新装版
  • 『幸運の町』(エリ・ヴィーゼル、みすず書房) 1973
  • 『コルヴィラーグの誓い』(エリ・ヴィーゼル、白水社) 1976、のち新装版 2003
  • 『沈黙のユダヤ人 - ソビエト・ロシア旅行から帰って』(エリ・ヴィーゼル、白水社) 1978
  • 『そしてすべての川は海へ』上・下(エリ・ヴィーゼル、朝日新聞社) 1995
  • 『しかし海は満ちることなく』上・下(エリ・ヴィーゼル、平野新介共訳、朝日新聞社) 1999

脚注

外部リンク

  • 「同時代」公式サイト
Collection James Bond 007

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 村上光彦 by Wikipedia (Historical)



PEUGEOT 205