Aller au contenu principal

1252年


1252年


1252年(1252 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、閏年。

他の紀年法

  • 干支 : 壬子
  • 日本
    • 建長4年
    • 皇紀1912年
  • 中国
    • 南宋 : 淳祐12年
  • 中国周辺
    • モンゴル帝国* : 憲宗(モンケ)2年
    • 大理国 : 天定元年
  • 朝鮮
    • 高麗 : 高宗39年
    • 檀紀3585年
  • ベトナム
    • 陳朝 : 元豊2年
  • 仏滅紀元 : 1794年 - 1795年
  • イスラム暦 : 649年 - 650年
  • ユダヤ暦 : 5012年 - 5013年

カレンダー

  • 1252年のカレンダー(ユリウス暦)

できごと

  • 十訓抄成立
  • 教皇インノケンティウス4世が大勅書「異端の根絶について(アド・エクスティルパンダ)」を発布した。「異端の根絶について」は異端者から証拠を自供させるために拷問する際の状況と手段を規定した。

誕生

  • 3月25日 - コッラディーノ、ホーエンシュタウフェン朝のシチリア王、エルサレム王(+ 1268年)
  • 8月10日(建長4年7月4日) - 覚山尼、鎌倉幕府第8代執権の北条時宗の正室(+ 1306年)
  • 12月17日(建長4年11月15日) - 日華、鎌倉時代の日蓮宗の僧(+ 1334年)
  • 西園寺嬉子、亀山天皇の中宮(+ 1318年)
  • 日頂、鎌倉時代の日蓮宗の僧(+ 1317年)
  • ユーリイ・リヴォーヴィチ、ベルズ公、ハールィチ・ヴォルィーニ大公国の5代公、ルーシの国王(+ 1308年)

死去

  • 4月1日(建長4年2月21日) - 九条道家、鎌倉時代の公卿(* 1193年)
  • 4月5日(建長4年2月25日) - 佐竹義重、鎌倉時代の武将、常陸国佐竹氏第4代当主(* 1186年)
  • 5月30日 - フェルナンド3世、カスティーリャ王、レオン王(* 1201年)
  • 6月29日 - アーベル、デンマーク王(* 1218年)
  • 7月15日(建長4年6月8日) - 覲子内親王(宣陽門院)、鎌倉時代の皇族、女院(* 1181年)
  • 8月1日 - プラノ・カルピニ、ヴェネツィア共和国の修道士 (* 1182年)
  • 10月3日(建長4年8月28日) - 良遍、鎌倉時代の法相宗の僧(* 1194年)
  • 10月8日(建長4年8月26日) - 北条時長、鎌倉時代の武士(* 生年未詳)
  • 11月27日 - ブランシュ・ド・カスティーユ、フランス王ルイ8世の王妃(* 1188年)
  • イェス・モンケ、モンゴル帝国の皇族、チャガタイ・ハン国の第3代君主(* 生年未詳)
  • カラ・フレグ、モンゴル帝国の皇族、チャガタイ・ハン国の第2代君主(* 生年未詳)
  • ソルコクタニ・ベキ、チンギス・カンの第4子・トルイの正妃(* 生年未詳)


Collection James Bond 007

出典

参考文献

  • スコット・クリスチャンソン、2018、『図説 世界を変えた100の文書』、創元社 ISBN 978-4-422-21530-3

関連項目

  • 年の一覧
  • 年表
  • 年表一覧

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 1252年 by Wikipedia (Historical)