Aller au contenu principal

第8回参議院議員通常選挙


第8回参議院議員通常選挙


第8回参議院議員通常選挙(だい8かいさんぎいんぎいんつうじょうせんきょ)は、1968年(昭和43年)7月7日に日本で行われた国会(参議院)議員の選挙である。

概説

1962年改選の議員の任期満了に伴って実施された選挙である。この選挙の特徴として、知名度の高いタレント候補が多数出馬して当選したことが挙げられる。石原慎太郎や青島幸男、横山ノックなど新人タレント候補5名の得票は670万票を超え、中でも石原は301万票を突破し、青島も120万票を超える得票を得た。もう一つの特徴はテレビを利用した選挙戦が本格的に行われたことである。政党によるテレビCMが多数放映され、テレビによる政党討論会が従来より増やされた他、立ち会い演説会の中継も29県の地方区で行われた。また民放の毎日放送では候補者にアンケート調査を実施し、その回答結果を有権者の判断材料として「近畿の顔」で放送した。そして開票速報においてNHKとTBS、フジテレビの3局がコンピューターを初めて用いたことも特徴として挙げられる。

1970年には2年後の沖縄復帰を見込み、沖縄住民の国政参加特別措置法により沖縄県選挙区で国政参加選挙が実施されている。

選挙データ

内閣

  • 第2次佐藤内閣(第62代)

公示日

投票日

  • 1968年(昭和43年)7月7日

改選数

  • 126議席(うち1は補充のため、任期3年)
    • 地方区:75議席
    • 全国区:51議席(うち1議席は補充のため、任期3年)

選挙制度

  • 地方区
    • 小選挙区制:改選数25議席
      • 2人区(改選1名、単記投票):25選挙区
    • 中選挙区制:改選数50議席
      • 4人区(改選2名、単記投票):15選挙区
      • 6人区(改選3名、単記投票):4選挙区
      • 8人区(改選4名、単記投票):2選挙区
  • 全国区
    • 大選挙区制:改選数51議席(うち1議席は補充のため、任期3年)

有権者と候補者

  • 秘密投票
  • 20歳以上の男女(戦後生まれの人はこの回から)
  • 有権者:65,866,145名
    • 男性:31,709,561名
    • 女性:34,176,584名
  • 立候補者:305名
    • 地方区:212名
    • 全国区:93名

主な争点

選挙結果

投票率

  • 地方区:68.93%(投票者数:45,417,653名)
  • 全国区:68.94%(投票者数:45,421,063名)

議席数

政党・政治団体

自由民主党

日本社会党

公明党

民社党

日本共産党

議員

この選挙で選挙区当選

 自民党   社会党   公明党   共産党   民社党   無所属 

この選挙で全国区当選

 自民党   社会党   公明党   共産党   民社党   無所属 


  • 補欠当選(任期3年)- 第7回で選出された松本治一郎の欠員による。
  • 沖縄・国政参加特別措置法による参議院議員選挙 (1970年(昭和45年)11月15日執行)

補欠当選

  • 長崎選挙区 久保勘一(長崎県知事選立候補による退職)→初村滝一郎(1970.3.15補欠当選)
  • 山梨選挙区 吉江勝保(1967.9.18死去)→星野重次(1970.11.1補欠当選)
  • 三重選挙区 斎藤昇(1972.9.8死去)→斎藤十朗(1972.10.22補欠当選)
  • 兵庫選挙区 佐野芳雄(1972.9.27死去)→中西一郎(1972.11.5補欠当選)
  • 静岡選挙区 栗原祐幸(衆院選立候補による辞職)→斎藤寿夫(1972.12.10補欠当選)
  • 新潟選挙区 松井誠(1972.11.10死去)→君健男(1972.12.17補欠当選)
  • 香川選挙区 平井太郎(1973.12.4死去)→平井卓志(1974.1.27補欠当選)

この選挙で初当選

計50名
  • 衆議院議員経験者には「※」の表示。
自由民主党
23名
日本社会党
8名
公明党
8名
民主社会党
3名
  • 田渕哲也
  • 萩原幽香子
  • 松下正寿
日本共産党
3名
  • 小笠原貞子
  • 河田賢治※
  • 渡辺武
無所属
5名
  • 青島幸男
  • 塚田十一郎※
  • 安田隆明
  • 山崎竜男
  • 横山ノック

この選挙で返り咲き

計3名
自由民主党
1名
  • 川上為治
日本社会党
1名
  • 阿具根登
民主社会党
1名
  • 村尾重雄

この選挙で引退・不出馬

計29名
自由民主党
15名
日本社会党
9名
公明党
3名
  • 和泉覚
  • 辻武寿
  • 北条雋八
日本のこえ 
1名
  • 鈴木市蔵
無所属
1名
  • 相沢重明

この選挙で落選

計22名
自由民主党
11名
日本社会党
8名
公明党
1名
  • 鬼木勝利
無所属
2名
  • 石本茂
  • 岡田宗司
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

脚注

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 佐藤令 (2005年12月). “戦後の補欠選挙” (PDF). 国立国会図書館. 2016年5月26日閲覧。

関連項目

  • 新宿替え玉事件 - この選挙で公明党の支持母体である宗教団体の創価学会が不在者投票制度を利用、有権者本人になりすまし投票を行ったとされ、逮捕者を出した事件

外部リンク

  • 安保と「タレント候補」で注目の参院選 - NHK放送史
  • 参議院議員通常選挙の定数,立候補者数,選挙当日有権者数,投票者数及び投票率(昭和22年~平成16年) - 総務省統計局アーカイブ
  • 参議院議員通常選挙の男女別立候補者数,当選者数及び当選率(昭和22年~平成16年) - 総務省統計局アーカイブ
  • 参議院議員通常選挙の党派別当選者数及び得票数(昭和22年~平成16年) - 総務省統計局アーカイブ

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 第8回参議院議員通常選挙 by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION