Aller au contenu principal

小佐波御前山


小佐波御前山


小佐波御前山(おざなみごぜんやま)は、富山県富山市にある山。標高は754m。山頂の展望が大変優れており、山頂から神通峡や富山平野、富山湾越しの能登半島や立山連峰などを見ることが出来る。平野部からほど近いので登山者は多い。本山は岩稲累層の海底火山の溶岩からできた山である。富山の百山の一つ。

概要

台形のゆったりとした山容をしており、富山平野からも見ることができる。

猿倉あたりは、カタクリやツメレンゲなどの花が多く自生する。

富山平野から近い位置にある山であり、多くの登山客で賑わう。

地形

岩稲累層の海底火山の噴火による溶岩によって形成された。凝灰角礫岩の地質をしている。 溶岩に関連して、獅子ヶ鼻といった奇岩が点在する。

山名の由来

複数の説があり、ざざ波に由来するという他、この山に立山神がおり、立山と比べて幼い子供のような山だったからという説がある。

生態

山の中腹の猿倉のあたりで、カタクリやマンサク、ヤマボウシなどの花木の他、ツメレンゲ、メノマンネングサ、キカクラマツド、ミヤマカタバミなど多様な植生が見られる。

芦生方面では、ムシカリ林が見られる。

登山

笹津、芦生、小佐波の3つの登山口がある。

参考文献

  • 『富山県山名録』 桂書房
  • 『富山の百山』 北日本新聞社

脚注

関連項目

  • 富山市



Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 小佐波御前山 by Wikipedia (Historical)



PEUGEOT 205