Aller au contenu principal

シナ語派


シナ語派


シナ語派(シナごは)は、シナ・チベット語族の一語派で、チベット・ビルマ語派とともにこの語族を構成する。漢語派、漢・ペー語派ともいう。

シナ語派はしばしば広義の中国語(官話、粤語、閩語等の総称)と同義語とされ、もう一方のチベット・ビルマ語派は言語系統というよりも中国語以外のシナ・チベット諸語の総称という側面もあった。しかし、1948年以降の研究の進展で、従来チベット・ビルマ語派とされてきたペー語が他のチベット・ビルマ諸語より中国語に近いとする説も唱えられるようになり、この説に従えばシナ語派は中国語とペー語から構成されることになる。

歴史

ペー語をシナ語派と仮定した場合、中国語とペー語はおおよそ上古漢語の時代(殷~秦代)に分かれたと考えられている。

閩語は、中古漢語(隋・唐代)以前に他の中国語諸方言と分かれたと考えられている。これは閩語の音体系に、切韻の音体系と合致しない部分があるためである。

閩語以外の中国語諸方言の音体系は、いずれも切韻の音体系に合致しているため、中古漢語から分かれたと考えられている。

分類

下記の分類は一例である。

  • シナ語派(シナ祖語からの派生諸語)
    • ? ペー語族
      • ペー語
      • 蔡家語
      • 竜家語 († ?)
      • 盧人語 († ?)
    • 広義の中国語(上古漢語からの派生諸語)
      • 閩語
        • 閩北語
          • 閩贛語(しばしば閩北語に含まれる)
        • 閩東語 (福州語を含む)
        • 閩中語
        • 莆仙語
        • 閩南語
          • 泉漳片 (廈門語、台湾語など)
          • 潮州語
          • 雷州語
          • 海南語
      • (中古漢語からの派生諸語)
        • 巴蜀語 (蜀語)†
        • ドンガン語
        • 呉語 (蘇州語、上海語など)
          • 温州語
          • 徽語 (贛語に分類する説もある)
        • 贛語
        • 客家語
        • 湘語 (湖南語)
          • 老湘語(双峰語など)
          • 新湘語(長沙語など)
          • 辰漵片
        • 粤語 (広東語)
          • 標準広東語
          • 台山話
        • 平話
        • その他
          • 粤北土話
          • 儋州話
          • 伶話
          • 瓦郷話
      • 官話(北方語)
        • 晋語(官話とは独立した言語(方言)とされることもある)
        • 官話(標準中国語(普通話・国語)の基礎である北京語など)

参考文献

関連項目

外部リンク


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: シナ語派 by Wikipedia (Historical)


INVESTIGATION