Aller au contenu principal

アジ化アンモニウム


アジ化アンモニウム


アジ化アンモニウム(ammonium azide)は、組成式がNH4N3の無機化合物である。アンモニアのアジ化物である。初めて単離したのはドイツ人化学者のテオドール・クルティウス(1890年)である。

性質

他のアジ化物と同様に無色の塩で、強力な爆発性を持つが、刺激感受性は低い。イオン結晶であり水に溶ける。

アジ化アンモニウムはその質量の約 93 % が窒素である。

少量を吸入すると頭痛と動悸と催す。

脚注

  • Yakovleva, G. S.; Kurbangalina, R. Kh.; Stesik, L. N. (1977). “Detonation properties of ammonium azide”. Combustion Explosion and Shock Waves 13: 405. doi:10.1007/BF00740326. 
  • Salim de Amorim, Helio; do Amaral, M. R.; Pattison P.; Ludka I. P.; Mendes, J. C. (0 2002). “Ammonium azide: A Commented Example of an Ab Initio Structure (Re-)Determination From X-Ray Diffraction”. Revista de la Sociedad Quimica de México 45 (4): 313–319. オリジナルの2012年4月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120406180106/http://redalyc.uaemex.mx/redalyc/pdf/475/47546404.pdf. 
  • Curtius, Th. (1890). “Ueber Stickstoffwasserstoffsäure (Azoimid) N3H”. Berichte der deutschen chemischen Gesellschaft 23: 3023. doi:10.1002/cber.189002302232. 

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: アジ化アンモニウム by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION