Aller au contenu principal

絵師100人展


絵師100人展


絵師100人展(えしひゃくにんてん)は、2011年(平成23年)から毎年5月に秋葉原UDX内のAKIBA_SQUAREで開催されている 、「絵師」の描き下ろし作品を展示・紹介する展覧会型のイベント。産経新聞社主催、観光庁・外務省・経済産業省後援。

概要

2011年(平成23年)に第1回が開催され、以後毎年4月末から5月初めにかけて開催されている。漫画やアニメ、ゲーム、ライトノベルの挿絵など、世界を魅了している日本発ポップカルチャー界の第一線で活躍する「絵師」。約100人の描き下ろし作品を展示、紹介している。2015年2月25日、公式Twitterを開始。

開催

本開催

  • 絵師100人展(2011年5月3日 - 5月8日)テーマは「日本」。イメージカラーは赤。
  • 絵師100人展02(2012年4月30日 - 5月6日)テーマは「日本の四季」。イメージカラーは青。
  • 絵師100人展03(2013年4月28日 - 5月6日)テーマは「日本の一景」。イメージカラーは緑。
  • 絵師100人展04(2014年4月29日 - 5月6日)テーマは「かわいい」。イメージカラーは橙色。
  • 絵師100人展05(2015年4月29日 - 5月6日)テーマは「絵師の世界」。イメージカラーは紫。
  • 絵師100人展06(2016年4月29日 - 5月8日)テーマは「」。
  • 絵師100人展07(2017年4月29日 - 5月7日)テーマは「融合」。
  • 絵師100人展08(2018年4月28日 - 5月6日)テーマは「」。
  • 絵師100人展09(2019年4月27日 - 5月6日)テーマは「時代」。
  • 絵師100人展10(2020年8月8日 - 8月16日)テーマは「」。
  • 絵師100人展11(2021年4月29日 - 5月9日)テーマは「未来」。

地方開催

  • 絵師100人展 京都篇(2012年3月17日 - 6月24日)
会場:京都国際マンガミュージアム。主催:京都国際マンガミュージアム、産経新聞社。
  • 絵師100人展02 京都篇(2013年9月28日 - 12月1日)
会場:京都国際マンガミュージアム。主催:京都国際マンガミュージアム、産経新聞社。共催:KYOTO CMEX実行委員会。
  • 絵師100人展03 京都篇(2013年12月7日 - 2014年2月11日)
会場:京都国際マンガミュージアム。主催:京都国際マンガミュージアム、産経新聞社。
  • 絵師100人展04 大阪(2014年8月19日 - 8月30日)
会場:日本橋商店街内特設会場。主催:テレビ大阪、産経新聞社。
  • 絵師100人展(2014年9月6日 - 10月13日)
会場:岡山シティミュージアム。主催:テレビせとうち、産経新聞社、岡山シティミュージアム。
  • 絵師100人展01(2014年11月2日 - 11月15日)
会場:名古屋テレビ塔 3階特設会場。
  • コミケットスペシャル6 ~OTAKUサミット2015~(2015年3月28日 - 3月29日)
会場:幕張メッセ。「絵師100人展04」のミニ展示や物販で出展。
  • 絵師100人展05 新潟篇(2015年6月25日 - 7月26日)
会場:新潟市マンガ・アニメ情報館。主催:絵師100人展05新潟篇実行委員会、産経新聞社。共催:新潟総合テレビ。
  • 絵師100人展05 in 金沢(2015年8月21日 - 9月27日)
会場:金沢竪町商店街 中程・沖ビル1F。主催:石川テレビ放送、北陸中日新聞、産経新聞社。後援:エフエム石川。
  • 絵師100人展05(2016年1月7日 - 1月17日)
会場:西鉄ホール。主催:RKB毎日放送、LOVE FM、西日本鉄道。提携:西鉄ホール。企画制作:産経新聞社。
  • 絵師100人展03(2016年4月22日 - 6月1日)
会場:岡山シティミュージアム。主催:テレビせとうち、産経新聞社、岡山シティミュージアム。後援:山陽新聞社、oniビジョン、レディモモ。

参加者

絵師100人展

絵師100人展02

絵師100人展03

絵師100人展04

絵師100人展05

絵師100人展06

絵師100人展07

絵師100人展08

絵師100人展09

絵師100人展10

マスコット

百ちゃん(はくちゃん)
イラストレーター:なつめえり
声:佐倉綾音
2015年3月、「絵師百人展05」公式サイトにて初登場したマスコットキャラクター。
「絵師100人展」の守り神(新米)。絵師や参加者の集った思いが形になって生まれた新米の神様。手に持っている筆の神器「彩描桜(さいびょうおう)」の力で、色とりどりの絵を世界中に届けることが仕事。「絵師100人展05」より、利用料金を支払うことで百ちゃんが展示作品の音声ガイドを務めるサービスが用意された。

脚注 

注釈

出典

Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

外部リンク

  • 絵師100人展公式サイト
  • 絵師100人展 (@eshi_100_ninten) - X(旧Twitter)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 絵師100人展 by Wikipedia (Historical)