Aller au contenu principal

寛永


寛永


寛永 (かんえい、旧字体:寛󠄁永)は、日本の元号の一つ。元和の後、正保の前。1624年から1644年までの期間を指す。この時代の天皇は後水尾天皇、明正天皇、後光明天皇。江戸幕府将軍は徳川家光。

改元

  • 元和10年2月30日(グレゴリオ暦1624年4月17日) 讖緯説に基づく甲子革令に当たるため改元。ただし、徳川家光の征夷大将軍任命にあたり、「将軍代始改元」を改元事由に加えようとした江戸幕府の意向とする説もある。
  • 朝廷から提示された8つの候補のうち、幕府が選んだ寛永・享明・貞正の3候補から、天皇の意向によって選ばれた。
  • 寛永21年12月16日(グレゴリオ暦1645年1月13日) 正保に改元。

出典

『毛詩朱氏注』の「広、長」から。

「寛容で広い世の中がいつまでも続くようにしてほしい」という意味である

寛永年間の出来事

  • 6年 紫衣事件
  • 11年 鍵屋の辻の決闘
  • 12年 柳川一件、生駒騒動
  • 14年 島原の乱
  • 15年
    • 11月7日 - 土井利勝と酒井忠勝が大老就任
  • 17年 寛永の大飢饉

誕生

  • 元年 酒井忠清(江戸幕府大老)
  • 11年 堀田正俊(江戸幕府大老)
  • 18年 徳川家綱(江戸幕府第4代将軍)

死去

  • 元年 板倉勝重(京都所司代 享年79)
  • 元年 高台院(豊臣秀吉正室 享年83?)
  • 2年 毛利輝元(享年72)
  • 3年 崇源院(徳川秀忠正室 享年53)
  • 6年 原マルティノ(マカオにて、享年60?)
  • 7年 藤堂高虎(享年74)
  • 9年 千々石ミゲル(享年63?)、徳川秀忠(江戸幕府第2代将軍 享年53)
  • 10年 中浦ジュリアン(享年65)、徳川忠長(享年28)、前田利政(享年55)、常高院(享年64)
  • 11年 豪姫(宇喜多秀家正室 享年61)
  • 13年 伊達政宗(仙台藩初代藩主 享年70)
  • 14年 本阿弥光悦(享年79)、本多正純(享年73)
  • 15年 板倉重昌(享年50)
  • 18年 細川忠利(熊本藩藩主 享年55)
  • 19年 立花宗茂(柳河藩初代藩主 享年76)
  • 20年 春日局(福、徳川家光乳母 享年64)
  • 21年 土井利勝(江戸幕府大老 享年71)

西暦との対照表

※は小の月を示す。

脚注

注釈

出典

Collection James Bond 007

関連項目

  • 寛永寺
  • 寛永通宝
  • 寛永文化
  • 寛永の遺老
  • 寛永諸家系図伝
  • 寛永古活字版源氏物語
  • 武州豊嶋郡江戸庄図(寛永江戸図)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 寛永 by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION