Aller au contenu principal

浮羽郡


浮羽郡


浮羽郡(うきはぐん)は、福岡県にあった郡。

郡域

1896年(明治29年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記1町のほか、下記の区域にあたる。

  • 久留米市の一部(田主丸町各町)
  • うきは市の全域

歴史

  • 明治29年(1896年)
    • 4月1日 - 郡制の施行のため、竹野郡および生葉郡の一部の区域をもって発足。以下の町村が所属。(2町14村)
      • 旧・竹野郡(1町6村) - 船越村(現・久留米市、うきは市)、田主丸町水分村竹野村柴刈村水縄村川会村(現・久留米市)
      • 旧・生葉郡(1町8村) - 姫治村山春村大石村椿子村浮羽村吉井町千年村江南村福富村(現・うきは市)
    • 7月1日 - 郡制を施行。郡役所が田主丸町に設置。
  • 昭和4年(1929年)4月1日 - 椿子村・浮羽村が合併して御幸村が発足。(2町13村)
  • 昭和26年(1951年)
    • 1月1日 - 御幸村が町制施行して御幸町となる。(3町12村)
    • 4月1日(3町8村)
      • 御幸町が姫治村・山春村・大石村を編入のうえ改称して浮羽町となる。
      • 川会村・柴刈村が合併して筑陽村が発足。
  • 昭和29年(1954年)12月1日 - 田主丸町・水分村・筑陽村・水縄村・竹野村および船越村の一部(船越・秋成および長栖・鷹取の各一部)が合併し、改めて田主丸町が発足。(3町4村)
  • 昭和30年(1955年)1月1日 - 船越村・江南村・福富村・千年村・吉井町が合併し、改めて吉井町が発足。(3町)
  • 平成17年(2005年)
    • 2月5日 - 田主丸町が久留米市に編入。(2町)
    • 3月20日 - 浮羽町・吉井町が合併してうきは市が発足。同日浮羽郡消滅。

変遷表

行政

歴代郡長

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 40 福岡県、角川書店、1988年2月1日。ISBN 4040014006。 

関連項目

  • 消滅した郡の一覧

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 浮羽郡 by Wikipedia (Historical)


PEUGEOT 205