Aller au contenu principal

第2次近衛内閣


第2次近衛内閣


第2次近衛内閣(だいにじ このえないかく)は、公爵貴族院議員・第34代内閣総理大臣の近衛文麿が第38代内閣総理大臣に任命され、1940年(昭和15年)7月22日から1941年(昭和16年)7月18日まで続いた日本の内閣。

閣僚の顔ぶれ・人事

国務大臣

1940年(昭和15年)7月22日任命。在職日数362日(第1次、2次通算943日)。

内閣書記官長・法制局長官

1940年(昭和15年)7月22日任命。

政務次官

任命なし。

参与官

任命なし。

勢力早見表

※ 内閣発足当初(前内閣の事務引継は除く)。

内閣の動き

第2次近衛内閣は、新体制運動・日独伊三国同盟に消極的であった米内内閣のあとを受けて、新体制運動の主導者であった元首相・貴族院議員の近衛文麿が組閣した内閣である。組閣直後の昭和15年(1940年)7月26日、「大東亜新秩序建設」(大東亜共栄圏)を国是とし、国防国家の完成を目指すことなどを決めた「基本国策要綱」を閣議決定する。同年9月27日には日独伊三国軍事同盟を締結し、同年10月12日に新体制運動の指導的組織となる大政翼賛会を結成。翌昭和16年(1941年)4月13日には日ソ中立条約を締結した。同年7月16日に、松岡外相を外すことを目的とした内閣改造を断行するためにいったん内閣総辞職した(大日本帝国憲法下の首相には閣僚罷免権がなかった)。

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。

関連項目

  • 第1次近衛内閣
  • 第3次近衛内閣
  • 1940年の政治
  • 1941年の政治

外部リンク

  • 首相官邸 - 第2次近衛内閣
  • 新体制の確立へ第二次近衛内閣成立 - NHK放送史
  • 15/7 第二次近衛内閣成立<特輯聖戦四年> - NHK放送史

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 第2次近衛内閣 by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION