Aller au contenu principal

文正


文正


文正 (ぶんしょう、旧字体:文󠄁正)は、日本の元号の一つ。寛正の後、応仁の前。1466年から1467年までの期間を指す。この時代の天皇は後土御門天皇。室町幕府将軍は足利義政。

改元

  • 寛正7年2月28日(ユリウス暦1466年3月14日) 後土御門天皇の代始めにより改元
  • 文正2年3月5日(ユリウス暦1467年4月9日) 応仁に改元

出典

『荀子』の「積文学、正身行」から。

文正期におきた出来事

  • 文正の政変(元年9月6日) - 諸大名の要求による、将軍足利義政側近の追放。
  • 御霊合戦 (2年1月18日-19日)- 畠山氏の家督争いによる合戦。応仁の乱に繋がる。

出生

  • 元年7月30日(1466年9月9日) - 足利義稙(義材)、室町幕府10代将軍(大永3年死去)
  • 元年(1466年) - 細川政元、室町幕府管領(永正4年死去)

死去

西暦との対照表

※は小の月を示す。

関連項目

Collection James Bond 007

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 文正 by Wikipedia (Historical)