Aller au contenu principal

高坂真琴


高坂真琴


高坂 真琴(こうさか まこと、1950年3月22日 - )は、日本の女性声優。大阪府出身。東京俳優生活協同組合所属。

経歴

東京都立小山台高等学校卒業。1968年、劇団青い実の会に所属し、ユニオンプロを経て、1974年から東京俳優生活協同組合に所属。

2020年に第14回声優アワード功労賞を受賞。

人物

声種はメゾソプラノ。方言は大阪弁。

テレビ番組、アニメで活躍している。

趣味・スポーツはテニス。

免許・資格は普通自動車。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1969年
  • アタックNo.1(大木)
1971年
  • 新オバケのQ太郎(O次郎〈初代〉)
1973年
  • エースをねらえ!(1973年 - 1974年、岡ひろみ
1975年
  • アンデス少年ペペロの冒険(インティカ)
  • タイムボカン(ハピ、イソサーン)
  • はじめ人間ギャートルズ
  • 勇者ライディーン(桜野マリ〈初代〉)
1976年
  • グロイザーX(星川コウジ、岡田みどり)
  • ドン・チャック物語(フィフィ)
  • ポールのミラクル大作戦(リス)
1977年
  • 家なき子(リーズ・アキャン)
  • おれは鉄兵(可奈子)
1978年
  • 新・エースをねらえ!(岡ひろみ
  • ペリーヌ物語(羊飼いの少年 他)
1979年
  • 赤毛のアン(ルビー・ギリス〈2代目〉)
  • こぐまのミーシャ(1979年 - 1980年、パルルン 他)
1980年
  • ドラえもん (1979年のテレビアニメ)
  • とんでも戦士ムテキング(タコミ)
  • ニルスのふしぎな旅(ガンの子供達、モルテンの子供達)
1981年
  • 家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ(ジャック・ロビンソン)
  • ダッシュ勝平(たまみ)
1982年
  • おちゃめ神物語コロコロポロン(メデイア)
  • 新みつばちマーヤの冒険(マギー)
1984年
  • 牧場の少女カトリ(クラウス)
1985年
  • ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(1985年 - 1988年、天童星郎、幻の母、お夢の弟)
  • はーいステップジュン(大介)
1987年
  • トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(ピピロ)
1988年
  • シティーハンター2(ブラッディー・マリー〈ローズ・マリー・ムーン〉)
2007年
  • ラブ★コン(信子のおばあちゃん)

OVA

  • くりいむレモン4 POPCHASER(1985年、マイ)
  • やる気まんまん(1989年、人魚)

劇場アニメ

  • アタックNo.1(1970年、大木)
  • アタックNo.1 涙の回転レシーブ(1970年、大木)
  • エースをねらえ!(1979年、岡ひろみ)
  • じゃりン子チエ(1981年、ペコちゃん)
  • ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!(1986年、星郎)

ゲーム

1999年
  • スーパーロボット大戦コンプリートボックス(桜野マリ、ウェンドロ)
2000年
  • スーパーロボット大戦α(桜野マリ)
  • スーパーロボット大戦α for Dreamcast(桜野マリ)
2001年
  • スーパーロボット大戦α外伝(桜野マリ)
2002年
  • スーパーロボット大戦IMPACT(桜野マリ)
2004年
  • スーパーロボット大戦MX(桜野マリ)
2005年
  • 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(桜野マリ)
  • スーパーロボット大戦MX ポータブル(桜野マリ)

吹き替え

  • 戦場にかける橋(1976年)※フジテレビ版

特撮

  • スーパー戦隊シリーズ
    • 電撃戦隊チェンジマン(ゾーリーの声)
    • 超獣戦隊ライブマン(コロンの声)
    • 地球戦隊ファイブマン(5くん人形の声、悪魔テレビの声)
    • 五星戦隊ダイレンジャー(人形の声)
    • 忍者戦隊カクレンジャー(人形の声)
  • 東映不思議コメディーシリーズ
    • ロボット8ちゃん(マイロディの声)
    • ペットントン(セロリのパソコンの声)
  • メタルヒーローシリーズ
    • 宇宙刑事シャイダー(腹話術の人形の声)
    • 特警ウインスペクター(センサーの声)
    • 特救指令ソルブレイン(ポメ / ネオレラの声)
    • 特捜ロボジャンパーソン(シープA38号ケビンの声、キャロルの声、ブラックキャロルの声)

CM

コンバット・アニメ篇(大日本除虫菊)
アニメのキャラクターの少女(マコちゃん - 高坂真琴の名から)が楽しくスキップしながらコンバットの効用を説明するCMなのだが、ラストにまさしく大阪のおばちゃん風の高坂本人が登場、オチでアフレコのスタジオに切り替わり「マコちゃんホントは、55歳! いや〜ん!」と実年齢をカミングアウトするCM。2006年に放映。
2007年は、続編となる「トリオ篇」にも出演。コンバットが大中小の3種類になったことで、マコちゃんも大中小の3人に増殖。ラストでは、高坂真琴(中)と、池谷のぶえ(大)、文月くん(小)の3人が、アニメのマコちゃんと同じコスプレで登場する。なお、マコちゃんの声もこの3人で担当している。

テレビドラマ

  • NHK大河ドラマ 竜馬がゆく(1968年) - 大亀の居酒屋の小女
  • 特別機動捜査隊第340話「霧のような女」 - 公恵
  • 五番目の刑事 第13話「テレビ指名手配129号」(1969年、NET / 東映) - 幸子の友達
  • 銀河ドラマ 霧の旗(1972年) - 大塚家女中
  • 闘え!ドラゴン 第1話 - 第3話(1974年) - 林美麗の声
  • ヤンマーファミリーアワー 飛べ!孫悟空 第3話 - 第4話(1977年) - 大口怪獣

その他

  • タイピングソフト エースをねらえ!(岡ひろみ)
  • のりものバンザイ!!(ナレーター)
  • 川の子クークー(カリカリ)
  • プルプルプルン(プルン)
  • こどもにんぎょう劇場「こぞうのおるすばん」(勘念)

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • 東京俳優生活協同組合によるプロフィール
  • 高坂真琴 (@makochanvoice) - X(旧Twitter)
Collection James Bond 007

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 高坂真琴 by Wikipedia (Historical)