Aller au contenu principal

SUITE CHIC


SUITE CHIC


SUITE CHIC(スイート・シーク)は、日本のヒップホップ/R&Bアーティストおよびプロデューサー陣と安室奈美恵によるスペシャルプロジェクトである。

概要

日本のヒップホップ/R&B界を担うクリエイター陣が作り出すサウンドをバックに安室奈美恵が歌うというプロジェクト。

2003年2月26日にオリジナルアルバム『WHEN POP HITS THE FAN』をリリース。ヒップホップ、R&Bのアルバムでは異例のヒットとなり、オリコンでは最高4位を記録。累計セールスでも20万枚近くを売り上げた。

発足のきっかけは、VERBAL (m-flo) と今井了介が「日本のジャネット・ジャクソンって誰だろう?」という会話をしたこと。「安室奈美恵」という答えに行き着いた二人は、勝手に彼女が歌うことを想定したデモ曲を制作して本人に提案。それを聴いた安室が好反応を示し、逆に参加アーティストをリクエストしてプロジェクトが本格的に始動。もともと安室の方も、誰か一緒にやりたい人間はいるかと聞かれた時に「VERBALさんと一緒に」と答えるほどm-floが好きで、すでに彼に曲も書いてもらっていた。「これからはこういう曲を歌って行きたい」と思っていたところに来た話なので、初めは自分のシングルとしてリリースするつもりだった。しかし次第に話が大きくなり、ソロとは別のプロジェクトとして作品を発表することとなった。

SUITE CHICというプロジェクト名はVERBALが命名したもので、「ハイクラス (= suite)でクール (= chic)」という意味。また"Suite" には「揃い」「組」という意味もあるため、そこから安室は「オシャレ組合」と呼んでいる。

このプロジェクトは「安室奈美恵」とまったく違うものにしようという本人の意志もあり、ラップ・シンギング、当時R&B界隈で行われていたメロディよりコーラスを先に録るレコーディング、それまでの作品には無かった低音域での歌唱など、様々なことに初挑戦している。「安室奈美恵」では名前が邪魔して出来なかったり、やっても意図したようには受け取ってもらえなかったR&Bやヒップホップなどの音楽を、このプロジェクトをやることで将来的にソロでの活動に結び付けられればと言うのが安室の意図だった。そして実際にこのプロジェクトへの参加以降、安室はソロ活動でもR&B、ヒップホップ色を強く押し出すようになり、本人による選曲やアイデアを楽曲に反映させるセルフプロデュース路線を歩み始めた。

参加アーティスト

  • FIRSTKLAS(ZEEBRA+今井了介)
  • VERBAL (m-flo)
  • DABO
  • AI
  • XBS
  • 今井大介
  • AKIRA
  • MURO
  • DJ WATARAI
  • TSUTCHIE (SHAKKAZOMBIE)
  • DJ CELORY (SOUL SCREAM)
  • YAKKO for AQUARIUS
  • MICHICO
  • Ryuichiro Yamaki
  • Lori Fine

ディスコグラフィ

シングル

アルバム

DVD

アナログ

参加・収録作品

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • “SUITE CHIC avex OFFICIAL SITE”. インターネットアーカイブ. avexによる公式サイト. 2010年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月5日閲覧。

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: SUITE CHIC by Wikipedia (Historical)



PEUGEOT 205