Aller au contenu principal

第92回全国高等学校サッカー選手権大会


第92回全国高等学校サッカー選手権大会


第92回全国高等学校サッカー選手権大会(だいきゅうじゅうにかいぜんこくこうとうがっこうサッカーせんしゅけんたいかい)は2013年(平成25年)12月30日から2014年(平成26年)1月13日まで国立競技場など首都圏各地で開催された全国高等学校サッカー選手権大会である。富山第一が初優勝した(富山県勢としても初)。

概要

関東移行以来長く本大会のメイン会場となってきた国立霞ヶ丘競技場陸上競技場が2014年夏より全面建て替え工事に入るため、今回の大会が改修前に使用する最後の大会となった。日本テレビ放送網は「国立最蹴章」というキャッチコピーを付けた。

日程

  • 11月18日 - 全国大会組合せ抽選会

使用会場

  • 国立競技場(東京都新宿区 開会式、開幕戦、準決勝、決勝戦)
  • 味の素フィールド西が丘(東京都北区 1、2回戦)
  • 埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市緑区 1、2回戦)
  • 等々力陸上競技場(神奈川県川崎市 1、2回戦)
  • ゼットエーオリプリスタジアム (千葉県市原市 1、2回戦)
  • 駒沢陸上競技場(東京都世田谷区 1回戦‐準々決勝)
  • 浦和駒場スタジアム(埼玉県さいたま市浦和区 1回戦‐準々決勝)
  • ニッパツ三ツ沢球技場 (神奈川県横浜市神奈川区 1‐3回戦)
  • フクダ電子アリーナ(千葉県千葉市中央区 1‐3回戦)

出場校

試合日程・結果

  • 試合開始時間は、全試合日本標準時(UTC+9)で行われる。
  • 試合時間については以下の通りである。
    • 準々決勝までは前後半40分ハーフの計80分・準決勝以降は前後半45分ハーフの計90分で行い、前後半終了時に同点の場合は即PK戦で決着をつける。
    • 決勝は90分間で同点の場合は前後半10分ハーフ計20分の延長戦を行う。延長戦終了後、同点の場合はPK戦で決着をつける。
  • 試合番号については日本サッカー協会公表に基づく。

トーナメント表

括弧内はPK戦のスコア。

1回戦

2回戦

3回戦

準々決勝

準決勝

決勝

決勝戦を中継した富山県の日本テレビ系列局・北日本放送では富山第一の初優勝が決まった時の瞬間最高視聴率が62.6%に達した。決勝戦を通した平均視聴率は49.4%で北日本放送の歴代最高視聴率を記録した。

表彰

得点王
  • 渡辺仁史朗(富山第一)
  • 長谷川覚之(神戸弘陵)

4得点

優秀選手

斜文字は日本高校選抜としてFUJI XEROX SUPER CUP2014の前座試合・NEXT GENERATION MATCHでU-18Jリーグ選抜と対戦、その後第29回静岡県ヤングサッカーフェスティバルと第22回全国高校サッカー選抜大垣大会に参加した選手。太文字の選手は両試合に出場した後、4月11日から4月23日まで第52回デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会に参加した。日本高校選抜は、同大会で予選リーグで敗退した。尚、全国大会には出場しておらず優秀選手に選ばれていないが、蔦颯(3年・前橋育英)と北谷史孝(3年・興國高)が高校選抜のメンバーに選出され、デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会のチームにも参加している。

尚、日本高校選抜はこれまで、奇数年はデュッセルドルフ国際ユースに、偶数年はベリンツォーナ国際ユースに参加していたが、2014年はデュッセルドルフに出場したため、ベリンツォーナには富山第一が単独チームで出場した。結果は8チーム中6位だった。

関連項目

  • 全国高等学校サッカー選手権大会
  • 高校サッカー
  • 三浦知良(応援リーダー) - 静岡学園高を1年生の3学期に中退しているため高校サッカー歴は短いが、国立競技場のラストを飾るにふさわしい選手として起用。
  • 松井愛莉(応援マネージャー) - ボールリフティングで初の2桁回数(10回)を記録した。4年後の第96回大会では、実弟が矢板中央高の一員として出場。
  • GReeeeN(応援ソング「僕らの物語」「僕らは物語」) - 覆面ユニットであるため、決勝戦試合開始前のライブは実施せず。
  • 高円宮杯U-18サッカーリーグ2013
  • 第37回日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会
  • 第21回Jリーグユース選手権大会
  • 第22回全日本高等学校女子サッカー選手権大会

脚注

外部リンク

  • 第92回全国高等学校サッカー選手権大会 - 日本サッカー協会
  • 第92回全国高校サッカー選手権大会 - 日本テレビ放送網 

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 第92回全国高等学校サッカー選手権大会 by Wikipedia (Historical)