Aller au contenu principal

岩阪恵子


岩阪恵子


岩阪 恵子(いわさか けいこ、1946年6月17日 - )は、日本の小説家。奈良県生まれ。夫は詩人・作家の清岡卓行。

略歴

奈良県宇智郡(現・五條市)に生まれる。その後転居し、1歳から23歳までを大阪府大阪市旭区で過ごす。寝屋川市の聖母女学院小学校、聖母女学院中学校・高等学校を経て、関西学院大学文学部史学科を卒業。19歳から詩作を始める。24歳で、師事していた24歳年上の清岡卓行と結婚し、東京に転居。この年から小説を書き始めた。画家小出楢重の評伝執筆が契機となって、故郷大阪の土地とことばを生かした短編集『淀川にちかい町から』を上梓し高い評価を受けた。

受賞

  • 1986年『ミモザの林を』で野間文芸新人賞
  • 1992年『画家小出楢重の肖像』で平林たい子文学賞
  • 1994年『淀川にちかい町から』で 芸術選奨文部大臣賞および紫式部文学賞受賞
  • 2000年「雨のち雨?」で川端康成文学賞 
  • 2019年『鳩の時間』で歴程賞

著作

  • 『ジョヴァンニ』1968年 文童社(詩集)
  • 『蝉の声がして』1981年 講談社
  • 『ミモザの林を』1986年 講談社 野間文芸新人賞受賞
  • 『画家小出楢重の肖像』1992年 新潮社。講談社文芸文庫、2010年
  • 『淀川にちかい町から』1994年 講談社。講談社文芸文庫、1996年 
  • 『木山さん、捷平さん』1996年 新潮社。講談社文芸文庫、2012年
  • 『雨のち雨?』2000年 新潮社
  • 『台所の詩人たち』2001年 岩波書店 
  • 『掘るひと』2006年 講談社
  • 『緑蔭だより』2012年 自費出版 
  • 『わたしの木下杢太郎』2015年 講談社
  • 散文詩集『その路地をぬけて』2016年 思潮社
  • 個人誌「山鳩」創刊 2017年 山鳩舎
  • 『鳩の時間』 2019年 思潮社 ISBN 978-4783736660

編著

  • 『清岡卓行論集成』勉誠出版、2008年。(宇佐美斉共編、2冊組)、知人友人ら100余名の作家作品論集
  • 『木下杢太郎随筆集』講談社文芸文庫、2016年

脚注

外部リンク

  • 岩阪恵子 - Blogger

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 岩阪恵子 by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION