Aller au contenu principal

東映100大ヒーロー スーパーファイト


東映100大ヒーロー スーパーファイト


東映100大ヒーロー スーパーファイト(とうえいひゃくだい - )』とは、1986年7月21日に東映ビデオより発売された、東映が制作した特撮テレビ番組および劇場映画作品に登場したヒーローの雄姿をまとめたビデオソフトである。

ビデオ(VHS、セル・レンタル共通)がリリースされているが、DVD化はされていない。

概要

1950年代に劇場映画として上映されたモノクロ作品から、当時放送されていた『超新星フラッシュマン』『時空戦士スピルバン』まで、テレビ・映画に関係なく歴代の東映特撮ヒーロー作品を収録したビデオソフトとして発売された。変身ヒーロー作品だけでなく、時代劇ヒーロー作品も多数収録されている。

ナレーションは、仮面ライダーシリーズのナレーションを務めていた中江真司が担当している。

構成内容

本作のコーナーは大きく分けて6パートに分類される。ここでは便宜上、各パートを「(アルファベット)パート」として表記する。

  • まず、Aパートでは映画『月光仮面』から始まり、劇場映画作品や時代劇作品など、おもに1950~60年代のモノクロ時代のヒーローを紹介(カラー作品である『大忍術映画 ワタリ』は除く)。
  • 続いて、Bパートでは怪獣・妖怪ブーム全盛期である1960年代後期の作品群を紹介。『悪魔くん』から『仮面の忍者 赤影』『キャプテンウルトラ』『ジャイアントロボ』などの映像が流れる。
  • Cパートでは、歴代仮面ライダーを当時の最新ヒーローであったZXまで全員紹介。それに続いて、1970年代前期の変身ヒーロー系の作品の変身シーンが個別で紹介され、その後に各作品のヒーローの戦闘シーンが混在して流れる。ただし、『人造人間キカイダー』『ロボット刑事』といった等身大ロボットヒーローは、コーナー最後に個別の映像として収録されている。
  • Dパートでは、『秘密戦隊ゴレンジャー』など、1970年代後半期の作品をおもに紹介。こちらは作品あるいはシリーズごとに個別の紹介となっている。ゴレンジャーの5人の紹介後、『ジャッカー電撃隊』の名乗りシーンが挿入され、続けて劇場映画『ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー』の映像で両戦隊の共闘シーンが収録されている。その後70年代後期のヒーロー作品が立て続けに紹介される。
  • Eパートでは、集団ヒーローと巨大ロボットの要素を合体させた『バトルフィーバーJ』以降のスーパー戦隊シリーズを紹介。バトルフィーバーの映像が流れたあと、『電子戦隊デンジマン』から『超電子バイオマン』までの5作品のロボが静止画で紹介され、続いてデンジマンからバイオマンまでの戦士とロボの活躍が映像で収録されている。なお、ゴレンジャーやジャッカーのメンバーは個人単位で紹介されているのに対して、バトルフィーバー以降はロボ側のほうが優先されている。ただし、同じ巨大ロボに乗って戦うヒーロー作品の『スパイダーマン』『巨獣特捜ジャスピオン』はヒーロー側のほうが優先されている。
  • 最終コーナーとなるFパートでは、宇宙刑事シリーズを中心にしたSFヒーロー作品を紹介。『宇宙刑事シャイダー』の最終回スペシャルの映像で3人の宇宙刑事が集合して変身するシーンが流れ、そこから作品順に個別の紹介となる。このビデオ発売の前年(1985年)に放送された特番ドラマ『ゲゲゲの鬼太郎』の映像も収録されている。
  • そしてEDでは、当時の最新作『時空戦士スピルバン』の映像に続けて静止画で歴代ヒーローの活躍場面がワンカット挿入され、最後に再び『月光仮面』のラストシーンで、月光仮面が群衆に見送られて去っていき、「終」マークが表示される映像がそのまま挿入される。
  • なお、当時の最新作『フラッシュマン』と『スピルバン』の2作品は、番組放送中の発売であったため、それぞれの番組後期に登場したフラッシュマンの2号ロボ、タイタンボーイ(グレートタイタン)や、スピルバンの姉の女性戦士、ヘレンレディに関しては紹介されていない。

登場ヒーローの紹介

登場順に表記。作品名・ヒーロー名の表記は、映像内のテロップ表記にしたがって記載。

脚注

関連項目

  • 東映ビデオ

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 東映100大ヒーロー スーパーファイト by Wikipedia (Historical)