Aller au contenu principal

日本酒の銘柄一覧


日本酒の銘柄一覧


日本酒の銘柄一覧(にほんしゅのめいがらいちらん)。本項では日本酒の銘柄を一覧記事として記す。

目次

北海道
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
海外

銘柄一覧

北海道

青森県

岩手県

天瓢(奥州市)

  • 天瓢(てんぴょう)※銘柄の権利譲渡により、天瓢銘柄は2008年3月から岩手銘醸㈱から販売されている。
  • 蒼天(そうてん)
  • 阿弖流爲(あてるい)

岩手銘醸(奥州市)

  • 岩手誉(いわてほまれ)
  • 草庵諸白

紫波酒造店(紫波郡紫波町)

  • 廣喜(ひろき)
  • 紫宙(しそら)

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

神奈川県央酒販協同組合、相模原酒販協同組合(厚木市、海老名市、相模原市など)

  • 丹沢ほまれ(たんざわほまれ)

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

山中酒造 (掛川市)

  • 葵天下(あおいてんか)

磯自慢酒造(焼津市)

  • 磯自慢(いそじまん)

英君酒造(静岡市清水区)

  • 英君(えいくん)

土井酒造場(掛川市)

  • 開運(かいうん)
  • 遠州灘(えんしゅうなだ)
  • 伝 波瀬正吉(でん はせしょうきち)

三和酒造(静岡市清水区)

  • 臥龍梅(がりゅうばい)
  • 静ごころ(しずごころ)
  • 羽衣の舞

青島酒造(藤枝市)

  • 喜久酔(きくよい)

根上酒造店(御殿場市)

  • 金明(きんめい)

君盃酒造(静岡市駿河区)

  • 君盃(くんぱい)

國香酒造(袋井市)

  • 國香(こくこう)
  • 森の石松(もりのいしまつ)

森本酒造(菊川市)

  • 小夜衣(さよごろも)

静岡平喜酒造(静岡市駿河区)

  • 喜平(きへい)

志太泉酒造(藤枝市)

  • 志太泉(しだいずみ)
  • にゃんかっぷ

浜松酒造(浜松市中区)

  • 出世城(しゅっせじょう)
  • 葵御紋(あおいごもん)

神沢川酒造場(静岡市清水区)

  • 正雪(しょうせつ)

牧野酒造(富士宮市)

  • 白糸(しらいと)

杉井酒造(藤枝市)

  • 杉錦(すぎにしき)

千寿酒造(磐田市)

  • 千寿白拍子(せんじゅしらびょうし)
  • 誉関(ほまれぜき)

富士高砂酒造(富士宮市)

  • 高砂(たかさご)

駿河酒造場(静岡市駿河区)もと曾我鶴萩の蔵酒造(掛川市)、平成22酒造年度より静岡市駿河区に移転。

  • 忠正(ちゅうまさ) もともと平成21年3月に廃業した吉屋酒造(静岡市葵区)の銘柄であったが、曽我鶴萩の蔵酒造が掛川市から静岡市を移転し、社名を駿河酒造場に変更する際に、商標を譲り受けた。
  • 安倍街道(あべかいどう)
  • 海舟の山廃(かいしゅうのやまはい)
  • 天虹(てんこう)
  • 萩の蔵(はぎのくら)
  • 曾我鶴(そがつる)

萩錦酒造(静岡市駿河区)

  • 萩錦(はぎにしき)

初亀醸造(藤枝市)

  • 初亀(はつかめ)

高嶋酒造(沼津市)

  • 白隠正宗(はくいんまさむね)

花の舞酒造(浜松市浜北区)

  • 花の舞(はなのまい)

万大醸造(伊豆市)

  • 萬燿(ばんよう)
  • 脇田屋(わきたや)
  • 坦庵(たんあん)

富士錦酒造(富士宮市)

  • 富士錦(ふじにしき)
  • 白寿(はくじゅ)

富士正酒造(富士宮市)

  • 富士正(ふじまさ)
  • 千代乃峯(ちよのみね)

大村屋酒造場(島田市)

  • 若竹(わかたけ)
  • おんな泣かせ(おんななかせ)

愛知県

神杉酒造(安城市)

  • 神杉(かみすぎ)
  • 御室櫻(おむろざくら)
  • 敷嶋(しきしま)

萬乗醸造(名古屋市)

  • 醸し人九平次(かもしびとくへいじ)
  • 萬乗(ばんじょう)
  • 酒望子(さかぼうし)

山忠本家酒造(愛西市)

  • 義侠(ぎきょう)

清洲桜醸造(清須市)

  • 清洲桜(きよすざくら)
  • 楽園(らくえん)
  • 清洲城信長鬼ころし(きよすじょうのぶながおにころし)
  • 花夢里(かむり)

盛田(名古屋市 醸造は常滑市)

  • ねのひ
  • 子乃日松(ねのひまつ)

関谷醸造(北設楽郡設楽町)

  • 蓬莱泉(ほうらいせん)
  • 明眸(めいぼう)

甘強酒造(海部郡蟹江町)

