Aller au contenu principal

ザッツ・レビュー


ザッツ・レビュー


ザッツ・レビュー』は宝塚歌劇団によって制作されたミュージカル作品。花組公演。形式名は「宝塚グランド・ロマン」。宝塚・東京における本公演と中日公演は2部30場。

作・演出は植田紳爾、演出は石田昌也。

解説

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演のページを参考にしている。

1997年の宝塚は『モン・パリ』誕生70周年を迎え、東京では1934年に開場した東京宝塚劇場が12月に閉鎖になり生まれ変わった。そんな宝塚レビューの原点を意味から送られた、レビューへのオマージュ(讃歌)。レビューに憧れて、青春を懸けた男たちの壮大なドラマと、絢爛たるレビューシーンで綴った、一本立て作品。

公演期間と公演場所

  • 1997年8月8日 - 9月15日(新人公演:8月26日) 宝塚大劇場
  • 1997年12月1日 - 12月26日(新人公演:12月9日) 東京宝塚劇場
  • 1998年2月1日 - 2月18日 中日劇場

構成

  • 第1部 モン・パリ狂想曲
  • 第2部 花詩集コンチェルト

主な登場人物

  • 春風泰平 - レビュー作りに憧れて田舎から出てきた青年
  • 仙 - 泰平に惹かれるレビューの踊り子

スタッフ

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」、「中日」の文字がなければ全劇場共通。

  • 作詞:公文健
  • 作曲・監修:吉田優子
  • 作曲・編曲:寺田瀧雄/鞍富真一
  • 音楽指揮:佐々田愛一郎(宝塚・中日)/小高根凡平(宝塚・中日)、伊沢一郎(東京)/清川知己(東京)
  • 振付:羽山紀代美/藍エリナ/御織ゆみ乃/若央りさ
  • 殺陣:金田治
  • 装置:石濱日出雄/関谷敏昭
  • 衣装:任田幾英/中川菊枝
  • 照明:今井直次
  • 音響:加門清邦
  • 小道具:万波一重/伊集院撤也
  • 効果:切江勝
  • 方言指導:丸山博一
  • 演技指導:美吉左久子
  • 演出助手:加藤誠/齋藤吉正/大野拓史
  • 装置補:広森守
  • 衣装補:田口美香
  • 舞台進行:濱野文宏/豊田登
  • 舞台監督:佐田民夫(東京)/滝澤辰也(東京)/江口正昭(東京)/阿部雅一(東京)
  • 演奏:宝塚管弦楽団(宝塚・中日)、東宝オーケストラ(東京)
  • 製作担当:長谷山太刀夫(東京)
  • 制作:久保孝満
  • 演出担当(新人公演):齋藤吉正

出演者

特別出演(宝塚・東京は本公演のみ)

※()は1997、98年当時の所属組。

  • 岸香織(専科)
  • 邦なつき(専科)
  • 一樹千尋(専科)

東京公演の休演者(香港公演出演による)

  • 萌水せりか
  • 優花えり
  • 朝海ひかる
  • 双葉美樹
  • 夢月真生
  • 菊穂りな
  • 朝比奈慶
  • 杏里ミチル
  • 美風舞良

全国ツアーの出演(花組所属者)

主な配役(宝塚・東京)

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両劇場共通。

脚注

参考文献

  • 編集:森照実・春馬誉貴子・相井美由紀・山本久美子、執筆:國眼隆一『宝塚歌劇90年史 すみれの花歳月を重ねて』宝塚歌劇団、2004年4月20日。ISBN 4-484-04601-6。 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。 

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: ザッツ・レビュー by Wikipedia (Historical)