Aller au contenu principal

FIRESTORM (アニメ)


FIRESTORM (アニメ)


FIRESTORM』(ファイアーストーム)とは、2003年4月6日から9月28日までテレビ東京系にて放送されたアニメ作品。全26話。

概要

原案は『サンダーバード』や『謎の円盤UFO』のジェリー・アンダーソンが担当した。多くの場面は通常のアニメーションで描かれ、ヴィークルの発進・バンクシーンはCG処理が行われている。前述の作品群のような大々的な商品展開は無かったが、ユージンから主要メカのミニフィギュアが発売されている。

本作はその後、ジェリーの息子であるジェイミー・アンダーソンの手によって、「ウルトラマリオネーション」と呼ばれる5頭身の人形劇によるリメイクが行われている。英国リメイク版スタッフとして「地球防衛軍テラホークス」に特撮監督として関わっていたスティーブン・ベック及び、人形造型のリチャード・グレゴリーが参加。また、「テラホークス」の音楽担当だったリチャード・ハーヴェイが、メイン・テーマを作曲している。なお、製作チームにはメアリー・アンダーソンも加わっている(2018年の時点でパイロット版完成。YouTubeで原語版のみ視聴可能)。

あらすじ

世界各地で戦争が終結した21世紀末、世界ではカルロ・モレーリ率いる世界的犯罪組織「ブラック・オーキッド」による犯罪が増えていた。そこで新国連はブラック・オーキッドに対抗すべく世界各地からあらゆる分野のエキスパートを集め、コードネーム「ファイアー・ストーム」の下、特殊部隊「ストーム・フォース」を設立した。そして、その中でもエリートたちを集めたのがストーム・フォース9である。彼らはモレーリの部下との戦闘により彼らが宇宙人であることを突き止める。かくしてモレーリ率いるブラック・オーキッドとストーム・フォースとの戦いの幕が切って落とされた。

登場人物

ナレーションは、今村直樹が担当。

ストーム・フォース

ストーム・フォースには1から9までの特殊部隊がある。その中でもストーム・フォース9は優れており、この話はストーム・フォース9を中心に描かれる。

ストーム・フォースの各部隊で隊員の戦闘服の色が違っている。イヌマ率いるストーム・フォース2は白、ストーム・フォース5は紫、ストーム・フォース6は黄色、ストーム・フォース9は青。ちなみに艦内での通常の服は青。

ストーム・フォース9

ナギサ・キサラギ
声 - 鷹森淑乃
主人公。日本人女性。記録保持者のスーパーアスリートでナノエンジニアリングのエキスパート。扱いの難しい最新鋭戦闘機サンダーボルトの第1号パイロットであり教官でもあった、パイロット能力を買われてSF9最後の1人として抜擢される。(1話)性格は努力家である。
サム・スコット
声 - 高塚正也
元アメリカ海兵隊指揮官。アメリカ人男性。ベテランパイロットしてストーム・フォースに引き抜かれ、SF7で数々の戦績を挙げたことからSF9のチームリーダーに抜擢される。(1話)
ドリュー・マッキャリスター
声 - 渡部猛
元イギリス海軍最大級原子力潜水艦司令官。スコットランド人男性。戦略家としての高い知識を買われて巨大潜水艦「オーシャン・ストーム」の司令官となる。
ローラ・ホープ
声 - 住友優子
元オーストラリア海軍大尉の女性。爆発物のエキスパートで爆発物処理を担当する。
ウェズリー・グラント
声 - 志村知幸
アメリカ人男性。学者でもあり、スポーツマンでもある。スラム街育ち。
ジェームス・ブレーディ
声 - 堀川仁
イギリス人男性。登山家としての危機管理能力を買われてストーム・フォースに引き抜かれる。
チャック・モーガン
声 - 青野武
アメリカ人男性。ストーム・フォースの技術班長で様々なメカを開発する。
ジーナ
声 - 冬馬由美
ルーシー
声 - 塩山由佳
ジュリア
声 - 堀越のり
ジャック
声 - 馬場圭介
ユーリ
声 - 前田沙耶香
ソフィア
声 - 町井美紀
ヒロコ
声 - 前田沙耶香

ストーム・フォース2

イヌマ
声 - 柴田秀勝
ストーム・フォース2の司令官。マッキャリスターとは旧知の仲で親友同士。伝説のパイロットでもある。最終回では、ローラをかばって殉職する。

ストーム・フォース5

マイ・テラニシ
声 - 永島由子
日本人女性。原子炉のエキスパート。ストーム・フォース5の隊員。

ブラック・オーキッド(ゾリオン星人)

ペトロス・サロ
声 - 石塚運昇
モレーリの上官。
カルロ・モレーリ
声 - 内海賢二
世界的犯罪組織「ブラック・オーキッド」のボス。その正体は宇宙人(ゾリオン星人)で地球侵略を狙っていた。
ルース・ミラー
声 - 横尾まり
カルロ・モレーリの秘書をしている女性。彼女も正体は宇宙人。

その他の登場人物

  • 総司令(声 - 秋元羊介)
  • 司会者(声 - 坂口哲夫)
  • 探検家(声 - 服巻浩司)
  • 将校(声 - 小野健一)
  • 諜報部員(声 - 徳山靖彦)
  • デュバリエ(声 - 今村直樹)
  • ヴァレンテ(声 - うすいたかやす)
  • ロバート(声 - 稲田徹)
  • スティーブ・ジョンソン(声 - 島田敏)
  • ガンサー・シュミット(声 - 檜山修之)
  • タツ(声 - 川田紳司)
  • マカレフ(声 - 茶風林)
  • トーマス・ニコルソン艦長(声 - 大川透)
  • ハミルトン艦長(声 - 沢木郁也)
  • コズミノフ(声 - 麻生智久)
  • バビ(声 - 遠藤純一)
  • ヤス(声 - 菅沼久義)
  • シド(声 - 稲田徹)
  • ナギサの母(声 - 滝沢久美子)
  • ローラの父(声 - 平野正人)
  • ローラの母(声 - 幸田夏穂)

登場メカ

オーシャン・ストーム
ストーム・フォース9の母艦である超巨大原子力潜水艦。双胴式を採用した、ややリフティングボディ気味の船体をしており、艦橋は右舷にある。甲板にトルネードを搭載し、出動時は浮上して艦そのものを傾斜させて、カタパルトで発艦させる。
同型艦も建造されており、名前は『オーシャン〇〇』に統一されている。ストーム・フォース2の母艦は『オーシャン・ソレイユ』。
サンダーボルト
ストーム・フォース主力戦闘機。主翼は無いが、4基のエンジンで高い機動性を発揮する。宇宙空間は飛行できないため、作中で改造され、スペース・サンダーボルトになる。
トルネード
ストーム・フォースの移動指令機。サンダーボルトを2機、機内に搭載しており、機首が上部に移動しリニアカタパルトで発進する。
シーシャーク
オーシャン・ストーム等に搭載されている小型高速艇。水上を高速で移動することが出来る、一種のホバークラフト。
コンバットクルーザー
偵察・戦闘用自動車。外見はキャプテンスカーレットの追跡戦闘車に似ている。

※以上の5種は、ユージンから「リアルモデルコレクション」と銘打ち発売された。

マウンテン・モーターバイク

スタッフ

  • 原案 - ジェリー・アンダーソン、ジョン・ニーダム
  • 企画 - 犬飼一昭
  • 監督 - 寺田憲史
  • キャラクターデザイン - 大貫健一
  • メカニックデザイン - 友杉達也、今石進
  • 美術監督 - 佐藤ヒロム
  • 撮影監督 - 津村治彦
  • 音響監督 - 渡辺淳
  • 音楽ディレクター - ANZ123.COM
  • プロデューサー - 青木俊志、平根昭彦
  • アニメーション制作 - トランスアーツ
  • 製作 - ifs、テレビ東京

主題歌

オープニングテーマ「STORMY LOVE」
作詞 - 石動拳三 / 作曲 - 勝誠二 / 編曲 - 芳野藤丸 / 歌 - The NaB's
エンディングテーマ
「君といた地球(ホシ)」(第1話 - 第13話)
作詞 - KARL・YUHKI / 作曲 - 山崎光 / 編曲 - 芳野藤丸 / 歌 - The NaB's
「RE-SET」(第14話 - 第26話)
歌・作詞・作曲・編曲 - TAKUI

各話リスト


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: FIRESTORM (アニメ) by Wikipedia (Historical)