Aller au contenu principal

労働省


労働省


労働省(ろうどうしょう、英:Ministry of Labor)は、1947年(昭和22年)9月1日から2001年(平成13年)1月6日まで存在した日本の行政機関の一つ。「労働者の福祉と職業の確保とを図り、もって経済の興隆と国民生活の安定とに寄与すること」を任務としていた。2001年(平成13年)の中央省庁再編に伴い、厚生省と統合し「厚生労働省」となった。長は労働大臣

沿革

  • 1947年(昭和22年)
    • 6月10日 - 同年5月24日に発足した社会党政権の片山内閣の公約を実現させるため、内閣に労働省設置準備委員会を設置。6月1日に無任所大臣として入閣していた米窪満亮を同会会長に指名。
    • 9月1日 - 厚生省の労働行政部門を分割し、労働省設置。米窪が初代労働大臣に就任。
  • 2001年(平成13年)
    • 1月6日 - 中央省庁再編に伴い厚生省と統合し、厚生労働省発足。

所在地の変遷

労働省の本省所在地は次のとおり変遷した。

  • 第1期
旧内務省社会局庁舎(現、東京消防庁所在地)と旧陸軍東部軍管区司令部庁舎(現、国立近代美術館所在地)とに分散入居。
  • 第2期
1962年(昭和37年)5月31日竣工、6月2日落成の大手町合同庁舎第1号館に移転統合。
  • 第3期
1983年(昭和58年)秋落成した、霞が関の中央合同庁舎第5号館に移転。

組織

内部部局

  • 大臣官房
    • 秘書課
    • 総務課
    • 会計課
    • 地方課
    • 国際労働課
    • 労働保険徴収課
    • 政策調査部
      • 管理課
      • 総合政策課
      • 労働経済課
      • 産業労働調査課
      • 統計調査第一課
      • 統計調査第二課
  • 労政局
    • 労働課
    • 労働組合課
    • 勤労者福祉部
      • 企画課
      • 福祉課
  • 労働基準局
    • 庶務課
    • 監督課
    • 労災管理課
    • 労災保険業務室
    • 安全衛生部
      • 計画課
      • 安全課
      • 労働衛生課
      • 化学物質調査課
    • 賃金時間部
      • 労働時間課
      • 資金課
  • 女性局
    • 庶務課
    • 女性政策課
    • 女性労働課
    • 女性福祉課
  • 職業安定局
    • 庶務課
    • 雇用政策課
    • 雇用保険課
    • 業務調整課
    • 地域雇用対策課
    • 外国人雇用対策課
    • 労働市場センター業務室
    • 高齢・障害者対策部
      • 企画課
      • 高齢者雇用対策課
      • 障害者雇用対策課
  • 職業能力開発局
    • 管理課
    • 能力開発課
    • 技能振興課
    • 海外協力課

地方支分部局

  • 都道府県労働局 - 労働基準監督署
  • 都道府県女性少年室
  • 都道府県職業安定主務課(国からの機関委任事務を受けた各都道府県の職業安定課・雇用保険課) - 公共職業安定所

外局

  • 中央労働委員会

歴代の労働大臣等

労働大臣(ろうどうだいじん)は、日本の廃止された国務大臣で労働行政を所管していた。労働省の長。

  • 辞令のある再任は代として数え、辞令のない留任は数えない。
  • 臨時代理は空位の場合のみ記載し、海外出張等の一時不在代理は記載しない。

太文字はのちに内閣総理大臣となった者

労働事務次官

1949年(昭和24年)6月1日に労働次官から労働事務次官に改称。

外部リンク

  • 公式サイト - ウェイバックマシン(1999年1月25日アーカイブ分)
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 労働省 by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION