Aller au contenu principal

明石市


明石市


明石市(あかしし)は、近畿地方の中部、兵庫県南部の明石海峡に面する市。兵庫県東播磨県民局に区分されており、中核市に指定されている。1919年(大正8年)市制施行。

本項では、市制施行前の名称である明石郡明石町(あかしちょう)についても述べる。

概要

  • 兵庫県の南側かつ淡路島の北側に位置し、その島が望める場所である。東西に長く瀬戸内海(播磨灘)に面している自治体である。古代から阪神と播磨を結ぶ陸上交通、本州から淡路島を経て四国に通じる海上交通の重要な拠点になっており、明石海峡大橋開通前は明石フェリーが玄関口であった。源氏物語の舞台地である。
  • 近年は神戸市や大阪市、阪神間のベッドタウンとして住宅が造成された。JR明石駅からJR三ノ宮駅(三宮)までの所要時間はJR神戸線(東海道本線)の新快速で15分、JR大阪駅(梅田)までは37分である。大都市へのアクセスの良さや子育て支援などの福祉施策の充実といった理由で、人口が増加している。
  • 日本標準時を決める東経135度線が通る市として知られる。日本標準時は明治初期は京都・伏見を基準地点としたが、1886年(明治19年)から国際的に地球の経度・360度を24分割する15度の倍数の子午線を基準とすることとなり、日本では東経135度が日本標準時子午線と定められたことで、線上に位置する明石市が「子午線のまち」として定着した。子午線上の明石市立天文科学館には、日本標準時を刻む大時計が設置されている。

隣接する自治体・行政区

市境はほとんどの部分が神戸市で、わずかに残る西側を播磨町、加古川市、稲美町で分けている。神戸市への通勤率は29.6%である(平成22年国勢調査)。

  • 神戸市(垂水区・西区)
  • 加古川市
  • 加古郡:稲美町、播磨町
  • (明石海峡を挟んで)淡路市

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、明石西本町・明石東本町・明石中町・明石西魚町・明石東魚町・明石材木町・明石樽屋町・明石細工町・明石相生町・明石鍛冶屋町・明石船町・明石戎町・明石新浜・明石西新町・当津村・王子村・大明石村・大蔵谷村の区域をもって明石郡明石町が発足。
  • 1911年(明治44年)3月30日 - 現在の市章となる町章を制定する。
  • 1919年(大正8年)11月1日 - 明石郡明石町が市制施行して明石市となる。
  • 1929年(昭和4年)10月26日 - 市制10周年を記念して11月1日付で明石市歌を制定する告示を行う。
  • 1931年(昭和6年) - 明石郡大久保町西八木通称屏風が浦海岸で腰骨が発見され、人類学者長谷部言人博士により明石原人と名づけられる。
  • 1942年(昭和17年)2月11日 - 明石郡林崎村を編入。
  • 1949年(昭和24年)2月20日 - 市内錦江町から出火。市場250戸と家屋446戸が全半焼。
  • 1951年(昭和26年) 1月10日 - 明石郡大久保町・魚住村・加古郡二見町を編入し、現在の市域となる。
  • 1955年(昭和30年)1月 - 神戸市との合併の可否を問う住民投票を実施、反対多数で不成立となる(昭和の大合併)。
  • 1968年(昭和43年)12月9日 - バレホ市と姉妹都市を締結。
  • 1975年(昭和50年) - 明石市内の公立高校の公立入試において総合選抜制度を実施。
  • 1981年(昭和56年)8月29日 - 無錫市と友好都市を締結。
  • 1995年(平成7年)1月17日 - 阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)により明石市全域が被災、死者4名を出す。
  • 1998年(平成10年)10月25日 - 津名郡東浦町、淡路町、北淡町と「明石・北淡路海峡交流懇話会」を設立する。
  • 2001年(平成13年)7月21日 - 明石市民夏まつりの開催中に明石花火大会歩道橋事故が発生、死者11名・重軽傷者247名を出す。
  • 2001年(平成13年)12月30日 - 明石砂浜陥没事故が発生、4歳児が翌年死亡。
  • 2002年(平成14年)4月1日 - 特例市へ移行。
  • 2005年(平成17年)5月15日 - 養父市と交流協定を締結。
  • 2008年(平成20年) - 総合選抜制度を廃止。
  • 2018年(平成30年)4月1日 - 中核市へ移行。
  • 2021年(令和3年)4月1日 - 人口30万人突破。

行政

市長

  • 市長:丸谷聡子(2023年5月1日就任)

不祥事

  • 2017年6月14日夕方、泉市長が道路拡幅に伴う用地買収が進まないため担当幹部を市長室に呼び出し「立ち退きさせてこい。今日、火をつけて捕まってこい。燃やしてまえ」などと暴言を吐いていたことが2019年1月28日に判明した。泉市長は事実関係を認め「市長としてあるまじき行為で深く反省している」と述べ、同日この幹部に謝罪した。
  • 2018年6月、明石市役所は自庁の部長級職員が部下に対して常軌を逸した暴力行為(パワーハラスメント、セクシャルハラスメントを含む)を行っていたと発表した。当該職員は依願退職したが、刑事告訴はされていない。
  • 2018年8月、市内在住の両親が、当時生後2ヵ月の男児について、児童相談所から虐待を疑われて一時保護される事案があった。児童相談所は、この男児を乳児院に長期入所させるよう神戸家庭裁判所明石支部に申し立てたが、2019年8月に同支部は「虐待とは言えない」として申し立てを退け、さらに同年11月に大阪高等裁判所も児童相談所の抗告を棄却した。これを受けて男児は両親の元に戻されたが、両親は約1年3ヵ月間に亘り男児と離れて暮らすことを強いられる形となった。泉房穂市長は2020年9月に両親に会って謝罪し、第三者委員会を設置し問題点を検証するとしている。
  • 2019年2月1日、泉市長が「引き留める声もあるんですが、自分の発言に責任を取りたい」として辞意を表明し、市議会議長宛に辞表を提出。翌2日の市議会臨時会で全会一致で辞職に同意した。泉は同年3月17日に行われた出直し選挙で、3回目の当選を果たした。

その他

  • 市の日:11月1日(1919年11月1日)
  • 市の出先機関(市民センター・サービスコーナー)
    • 大久保市民センター・魚住市民センター・二見市民センター
    • 明舞サービスコーナー・明石駅市民サービスコーナー・西明石サービスコーナー・高丘サービスコーナー・江井島サービスコーナー
  • 郵便局
    • 明石郵便局:673-00xx、673-08xx、673-85xx、673-86xx、673-87xx、651-21xx
    • 明石西郵便局:674-00xx、674-85xx、674-86xx、674-87xx、651-24xx
  • 警察関連
    • 明石警察署
    • 兵庫県自動車運転免許試験場・免許更新センター
  • 消防
    • 明石市消防局
  • 保健所
    • あかし保健所
    • あかし動物センター
  • 図書館
    • 兵庫県立図書館(明石公園内)
    • あかし市民図書館(旧・明石市立図書館。パピオスあかし内)
    • 明石市立西部図書館
  • 国の機関
    • 財務省国税庁
      • 大阪国税局明石税務署
    • 国土交通省
      • 近畿地方整備局姫路工事事務所東播海岸出張所
    • 法務省
      • 神戸地方検察庁明石支部
        • 明石区検察庁
      • 神戸地方法務局明石支局
      • 神戸刑務所

議会

明石市議会

兵庫県議会

2023年兵庫県議会議員選挙
  • 選挙区:明石市選挙区
  • 定数:4人
  • 投票日:2023年4月9日
  • 当日有権者数:249,590人
  • 投票率:41.16%
2019年兵庫県議会議員選挙
  • 選挙区:明石市選挙区
  • 定数:4人
  • 投票日:2019年4月7日
  • 当日有権者数:247,054人
  • 投票率:34.79%
2015年兵庫県議会議員選挙
  • 選挙区:明石市選挙区
  • 定数:4人
  • 投票日:2015年4月12日
  • 当日有権者数:236,277人
  • 投票率:41.61%

衆議院

  • 選挙区:兵庫9区(明石市、洲本市、南あわじ市、淡路市)
  • 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
  • 投票日:2021年10月31日
  • 当日有権者数:363,347人
  • 投票率:53.23%

人口

近年は人口減少傾向にあったが、2013年から連続で増加に転じている。令和2年国勢調査の速報値で303,838人となっている。


気候

  • 1年を通じて温暖である。


地域

住宅団地

かつて存在した住宅団地
  • 都市基盤整備公団明石団地(建て替えられ「サンラフレ明石」となった)

町丁・大字

本庁地区

旧・明石町と林崎村の区域である

大久保地区

明石市に編入される前の旧・大久保町の範囲である。

魚住地区

明石市に編入される前の旧・魚住村の範囲である。

二見地区

  • 明石市の西側に位置し、当市に編入される前の旧・加古郡二見町の範囲である。播磨灘沿岸の農業地帯・漁業地帯であったが、現在は神戸・大阪のベッドタウンであり、住宅地となっている。

姉妹都市、友好都市・交流都市

姉妹都市

  • バレホ市(アメリカ合衆国カリフォルニア州)

1968年12月9日に姉妹都市連携を締結する。

友好都市

  • 無錫市(中華人民共和国)

1981年8月29日に友好都市を連携する。

交流都市

  • 兵庫県養父市。

「うみのまち 明石」、「やまのまち 養父」として交流協定を結び、毎年、両市で市民交流が行われており、2005年5月15日に交流協定を締結した。

  • 兵庫県淡路市

津名郡東浦町、淡路町、北淡町と「明石・北淡路海峡交流懇話会」を1998年10月21日に設立し、2005年4月1日に津名郡が五色町を除く全域が合併し、淡路市になったことから「明石市、淡路市海峡交流懇話会」に改称する。

市旗・市章

市旗

  • 市旗は制定されていないが、地色は白色で、紋章が赤色に指定されている。

市章

  • 「明石」の名称に相応しい紋章を制定する為に吏員によって1911年3月30日に「明」の字を図案化したものを町章として制定していた紋章を市制施行後の1921年10月18日に市章とした。

司法

裁判所

  • 神戸地方裁判所明石支部
  • 神戸家庭裁判所明石支部
  • 明石簡易裁判所

同市に事業所を置く主要企業

明石は戦前から航空産業が盛んで、現在も航空関連の製造メーカーや電子部品メーカーがある。阪神工業地帯、播磨臨海工業地帯の1つである。企業誘致に成功し、二見町南二見(通称:人工島)にある二見臨海工業団地には多くの企業が立地し、外国人労働者も多い。

  • 明石化成工業
  • 江井ヶ嶋酒造
  • きしろ
  • ジャパンエンジンコーポレーション(旧・神戸発動機)
  • 東洋機械金属
  • 内外ゴム
  • 日工
  • 日新信用金庫
  • 丸尾カルシウム
  • 宗田造船
  • 大和製衡
  • 横山製薬
  • ふぐのてんだい
  • 日精ホンママシナリー
  • 大和製衡 本社工場(茶園場町)
  • 川崎重工業 明石工場(川崎町)
  • 三菱重工業 神戸造船所二見工場(二見町南二見)
  • 神戸発動機 本社工場(二見町南二見)
  • 阪神内燃機工業 明石工場(貴崎)
  • 富士通 明石工場(大久保町西脇、旧・神戸工業)
  • コカ・コーラボトラーズジャパン(旧近畿コカ・コーラボトリング) 明石工場(大久保町西脇)
  • コベルコ建機(旧・神戸製鋼所) 大久保事業所(大久保町八木)
  • 日工 本社工場(大久保町江井島)、産機工場(硯町)
  • 江井ヶ嶋酒造 本社工場(大久保町西島)
  • 三菱マテリアル 明石製作所(魚住町金ヶ崎)
  • ライオン 明石工場(魚住町西岡)
  • 内外ゴム 本社工場(魚住町西岡)
  • キャタピラージャパン 明石事業所(魚住町清水)
  • アサヒ飲料 明石工場(二見町南二見)
  • プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン 明石工場(二見町南二見)
  • トーカロ 明石工場(二見町南二見)
  • ノーリツ 明石本社工場(二見町南二見)、明石工場(魚住町中尾)
  • 丸尾カルシウム 本社工場(魚住町西岡)、土山工場(二見町西二見)
  • 日精ホンママシナリー 本社工場(二見町西二見)

明石の酒造り

播磨南東部では、良質な米と水に恵まれ江戸時代初期から酒造りが行われている。明石は、神戸の「灘」に対し、「西灘」と呼ばれ、300年以上の歴史がある酒どころで、2019年現在、明石市内に酒造業を営む蔵元が6事業所存在する。

  • 明石酒類醸造株式会社
  • 茨木酒造合名会社
  • 江井ヶ嶋酒造株式会社
  • 大和酒造株式会社
  • 西海酒造株式会
  • 太陽酒造株式会社

金融

明石市の指定金融機関は、三井住友銀行(旧・太陽神戸銀行→さくら銀行、西暦の偶数年7月~翌年6月)・三菱UFJ銀行(旧・三和銀行→UFJ銀行、西暦の奇数年7月~翌年6月)2行による輪番制を長く続けてきたが、2019年7月から三井住友銀行単独となった。

都市銀行の明石支店はいずれも明石駅南側の区域に集中していて、三井住友銀行はほかに大久保駅前にも個人客対象の支店を置いている。地方銀行・第二地方銀行では兵庫県地盤のみなと銀行・但馬銀行が市内に複数の支店を有し、ほかに中国・四国地方本拠の銀行の明石支店が明石駅周辺に置かれている。

信用金庫は、日新信用金庫が市内に本店を置く。また近隣地域に本店を置く神戸信用金庫・播州信用金庫・姫路信用金庫・淡路信用金庫も明石市内に複数の支店を置いている。

病院

  • 明石市立市民病院
  • 明石医療センター
  • 兵庫県立がんセンター
  • 江井島病院

教育

小学校・中学校

通学区域の指定は明石市教育委員会の発表による。

高等学校

1975年(昭和40年)から2008年(平成20年)まで明石市内の公立高校入試において総合選抜制度を実施していた。

高等専門学校

  • 国立明石工業高等専門学校

大学

  • 兵庫県立大学 明石看護キャンパス

専門学校

  • ICT専門学校
  • 明石医療センター附属看護専門学校

特別支援学校

  • 神戸大学附属特別支援学校
  • 明石市立明石養護学校

廃止された学校

  • 神戸ファッション造形大学
  • 神戸ファッション造形大学短期大学部
  • 神戸大学附属明石中学校
  • 神戸大学附属小学校
  • 明石市立松が丘南小学校

交通

鉄道

西日本旅客鉄道(JR西日本)
  • 山陽新幹線
    • 西明石駅
  • 山陽本線(JR神戸線)
    • 朝霧駅 - 明石駅 - 西明石駅 - 大久保駅 - 魚住駅
山陽電気鉄道
  • 本線
    • 大蔵谷駅 - 人丸前駅 - 山陽明石駅 - 西新町駅 - 林崎松江海岸駅 - 藤江駅 - 中八木駅 - 江井ヶ島駅 - 西江井ヶ島駅 - 山陽魚住駅 - 東二見駅 - 西二見駅

計画中の鉄道

  • JR神戸線の明石~西明石間および大久保~魚住間に新駅を設置する構想がある。
  • 神戸市営地下鉄西神・山手線を延伸し、西神中央駅と西明石駅を結ぶ計画がある。

バス

  • 神姫バス - 市内のほぼ全域で、運行している。
  • 神戸市営バス - 明石駅と大久保駅の発着は神姫バスに譲渡して、朝霧駅発着のみとなった。
  • 山陽バス - 市東部、二見地区、Tacoバスなどを運行している。
  • 明石市コミュニティバス(Tacoバス) - 通常のバスでの運行が不可能な地域を中心に運行している。
  • 明石市コミュニティバス(ちょいのりバス) - 現在は不定期運行。

かつては明石市交通部(明石市営バス)が市内を運行していたが、2012年3月17日に廃止され、路線は神姫バス・山陽バスにそれぞれ譲渡された。

道路

  • 第二神明道路
  • 加古川バイパス
  • 一般国道
    • 国道2号
    • 国道28号
    • 国道175号
    • 国道250号(明姫幹線)
    • 国道427号

港湾

  • 東播磨港(重要港湾)
  • 明石港(明石浦漁協のある港は、明石浦漁港・明石漁港と表記される事があるが、県管理の明石港の一部である)
  • 林崎漁港
  • 松江漁港
  • 藤江漁港
  • 江井ヶ島港
  • 魚住漁港
  • 二見港

海上交通

  • 明石淡路フェリー(たこフェリー):明石港(兵庫県明石市)~岩屋港(兵庫県淡路市)(2010年10月休止、2012年6月に正式に廃止)
  • 淡路ジェノバライン:明石港(兵庫県明石市)~岩屋港(兵庫県淡路市)・明石港(兵庫県明石市)~富島港(兵庫県淡路市)富島航路は休止中

マスメディア

  • 地上波テレビ放送はアンテナ受信の場合は大半が北淡垂水中継局から受信する。
  • ケーブルテレビ
    • 明石ケーブルテレビ

名所・旧跡

神社

  • 伊弉冊神社 - 『延喜式神名帳』播磨国明石郡に載る伊和都比売神社の論社のひとつ。伊弉册大神を祭神とする。「さなぎさん」と親しく呼ばれている。正月の明石浦漁協で行われる左義長が有名。
  • 稲爪神社 - 『延喜式神名帳』播磨国明石郡に載る伊和都比売神社の論社のひとつ。随神門は左甚五郎作との言い伝えがある。
  • 岩屋神社 - 『延喜式神名帳』播磨国明石郡に載る伊和都比売神社の論社のひとつ。伊弉諾尊を祭神とする。神事おしゃたか舟が有名。
  • 腕塚神社 - 源平合戦で落命した平忠度の腕を祀っている神社。
  • 柿本神社 - 柿本人麻呂を祭神とする。巨大な亀の石造や松尾芭蕉の歌碑、蛸壺塚がある。
  • 住吉神社(住吉公園) - 住吉神社発祥の地といわれている、藤棚で有名。
  • 御厨神社
  • 明石神社
  • 休天神社 - 菅原道真が腰をかけた石が残っている。

寺院

  • 月照寺 - 赤穂浪士が仇討ち成就を祈願して植えた梅の木が残っている
  • 浜光明寺 - 浄土宗の寺院。山号、遍照山
  • 光明寺 - 別名、朝顔光明寺。源氏物語ゆかりの寺
  • 聖道寺 - 6月30日と7月1日に行われる「愛染さん」で有名
  • 善楽寺(圓珠院・戒光院・實相院) - 平清盛・明石入道・宮本武蔵ゆかりの寺。天台座主を輩出したことのある歴史ある寺院
  • 長寿院(歴代明石藩主の廟所)
  • 密蔵院 - 大地蔵尊がある
  • 無量光寺 - 明石藩主松平忠国が作らせた源氏物語ゆかりの源氏稲荷がある。光源氏の明石の屋敷のモデル。伝左甚五郎作の山門が現存している
  • 薬師院 - ぼたん寺として有名

博物館

  • 明石市立天文科学館 - 日本標準時子午線の記念塔がある
  • 明石江井島酒館

城跡

  • 明石城 - 重要文化財・史跡
  • 魚住城
  • 船上城:市の史跡。
  • 織田家長屋門(明石市指定文化財)
  • 明石藩舞子台場跡:国史跡。

公園

  • 明石公園
  • 石ケ谷公園
  • 八木遺跡公園

その他

  • 魚の棚商店街
  • 岩佐家住宅:登録有形文化財
  • 忠度塚 - 平忠度を祀っている塚
  • 亀の水(天然の湧き水)
  • 源氏物語ゆかりの史跡
  • 明石中崎公会堂 - 旧明石郡公会堂、加護谷祐太郎設計、1911年築(杮落としに夏目漱石が記念講演を行った)
  • 日露戦争忠君碑 - 東郷平八郎の筆による忠君碑 明石中崎公会堂の西にある

かつてあった施設

  • 明石市立水族館(1972年(昭和47年)閉館)
  • 明石西公園(2012年(平成24年)閉園)
  • 明石競馬場(1939年(昭和14年)廃止)
  • 明石競輪場(1961年(昭和36年)廃止)

伝統行事・伝統芸能など

  • 左義長(1月 明石浦漁協・伊弉冊神社)
  • おしゃたか船(7月 岩屋神社)
  • おくわはん(6月 清水神社の農耕神事、明石市無形文化財)
  • 囃口流し(市無形民俗文化財)獅子舞(県無形民俗文化財)(10月上旬 稲爪神社)

文化施設

  • 明石市立天文科学館
  • 明石市立文化博物館
  • あかし市民図書館 (明石公園内の旧明石市立図書館から明石駅南側パピオスあかし4階に移転)
  • 明石市立西部図書館
  • 中崎公会堂
  • 市民ホール(らぽす5階)
  • 明石市立市民会館(アワーズホール)
  • 明石市立西部市民会館
  • 明石フィルハーモニー管弦楽団
  • アスピア明石(生涯学習センター、文化振興課、文化施設課、明石市国際交流協会、子育て相談室、音楽ホール)

名産品

  • 玉子焼(明石焼) 明石焼と表記している店は観光客相手の所が多い
  • 海産物など
  • 明石焼(陶磁器)

観光資源

明石海峡大橋は、神戸市垂水区から架かっている。ちなみに明石大橋は国道2号が明石川を渡る橋である。

阪神・淡路大震災

  • 1995年1月17日午前5時46分に発生し、明石市立天文科学館など市内の東側を中心に被害が出た。市内では死者5名を出し、6軒の民家で火災が発生した。当市では同日午前6時半に「明石市災害対策本部」を立ち上げた。2日後の1月19日現在では死者4名、家屋の全壊と半壊で4,839戸、水道は市の半分近くが断水、ガスは明石川より東側は停止、電気と電話はライフラインが回復し、バスと電車は市内を中心に回復した。2週間後の1月31日現在では水道は市内の全域で復旧した。

市外局番

前述の通り明石市の大部分が神戸市と隣接し、なおかつ神戸市との合併の話もあったことから市外局番は全域が078(神戸MA)である。全域で市外局番が078は明石市のみである。また、兵庫県下においては尼崎市(全域が06(大阪MA))、伊丹市、川西市、川辺郡猪名川町(3市町とも全域が072(池田MA))とともに市外局番が079または079Xを採用していない。

明石に関連する有名人

出身人物

  • 赤江珠緒(フリーアナウンサー、元朝日放送アナウンサー)
  • 明石海秀昭(元出羽海部屋所属の大相撲力士)
  • 明石竜兵太郎(元八角部屋所属の大相撲力士)
  • 朝ノ霧満(元若松部屋所属の大相撲力士。三段目での千代白鵬との取組で83年ぶりの不浄負けを記録)
  • あさだみほ(漫画家)
  • 石田幽汀(江戸時代中期の絵師)
  • 石塚博昭(三菱化学代表取締役社長、三菱ケミカル相談役、新エネルギー・産業技術総合開発機構理事長)
  • 泉房穂(前明石市長、元衆議院議員)
  • 伊藤太一(漫画家)
  • 入矢麻衣(タレント、女優)
  • 上田岳弘(小説家)
  • 卜部兼慎(プロバスケットボール選手)
  • 江見絹子(画家)
  • 生頼範義(イラストレーター)
  • 大津淳(元プロ野球選手)
  • 大西正樹(元プロ野球選手)
  • 大野義啓(柔道家、姜義啓)
  • 荻上チキ(評論家)
  • 荻野周史 (分子病理疫学者、ハーバード大学教授)
  • 小田原ドラゴン(漫画家)
  • 小山修加(バレーボール選手)
  • 筧裕次郎(元プロ野球選手)
  • 葛西敬之(JR東海会長、JR東海社長)
  • 神尾純子(中部日本放送アナウンサー)
  • 上地結衣(車いすテニス選手)
  • 川上直子(女子サッカー選手)
  • 川口葵(女優)
  • 冠野智美(声優)
  • 金月真美(声優)
  • 鬼闘光(AV監督)
  • 楠本保(戦前の野球選手)
  • 栗田聡(元プロ野球選手、理学療法士)
  • 好田タクト(お笑い芸人、指揮者)
  • 小鴨由水(マラソン選手、バルセロナオリンピック代表)
  • 小谷正勝(元プロ野球選手)
  • 小山正明(元プロ野球選手、野球解説者)
  • 坂口智隆(元プロ野球選手)
  • 笹木彰人(映画監督、俳優)
  • 柴田佳主也(元プロ野球選手)
  • 白井一行(プロ野球審判員)
  • 瀬川智広(元ラグビー選手、指導者)
  • 妹尾克哉(元プロ野球選手)
  • 曽我廼家明蝶(俳優)
  • 平愛梨(女優、初代明石ふるさと大使)
  • 平祐奈(女優)
  • 武内志磨(ロックベーシスト、元すかんち)
  • 橘章斗(サッカー選手: 清水エスパルス所属)
  • 寺島紫明(日本画家)
  • 冨永虹七(サッカー選手: ヴィッセル神戸所属)
  • 豊崎由里絵(フリーアナウンサー、元毎日放送アナウンサー)
  • 永井智浩(元プロ野球選手)
  • 中部幾次郎(大洋漁業創設者)
  • 中村公治(元プロ野球選手)
  • 西村康稔(衆議院議員)
  • 橋本関雪(日本画家)
  • 長谷川優貴 (将棋女流棋士)
  • 馬場元子(元ジャイアント馬場夫人)
  • 濱田純一(法学者、第29代東京大学総長)
  • 林正之助(吉本興業元会長・社長)
  • 林弘高(吉本興業社長、太泉映画(東映の前身)社長)
  • 原秀則(漫画家)
  • 畑博行(法学者)
  • 藤東知夏(声優)
  • 藤本敦士(元プロ野球選手)
  • 藤原崇起(元阪神電気鉄道社長)
  • 平内龍太(プロ野球選手)
  • 平賀大空(プロサッカー選手)
  • 北條瑛祐(朝日放送テレビアナウンサー)
  • 蓬莱大介(気象予報士)
  • 益田大介(元プロ野球選手)
  • 松下繁二(元プロ野球選手)
  • 松本武洋(元埼玉県和光市長、元和光市議会議員)
  • 松本好雄(きしろ社長、日本馬主協会連合会会長(冠名「メイショウ」の馬主))
  • Mr.オクレ(お笑いタレント)
  • 三井淳平(レゴ認定プロビルダー)
  • 宮嶋茂樹(報道写真家)
  • 村元小月(フィギュアスケート選手)
  • 望月理恵(フリーアナウンサー)
  • 元澤誠(プロバスケットボール選手)
  • 元澤陸(プロバスケットボール選手)
  • MONONOKE(シンガーソングライター)
  • 薬丸岳(小説家)
  • 山﨑伊織(プロ野球選手)
  • 山田俊介(元神奈川県逗子市長、元福岡県知事、元青森県知事)
  • 山下達也(プロサッカー選手)
  • 山田響(ラグビー選手)
  • 横河民輔(横河ブリッジ創設者、建築家)
  • 吉本せい(本名:吉本勢、吉本興業創業者・元会長)
  • 和田久太郎(労働運動家)
  • 出口若武(将棋棋士)

明石ゆかりの人物

  • 平忠度 - 源平合戦
  • 宮本武蔵 - 明石城築城時の町割りに関与。
  • 直良信夫 - 明石原人の発掘。
  • 山内佐太郎 - 教育者。子午線の正確な測定を提唱、その結果明石が「子午線の町」と呼ばれるようになった。
  • 松岡青蘿 - 明石に蛸壺塚、淡路島に扇塚を建てるなど芭蕉顕彰に尽力した。
  • 稲垣足穂(作家) - 大阪府から、祖父母のいる明石に移住。明石への思い出や明石の歴史・文学などを語った著作「明石」がある。
  • ジャイアント馬場 - 巨人軍明石キャンプの際に宿泊した旅館の娘と結婚。
  • 松本零士 - 宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999の漫画家。
  • 長谷川俊英 - 堺市議会議員。
  • 葛西敬之 - JR東海会長、JR東海社長
  • 三木谷浩史(楽天グループ創業者・社長) - 兵庫県立明石高等学校卒業。
  • 正中岳城(元プロバスケットボール選手)
  • 別所キミヱ - パラ卓球選手。20歳のときから在住。
  • 藤田公彦 - 刑務官、死刑執行人。明石市在住。
  • ダグラス・ロブ - フーバスタンクのボーカリスト。小学一年生の時に明石市の小学校に通っていた。
  • 中原麻衣 - 声優。明石市で生まれ、大分県・愛媛県・福岡県を渡り歩いた。公式プロフィール上では福岡県北九州市を出身地としている。

明石市を舞台とした作品

  • 源氏物語(紫式部)
  • 東雲は瞬く(賀川豊彦)
  • Dの複合 - 松本清張の小説。明石市の位置をモチーフとし、明石市立天文科学館や柿本神社が舞台となっている。1993年にテレビドラマ化された。
  • 大久保町は燃えているか(田中 哲弥)

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日。ISBN 4095263113。 
  • 近藤春夫『都市の紋章 : 一名・自治体の徽章』行水社、1915年。 NDLJP:955061
  • 中川幸也『シリーズ人間とシンボル第2号「都市の旗と紋章」』中川ケミカル、1987年10月11日。 
  • 丹羽基二『日本の市章 (西日本)』保育社、1984年5月5日。 

関連項目

  • 明石(地域としての明石)
  • 明石海峡
  • 明石花火大会歩道橋事故
  • イカナゴ
  • 蛸壺
  • 明石書店
  • アーバンネットワーク
  • 全国市町村一覧
  • 明石 (工作艦) - 旧日本海軍の工作艦。艦名は明石の浦に由来し、1940年(昭和15年)に明石港に停泊した際、明石市長の表敬を受けている。

外部リンク

  • 明石市
  • 明石市役所 - YouTubeチャンネル
  • 明石観光協会
  • ウィキボヤージュには、明石市(英語)に関する旅行情報があります。
  • ウィキトラベルには、明石市に関する旅行ガイドがあります。
  • 明石市に関連する地理データ - オープンストリートマップ

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 明石市 by Wikipedia (Historical)