Aller au contenu principal

茂木順三郎


茂木順三郎


茂木 順三郎(もぎ じゅんざぶろう、1884年(明治17年)4月 - 1954年(昭和29年)4月13日)は、日本の実業家。柏屋商事社長。小網商店出資社員、有限社員。千秋社理事。千葉県多額納税者。

人物

千葉県東葛飾郡野田町(現・野田市)出身。茂木七郎右衛門の長男。1929年、家督を相続した。学歴は「慶大に学ぶ」、あるいは「慶應義塾修業」。銀行会社の重役であり、野田商誘銀行常務、野田醤油(現・キッコーマン)、銚子醤油(現・ヒゲタ醤油)、総武鉄道各取締役、日本坩堝、満州野田醤油各監査役等をつとめた。趣味は打球、弓、ゴルフ。宗教は真言宗。住所は千葉県東葛飾郡野田町野田。

家族・親族

茂木家
  • 父・六代七郎右衛門(1860年 - 1929年、千葉県多額納税者、資産家、野田醤油初代社長)
  • 弟・栄三郎(1887年 - ?、千葉、中野長兵衛の養子)
  • 妹・(1891年 - ?、茂木信一の妻)
  • 妻・ゆり(1892年 - ?、兵庫、大塚茂十郎の長女)
親戚
  • 中野長兵衛(千葉県多額納税者、醤油問屋業)
  • 茂木信一(柏屋商事取締役)
  • 四代茂木房五郎(旧名は熊蔵、千葉県多額納税者、醤油醸造家、会社重役)
  • 五代茂木房五郎(旧名は三千蔵、千葉県多額納税者、会社重役)

脚注

参考文献

  • 交詢社編『日本紳士録 第37版附録 多額納税者名簿』交詢社、1933年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第11版 下』人事興信所、1937-1939年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 下』人事興信所、1940年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 下』人事興信所、1941年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 下』人事興信所、1943年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』帝国秘密探偵社、1943年。
  • 森川英正『日本財閥経営史 地方財閥』日本経済新聞社、1985年。
  • 佐藤朝泰『豪閥 地方豪族のネットワーク』立風書房、2001年。


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 茂木順三郎 by Wikipedia (Historical)


PEUGEOT 205