  • 四天王(してんのう)
  • 名古屋正宗(なごやまさむね)
  • 悪太郎(あくたろう)

中埜酒造(半田市)

  • 國盛(くにざかり)

盛田金しゃち酒造(半田市)

  • 初夢桜(はつゆめざくら)
  • 清正(きよまさ)
  • 白楽天(はくらくてん)

澤田酒造(常滑市)

  • 白老(はくろう)

相生ユニビオ(西尾市)

  • あいおい
  • 相生乃松(あいおいのまつ)

柴田酒造場(岡崎市)

  • 孝の司(こうのつかさ)

森山酒造場(北設楽郡東栄町)

  • 蜂龍盃(はちりゅうはい)

日野屋商店(新城市)

  • 朝日嶽(あさひだけ)

福井酒造(豊橋市)

  • 四海王(しかいおう)

伊勢屋商店(豊橋市)

  • 公楽(こうらく)

竹内酒造(蒲郡市)

  • 養神(ようじん)

山崎(西尾市)

  • 尊皇(そんのう)
  • 尊王(そんのう)

丸石醸造(岡崎市)

  • 長譽(ちょうよ)
  • 三河武士(みかわぶし)

豊田酒造(豊田市)

  • 智恵泉(ちえいず)

浦野(豊田市)

  • 菊石(きくいし)

中垣酒造(豊田市)

  • 賜冠(しかん)

永井酒造場(碧南市)

  • 昇勢(しょうせい)

丸一酒造(知多郡阿久比町)

  • 冠勲(かんくん)

野村酒造(知多郡東浦町)

  • 幸娘(さちむすめ)

原田酒造(知多郡東浦町)

  • 生道井(いくじい)

山盛酒造(名古屋市)

  • 鷹の夢(たかのゆめ)

神の井酒造(名古屋市)

  • 神の井(かみのい)

金虎酒造(名古屋市)

  • 金虎(きんとら)

東春酒造(名古屋市)

  • 東龍(あずまりゅう)

白龍酒造(名古屋市)

  • 白龍(はくりゅう)

八束穂酒造(名古屋市)

  • 八束穂(やつかほ)

常盤醸造(名古屋市)

  • 常盤(ときわ)

糀富(名古屋市)

  • 白光山(びゃっこうさん)

小弓鶴酒造(犬山市)

  • 小弓鶴(こゆみつる)

東洋自慢酒造(犬山市)

  • 東洋自慢(とうようじまん)

丸井酒造(江南市)

  • 楽之世(らくのよ)

山星酒造(江南市)

  • 星盛(ほしざかり)

勲碧酒造(江南市)

  • 勲碧(くんぺき)

東海醗酵工業(北名古屋市)

  • 四君子(しくんし)

山田酒造(海部郡蟹江町)

  • 酔泉正宗(すいせんまさむね)

鶴見酒造(津島市)

  • 神鶴(かみつる)

長珍酒造(津島市)

  • 長珍(ちょうちん)

山忠新家(愛西市)

  • 雲井(くもい)

青木酒造(愛西市)

  • 米宗(こめそう)
  • やまはい
  • やまはいほまれ

水谷酒造(愛西市)

  • 千瓢(せんぴょう)

内藤醸造(稲沢市)

  • 木曽三川(きそさんせん)
  • 中京美人(ちゅうきょうびじん)

藤市酒造(稲沢市)

  • ことぶき

金銀花酒造(一宮市)

  • 金銀花(きんぎんか)

三重県

大田酒造(伊賀市上之庄)

  • 半蔵(はんぞう)
半蔵 大吟醸
半蔵 純米大吟醸
半蔵 山廃仕込み特別純米酒

中井酒造場(伊賀市上野西大手町)

  • 三重錦(みえにしき)大吟醸

若戎酒造(伊賀市)

  • 若戎(わかえびす)

森喜酒造場(伊賀市)

  • 妙の華(たえのはな)

森本酒造 上野酒造場(伊賀市上野福居町)

  • 黒松翁(くろまつおきな)
  • 仙右衛門(せんえもん)

神楽酒造(四日市市)

  • 神楽(かぐら)

石川酒造(四日市市)

  • 噴井(ふきい)

伊藤酒造(四日市市)

  • 鈿女(うづめ)

笹野酒造部(四日市市)

  • 白梅(しらうめ)

丸彦酒造(四日市市)

  • 三重の寒梅(みえのかんばい)

宮崎本店(四日市市)

  • 宮の雪(みやのゆき)

齋木酒造(四日市市)

  • 栄光冠(えいこうかん)

タカハシ酒造(四日市市)

  • 伊勢(いせ)

清水酒造(鈴鹿市)

  • 鈴鹿川(すずかがわ)

早川酒造(三重郡菰野町)

  • 早春(そうしゅん)

稲垣酒造場(三重郡朝日町)

  • 御山杉(みやますぎ)

安達本家酒造(三重郡朝日町)

  • 富士の光(ふじのひかり)

寒紅梅酒造(津市)

  • 寒紅梅(かんこうばい)

小川本家(津市)

  • 八千代(やちよ)

油正(津市)

  • 初日(はつひ)

今村酒造(津市)

  • きげんよし

細川酒造(桑名市)

  • 上げ馬(あげうま)

後藤酒造場(桑名市)

  • 青雲(せいうん)
  • 久波奈(くわな)

瀧自慢酒造(名張市)

  • 瀧自慢(たきじまん)

木屋正酒造(名張市)

  • 高砂(たかさご)
  • 而今(じこん)

河武醸造(多気郡多気町)

  • 鉾杉(ほこすぎ)

滋賀県

京都府

大阪府

呉春株式会社(ごしゅん)(池田市綾羽)

  • 呉春(ごしゅん)
池田酒(普通酒)/本丸(本醸造)/特別吟醸(大吟醸)

秋鹿酒造(あきしかしゅぞう)(豊能郡能勢町)

  • 秋鹿(あきしか)純米大吟醸
入魂乃一滴 おりがらみ無濾過生原酒/純米吟醸生原酒/超辛口 槽搾直汲/
  • 秋鹿(あきしか)雫酒(しずくざけ)(純米大吟醸)
鄙の春/米人心技 一貫造り/斗瓶囲/奥鹿之助 袋吊り雫中取り
  • 秋鹿(あきしか)純米吟醸
霙もよう(みぞれもよう)にごり生酒/倉垣村/摂州能勢/阿波山田錦特等米無濾過生原酒/能勢山田錦
歌垣 全量山田錦/槽搾直汲濾過生原酒/大辛口無濾過生原酒/千石谷/超辛 槽搾直汲無濾過生原酒/へのへのもへじ
  • 秋鹿(あきしか)純米酒・特別純米酒
山廃純米山田錦70%生原酒/山田錦80% 無濾過生原酒/鄙田 山廃特別純米酒/千秋/丈頑 特別純米
純米バンビカップ/槽搾直汲 無濾過生原酒/山廃純米雄町70 槽搾直汲無濾過生原酒/
  • 奥鹿(おくしか)純米吟醸58 3年熟成生原酒

寿酒造(ことぶきしゅぞう)(高槻市富田)

  • あやめさけ
蒼雫(そうしずく)大吟醸/蒼究(そうきゅう)大吟醸/蒼庵(そうあん)大吟醸/蒼薫(そうくん)純米吟醸
  • とんださけ
純米大吟醸/純米香吟醸/純米味吟醸
  • 國乃長(くにのちょう)
大吟醸/特別純米(特撰)/純米 芳醇/吟醸 生貯造酒/本醸造(上撰)/郷土酒(金印)/古酒

山野酒造(やまのしゅぞう)(交野市私部)

  • 片野桜(かたのざくら)
本醸造/しぼりたて蔵出し原酒/純生白貴 蔵出し生原酒/にごり生原酒
吟醸 袋吊りしずく 吟醸生原酒/吟醸酒/
純米酒/山廃純米/山廃仕込純米酒 無濾過生原酒
純米吟醸 俊成(としなり)/純米吟醸 かたの桜 花ひとひら/新米新酒 純米吟醸生原酒/山廃純米 純米無濾過生原酒/特別純米酒
純米大吟醸 白櫻/純米大吟醸 はんなり/大吟醸・玄櫻(げんおう)

大門酒造(交野市森南)

  • 菊養老(きくようろう)
  • 利休梅(りきゅうばい)
  • 酒半(りきゅうばい)

藤本酒造醸(ふじもとしゅぞうじょう)(藤井寺市藤井寺)

  • 松花鶴(しょうかづる)
  • 冨士正

北庄司酒造店(きたしょうじしゅぞうてん)(泉佐野市日根野)

  • 荘の郷(しょうのさと)
大吟醸 雫酒/大吟醸/豊歳 純米大吟醸/初走り 大吟醸吟醸無濾過生原酒
稲垣 純米吟醸/花穂 吟醸/花萌 全量五百万石 吟醸/風香 吟醸生貯蔵原酒
純米 山田錦/純米 全量五百万石/純米酒/稲雀
しぼりたて原酒(冬季限定酒)/清淳 しぼりたて/夏衣 生貯蔵酒(夏季限定酒)/無濾過原酒
雪香 生にごり酒/
  • 都娘(みやこむすめ)
羽衣(上撰)/金印(佳撰)
  • 泉州路(せんしゅうじ)純米酒
  • 永代蔵 淡熟型秘蔵古酒
永代蔵 大吟醸/永代蔵 吟醸/秘蔵 純米

浪花酒造(なにわしゅぞう)(阪南市尾崎町)

  • 浪花正宗(なにわまさむね)
究極の技 純米大吟醸/純米大吟醸 全量山田錦/大吟醸/無心(むしん)雫酒 大吟醸
純米吟醸/吟醸/純米
二年常温熟成 純米酒
醸し技 純米大吟醸 山田錦 13度無濾過生原酒斗瓶囲い(特別仕込み限定酒)

西條合資会社(さいじょう)(河内長野市長野町)

  • 大吟醸
阿(あ)全量山田錦大吟醸/うん 全量備前雄町大吟醸/天遊 純米大吟醸/誕生美酒 大吟醸
  • 吟醸
吉祥 山田錦/原酒/醸るり 山田錦/天野酒(あまのさけ)吟醸/純米吟醸 醁(りょく)/誕生美酒 吟醸
純米吟醸 初毎(ういごと)/天野家の天野酒 あまの
  • 純米
天野酒(あまのさけ)特別純米/特別純米 醴(れい)
  • 本醸造
本醸造/花紋 甘口/花紋原酒
  • 限定酒
絞りたて生原酒 なま蔵/にごり酒 金剛雪/僧房酒(豊臣秀吉愛飲之復古酒)
  • 天野酒 山本スペシャル 生もと特別純米
酵母無添加無濾過生原酒/18号酵母無濾過生原酒
  • 天野酒 山本スペシャル 特別純米
7号酵母無濾過生原酒/9号酵母無濾過生原酒/AK-2無濾過生原酒
  • 天野酒 山本スペシャル 純米無濾過荒走り
  • 天野酒 山本スペシャル 生モト造り醴(れい)無濾過瓶囲い熟成酒

兵庫県

灘五郷

菊正宗酒造株式会社(神戸市東灘区)

  • 菊正宗(きくまさむね)

剣菱酒造(神戸市東灘区)

  • 剣菱(けんびし)

櫻正宗株式会社(神戸市東灘区)

  • 櫻正宗(さくらまさむね)
  • 瀧鯉(たきのこい)

沢の鶴株式会社(神戸市灘区)

  • 沢の鶴(さわのつる)
  • 世界長(せかいちょう)

白鶴酒造(神戸市東灘区)

  • 白鶴(はくつる)

泉酒造(神戸市)

  • 泉正宗(いずみまさむね)

日本盛株式会社(西宮市)

  • 日本盛(にほんさかり)

白鷹株式会社(西宮市)

  • 白鷹(はくたか)

大関株式会社(西宮市)

  • 大関(おおぜき)
  • 多聞(たもん)
  • 金鹿(きんしか)

辰馬本家酒造(西宮市)

  • 白鹿(はくしか)

小西酒造(伊丹市)

  • 白雪(しらゆき)

香住鶴株式会社(美方郡香美町)

  • 香住鶴(かすみつる)

江井ヶ嶋酒造株式会社(明石市)

  • 神鷹(かみたか)

灘菊酒造株式会社(姫路市)

  • 灘菊(なだぎく)

下村酒造店(姫路市)

  • 奥播磨(おくはりま)

井澤本家(加古郡稲美町)

  • 倭小槌(やまとこづち)

キング醸造(加古郡稲美町)

  • 金露(きんろ)

吉村酒造(美方郡新温泉町)

  • 太白(たいはく)

此の友酒造(朝来市)

  • 但馬(たじま)

田治米合名会社(朝来市)

  • 竹泉(ちくせん)

奥藤商事株式会社、奥藤酒造郷土館(赤穂市)

  • 忠臣蔵(ちゅうしんぐら)

明石酒類醸造株式会社(明石市船上町)

  • 明石鯛(あかしたい)

太陽酒造株式会社(明石市大久保町江井島)

  • 赤石(あかし)

千年一酒造株式会社(淡路市)

  • 千年一(せんねんいち)

都美人酒造株式会社(南あわじ市)

  • 都美人(みやこびじん)

西山酒造 (丹波市)

  • 小鼓(こつづみ)

神戸酒心館 (神戸市)

  • 福寿(ふくじゅ)

ヤヱガキ酒造株式会社(姫路市)

  • 八重垣(やゑがき)

富久錦株式会社(加西市)

  • 瑞福(ずいふく)
  • 神代の舞(かみよのまい)
  • Fu.(ふ)
  • 吟霞(ぎんがすみ)
  • 春の一刻(はるのいっこく)
  • 下天の夢(げてんのゆめ)

合名会社岡田本家(加古川市)

  • 盛典(せいてん)

奈良県

和歌山県

天長島村酒造(てんちょうしまむらしゅぞう)(和歌山市本町)

  • 天長
  • 高野山
  • 純吟
  • 吉宗
  • 八代将軍 吉宗
  • 熊野路
  • 世界王
  • 美さを菊
  • 天狗

吉村秀雄商店(よしむらひでおしょうてん)(岩出市畑毛)

  • 日本城(にほんじょう)
極上大吟醸酒/大吟醸/大吟醸(精米歩合40%)/極上純米酒/純米吟醸/特別本醸造
初しぼり本生酒/しぼりたて本生酒/純米吟醸無濾過原酒/生酒(アルコール:16度・13度)
  • 亀の歩み(かめのあゆみ)
アカルイ/ウナヅキ/ヒラキ
  • 鉄砲隊(てっぽうたい)
吟醸酒 滋賀玉栄/純米吟醸 滋賀玉栄/純米吟醸 和歌山山田錦/純米吟醸 播州山田錦/爆発にごり
  • 車坂(くるまざか)
滋賀玉栄/播州山田錦/和歌山山田錦/三年熟成/魚に合う吟醸酒

田端酒造(和歌山市木広町)

  • 羅生門(らしょうもん)『モンドセレクション最高金賞21年連続受賞』
龍寿(大吟醸)/鳳寿(大吟醸)/鳳凰(吟醸)/悠寿/(大古酒)/純米吟醸
  • 七人の侍(辛口純米)
  • 大東一(だいとういち)
飛切(特別本醸造)/黒松(上選)/つれもていこら(上選)

世界一統(せかいいっとう)(和歌山市湊紺屋町)

  • イチ
新酒鑑評会出品酒/超特撰特醸大吟醸/褒紋大吟醸/特撰吟醸/生貯蔵大吟醸
  • 南方(純米吟醸)
  • 熊楠
大吟醸/特撰大吟醸/特撰本醸造
  • 米乃滴(特別純米酒)
  • いち辛(辛口純米酒)
  • 紀州五十五万石
本醸造上撰/本醸造辛口
  • 紀州(純米酒)
  • 世界一統
特撰/上撰/金撰

祝砲酒造(しゅくほうしゅぞう)(和歌山市田中町)

  • 紀州魁(きしゅうさきがけ)
大吟醸/吟醸/純米酒/本醸造

名手酒造店(なでしゅぞうてん)(海南市黒江)

  • 黒牛(くろうし)
純米大吟醸/純米吟醸/本生無濾過生原酒/純米酒/純米生貯蔵
純米大吟醸 環山(かんざん)/純米吟醸 碧山(へきざん)/生酒壱六八(いろは)
  • 一掴(ひとつかみ)大吟醸
  • 野路の菊(のじのきく)純米吟醸
  • 紀の国・松の齢(きのくに・まつのよわい)純米酒

中野BC(なかのびぃしぃ)(海南市藤白)

  • 紀伊国屋文左衛門(きのくにやぶんざえもん)
大吟醸《黒》/大吟醸《紅》/純米吟醸酒/純米酒/生貯蔵酒/季間限定酒
  • 長久(ちょうきゅう)
原酒/本醸造
  • 超超久(ちょうちょうきゅう)
純米吟醸/純米吟醸 和歌山産山田錦

平和酒造(へいわしゅぞう)(海南市溝ノ口)

  • 紀土-KID-(きど)
純米吟醸/純米
  • 万葉の和歌鶴
純真無垢(じゅんしんむく)(純米大吟醸)/大吟醸
  • 紀美野(きみの)
純米吟醸/純米生原酒
  • 井泉流水 純米吟醸

中尾酒造店(なかおしゅぞうてん)(海南市)

  • 紀の川
吟醸酒/純米/本醸造/上選
  • 紀州葵紋
原酒/吟醸酒/上撰
  • 帝冠 大吟醸
  • 大峯熊野奥馳道 純米酒
  • 蟻の熊野詣 純米酒
  • くまのみち
  • 伏虎城
  • 奮闘一
  • 宇宙一
  • 龍王水
  • こもりの国
  • 紀の川大鼓
  • はーとらいんわかやま
  • 親不孝道り
  • いのりのみち
  • 参詣道

平松酒造本家(ひらまつしゅぞうほんてん)(有田川町下津野)

  • 金葵
  • 宗祇誉

高垣酒造(たかがきしゅぞう)(有田川町小川)

  • 紀勢鶴(きせづる)
大吟醸/純米吟醸/超特撰純米吟醸/吟醸/純米/上選/金撰 はーとらいん
原酒/吟醸生貯/生貯/大吟醸生酒/生酒
  • 天久(てんきゅう)
上選/上選蔵出原酒
  • 紀ノ酒(きのさけ)
純米吟醸生酒/純米吟醸生貯蔵/吟醸/純米/本醸造/吟醸生貯蔵/本醸造生貯蔵
  • 喜楽里(きらり)
純米吟醸 生原酒1501号(中取りあり)
純米原酒/本醸造原酒(ともに瓶燗一回火入和歌山酵母)
  • 龍神丸(りゅうじんまる):漫画『もやしもん』(原作:石川雅之)で有名に。。
大吟醸生原酒/純米吟醸生原酒(ともに中取りあり)
吟醸生原酒/純米生原酒/
  • 流霞(ながれかすみ):業界初の『しぼりたて・生酒』
純米生原酒/本醸造生原酒/本醸造生原酒(Flow Haze)/本醸造マイルド
  • にごり酒「白馬」(しらま):昭和56年に全国ではじめて濁り酒を市場流通用に商品化し一般化させた。
  • 大吟醸「月の歌人」秘蔵酒10年貯蔵
  • 純米吟醸生酒「かもすぞ」:『もやしもん』のキャラクター商品

初光酒造(はつひかりしゅぞう)(紀の川市貴志川町丸栖)

  • おめでとう
純米大吟醸/純米吟醸/本醸造
  • よろこびの酒
純米大吟醸/純米吟醸/本醸造
  • 爪剥酒(つまむきのさけ)長熟純米吟醸
  • よろこびの竹 長熟純米吟醸
  • 歓喜(かんき)純米酒
  • 寛(くつろぎ)純米酒
  • ワールドカップ 純米酒

初桜酒造(はつさくらしゅぞう)(伊都郡かつらぎ町大字中飯降)

  • 高野山聖般若湯
『聖』HIJIRI(純米吟醸酒)/純米酒/徳利(原酒)/
  • 初桜
古代徳利原酒/秘蔵酒(30年古酒)
川上酒(純米酒)/真田忍び(純米吟醸)
しぼりたて生酒/原酒/生原酒 /生貯

九重雑賀(ここのえさいか)(岩出市畑毛市)

  • 雑賀(さいか)
純米大吟醸/大吟醸/純米吟醸/純米吟醸 Twelve(ALC12%)/吟醸酒
純米吟醸 おりがらみ/純米吟醸 原酒ひやおろし/純米吟醸 にごり 本生無濾過
  • 雑賀の郷(さいかのさと)
純米酒/原酒
  • 雑賀孫市(さいかまごいち)大吟醸
  • 雑賀蔵心(さいかぞうしん)純米大吟醸
  • 雑賀浪漫(さいかろまん)大吟醸
  • 雑賀衆(さいかしゅう)吟醸
  • 錦郷(にしきのさと)山廃普通酒
  • さいかのしずく
  • 雑賀梅酒(日本酒仕込み)

岸野酒造本家(きしのしゅぞうほんけ)(御坊市御坊)

  • 紀州美人

中勝酒造(なかかつしゅぞう)(田辺市秋津町)

  • 弁慶の里
  • 此の友
  • 紀州うめさけ(吟醸酒仕込み)

尾﨑酒造(おざきしゅぞう)(新宮市船町)

  • 太平洋
大吟醸/にごり酒/吟醸酒/特別純米酒/純米酒/本醸造/しぼりたて生原酒/原酒/生貯蔵酒
  • 熊野三山(くまのさんざん)吟醸酒
  • 熊野紀行 純米酒:熊野古道酵母使用
  • 熊野曼荼羅 純米酒(くまのまんだら)
  • 那智の滝 純米酒(くまのなちのたき)
  • 潮岬 吟醸酒
  • 方士徐福 吟醸酒
  • ほんまもん 特別純米酒
  • 勇魚 本醸造(いさな)
  • 鯨えびす 特別純米酒
  • 熊野物語 純米酒
松本峠/逢神坂峠/大吹峠 純米原酒
  • 速玉 特別本醸造生貯蔵酒(はやたま):夏場限定商品 6月 - 10月
  • 古座川夜会 特別本醸造酒(くまのがわやかい)
  • 熊野旅情 特別本醸造酒
  • 熊野川 本醸造酒(くまのがわ)
  • 本宮温泉郷 生貯蔵酒

鳥取県

高田酒造場(岩美郡岩美町)

  • 瑞泉(ずいせん)

中川酒造(鳥取市)

  • いなば鶴(いなばづる)
  • いなばの恵み(いなばのめぐみ)
  • 福寿海(ふくじゅかい)

西本酒造場(鳥取市青谷町)※醸造は奈良県の奈良豊澤酒造へ委託。

  • 笑(えみ)
  • 美人長(びじんちょう)※休売中

山根酒造場(鳥取市青谷町)

  • 日置桜(ひおきざくら)

北岡本店鳥取工場(八頭郡八頭町)※醸造は奈良県の本社工場。

  • ふなおか
  • 隼えき※隼駅前の酒店「垣田商店」で限定販売されていたが休業に伴い、道の駅はっとうに変更。

太田酒造場(八頭郡若桜町)

  • 氷ノ山(ひょうのせん)
  • 辨天娘(べんてんむすめ)

諏訪酒造(八頭郡智頭町)

  • 諏訪泉(すわいずみ)
  • 諏訪娘(すわむすめ)

福羅酒造(東伯郡湯梨浜町)

  • 山陰東郷(さんいんとうごう)

元帥酒造(倉吉市)

  • 元帥(げんすい)
  • 八賢士(はちけんし)

高田酒造(倉吉市)

  • 此の君(このきみ)
  • 此君(しくん)
  • 竹葉の露(ちくようのつゆ)
  • ひわだ屋(ひわだや)

中井酒造(倉吉市)

  • 倉よし(くらよし)
  • 八潮(やしお)

藤井酒造(東伯郡三朝町)

  • 白狼(はくろう)
  • 三朝正宗(みささまさむね)

梅津酒造(東伯郡北栄町)

  • 冨玲(ふれー)

大谷酒造(東伯郡琴浦町)

  • 鷹勇(たかいさみ)

江原酒造本店(東伯郡琴浦町)

  • 伯陽長(はくようちょう)

角田酒造(西伯郡大山町)※醸造は大谷酒造へ委託。

  • 大和鏡(やまとかがみ)

久米桜酒造(西伯郡伯耆町)

  • 久米桜(くめざくら)
  • 秀峰大山(しゅうほうだいせん)

稲田本店(米子市)

  • 稲田姫(いなだひめ)
  • トップ水雷(とっぷすいらい)

大岩酒造本店(日野郡江府町)

  • 秀峰岩泉(しゅうほういわいずみ)

千代むすび酒造(境港市)

  • 千代むすび(ちよむすび)
  • 長年(ながとし)- 旧長年酒造(米子市淀江町・廃業)より銘柄を譲受
  • 真壽鏡(ますかがみ)- 旧益尾酒造本店(米子市・廃業)より銘柄を譲受

島根県

松江地方

李白酒造(松江市)

  • 李白(りはく)
  • やまたのおろち

米田酒造(松江市)

  • 豊の秋(とよのあき)
  • トヨノアキ(とよのあき)
  • 美保(みほ)
  • 春陽(しゅんよう)

國暉酒造(松江市)

  • 國暉(こっき)

王祿酒造(松江市)

  • 王祿(おうろく)

金鳳酒造(安来市)

  • 金鳳(きんぽう)
  • へるん(へるん)

吉田酒造(安来市)

  • 月山(がっさん)
  • 智/智則

青砥酒造(安来市)

  • ほろ酔(ほろよい)
  • 蒼斗七星(あおとしちせい)

出雲地方

旭日酒造(出雲市)

  • +旭日(じゅうじあさひ)
  • 八千矛(やちほこ)※ 古川酒造より継承

板倉酒造(出雲市)

  • 天穏(てんおん)

富士酒造(出雲市)

  • 出雲富士(いずもふじ)

酒持田本店(出雲市)

  • ヤマサン正宗(やまさんまさむね)
  • ヤマサン古滴(やまさんこてき)
  • 萌(もえ)

雲南地方

㈱赤名酒造(飯南町)※以前の赤名酒造(名)とは別会社

  • 絹乃峰(きぬのみね)
  • 飯南米(いいなんまい)
  • 琴引山(ことびきさん)

木次酒造(雲南市)

  • 美波太平洋(みなみたいへいよう)
  • 翠祥(すいしょう)

田部竹下酒造(雲南市)※竹下登元首相の実家竹下本店を継承

  • ※銘柄は未定

簸上清酒(奥出雲町)

  • 簸上正宗(ひかみまさむね)
  • 七冠馬(ななかんば)
  • 玉鋼(たまはがね)

奥出雲酒造(奥出雲町)

  • 仁多米(にたまい)
  • 千壽之泉(せんじゅのいずみ)
  • 奥出雲(おくいずも)
  • 奥出雲の一滴(おくいずものいってき)

大田地方

一宮酒造(大田市)

  • 石見銀山(いわみぎんざん)

木村酒造(大田市)

  • 羅浮仙(らふせん)

若林酒造(温泉津町)

  • 開春(かいしゅん)

邑南地方

加茂福酒造(邑南町)

  • 加茂福(かもふく)
  • 死神(しにがみ)
  • 京太郎(きょうたろう)
  • 冠山(かんざん)
  • ワル乃代官(わるのだいかん)

池月酒造(邑南町)

  • 誉池月(ほまれいけづき)

玉櫻酒造(邑南町)

  • 玉櫻(たまざくら)

浜田地方

日本海酒造(浜田市)

  • 環日本海(かんにほんかい)
  • 石陽日本海(せきようにほんかい)
  • のど黒(のどぐろ)
  • 渦(うず) 

都錦酒造(江津市)

  • 都錦(みやこにしき)

益田地方

右田本店(益田市本町)

  • 宗味(そうみ)

岡田屋本店(益田市)

  • 菊弥栄(きくやさか)

桑原酒場(益田市中島町)

  • 扶桑鶴(ふそうづる)

華泉酒造(津和野町)

  • 華泉(かせん)

古橋酒造(津和野町)

  • 初陣(ういじん)

財間酒場(津和野町)

  • 高砂(たかさご)

下森酒造場(津和野町)

  • 菊露(きくつゆ)

隠岐地方

隠岐酒造(隠岐の島町)

  • 隠岐誉(おきほまれ)
  • 初桜(はつざくら)
  • 御所(ごしょ)
  • 菊水(きくすい)
  • 沖鶴(おきつる)
  • 高正宗(たかまさむね)

岡山県

備中地方

嘉美心酒造(株)(浅口市寄島町)

  • 嘉美心(かみこころ)
嘉美心α 木陰の魚(かみこころあるふぁ こかげのさかな)
嘉美心Σ 樹の上の猫(かみこころしぐま きのうえのねこ)
  • 大島修一(おおしま しゅういち)
  • 長十郎(ちょうじゅうろう)
  • 海の道 寄島(うみのみち よりしま)

平喜酒造(浅口市鴨方町鴨方)

  • 喜平(きへい)
  • 新婚(しんこん)
  • 正義櫻(せいぎざくら)

ヨイキゲン(株)(総社市)

  • 酔機嫌(よいきげん)
  • 清音雄町(きよねおまち)
  • 雫酒 露(しずくさけ つゆ)
  • 碧天(へきてん)

松永酒造(株)(総社市)

  • かみよ 赤米(かみよ あかまい)
  • 常磐鶴(ときわつる)
  • 吉備路(きびじ)

三宅酒造(株)(総社市)

  • 粋府(すいふ)
  • 媛(ひめ)
  • 兄媛(えひめ)

(株)落酒造場(真庭市)

  • 高梁川(たかはしがわ)
  • 大正の鶴(たいしょうのつる)

藤田酒造(浅口市)

  • 金光賀真(こんこうかしん)

丸本酒造(浅口市)

  • 賀茂緑(かもみどり)

垣内酒造(株)(浅口市)

  • 若魂(わかたましい)

神露酒造(浅口市金光町)

  • 神露(しんろ)

磯千鳥酒造(浅口郡里庄町)

  • 磯千鳥(いそちどり)

(株)一鱗酒造本店(倉敷市玉島)

  • 一鱗(いちうろこ)

(株)妹尾酒造本店(倉敷市玉島)

  • 瀬戸の恋人

菊池酒造(株)(倉敷市玉島)

  • 燦然(さんぜん)

不二菊酒造(株)(倉敷市玉島)

  • 不二菊(ふじぎく)

酔宝酒造(有)(倉敷市玉島)

  • 酔宝(すいほう)

(有)渡辺酒造本店(倉敷市水島連島町)

  • 嶺乃誉(みねのほまれ)

(有)遠藤酒造場(倉敷市水島連島町)

  • 宝富士(たからふじ)

大野酒造(株)(倉敷市水島連島町)

  • 富志美盛(ふしみざかり)

森田酒造(株)(倉敷市倉敷)

  • 萬年雪(まんねんゆき)

白神酒造(株)(倉敷市)

  • 玉司(たまつかさ)

大内酒造場(笠岡市大島)

  • 御嶽鶴(みたけづる)

長山酒造(有)(笠岡市)

  • 大泉(おおいずみ)

滝本酒造(有)(井原市)

  • 一品(いっぴん)

山成酒造(井原市)

  • 蘭の誉(らんのほまれ) 原酒、上撰、金印、純米
  • えんぺい 原酒
  • 朗廬の里(ろうろのさと) 大吟醸
  • 桜渓(おうけい) 純米吟醸

白菊酒造(株)(高梁市)

  • 大典白菊(たいてんしらぎく)

赤木酒造(株)(高梁市)

  • 曲水(きょくすい)
  • 蘭亭曲水(らんていきょくすい)

芳烈酒造(株)(高梁市)

  • 桜芳烈(おうほうれつ)

小出酒造(株)(加賀郡吉備中央町)

  • 高雪(たかゆき)

三光正宗(株)(新見市)

  • 三光正宗(さんこうまさむね)

(株)板野酒造本店(岡山市足守)

  • 二面(ふたも)
  • 鬼ノ城(きのじょう)

備前地方

利守酒造(株)(赤磐市)

  • 酒一筋(さけひとすじ)
  • 赤磐雄町(あかいわおまち)
  • 南山寿(なんざんじゅ)
  • 秘伝(ひでん)
  • 天下人(てんかびと)

宮下酒造(株)(岡山市)

  • 極聖(きわみひじり)
  • 備前児島酒(びぜんこじまざけ)

(株)服部本家酒造場(瀬戸内市)

  • 折鶴(おりづる)
  • 有春(ゆうしゅん)

小坂酒造(株)(赤磐市)

  • 鶴の池(つるのいけ)

越宗酒造(株)(赤磐市)

  • 赤坂錦(あかさかにしき)

周藤酒造(株)(赤磐市)

  • 七福(しちふく)

赤磐酒造(株)(赤磐市)

  • 桃白眉(ももはくび)

室町酒造(株)(赤磐市)

  • 櫻室町(さくらむろまち)

赤磐酒造(株)(赤磐市)

  • 桃白眉(ももはくび)

小宮山酒造(株)(赤磐市)

  • 日月(じつげつ)

金剛酒造(株)(和気郡和気町)

  • 金剛(こんごう)

玉泉酒造(株)(備前市)

  • 玉泉(たまいずみ)

(有)横山酒造場(備前市)

  • 鶴の海(つるのうみ)

大饗酒造(株)(備前市)

  • 吉野鶴(よしのづる)

高祖酒造(株)(瀬戸内市)

  • 千寿(せんじゅ)

岡崎酒造(株)(岡山市)

  • 金翼大鵬(きんよくたいほう)

(株)小林本店(岡山市)

  • 天来(てんらい)

(有)石原酒造場(岡山市)

  • おそめ

お多美鶴酒造(株)(岡山市)

  • お多美鶴(おたみつる)

萬歳酒造(株)(岡山市)

  • さつき心(さつきこころ)

(有)板野酒造場(岡山市)

  • きびの吟風(きびのぎんぷう)

藤原酒造(株)(玉野市)

  • 亀乃井(かめのい)

熊屋酒造(有)(倉敷市児島)

  • 巴福正宗(ともえふくまさむね)

十八盛酒造(株)(倉敷市児島)

  • 十八盛(じゅうはちざかり)

尾崎酒造場(倉敷市児島)

  • 雪嵐(ゆきあらし)

三冠酒造(有)(倉敷市児島)

  • 三冠(さんかん)

放駒酒造(有)(倉敷市児島)

  • 放駒(はなれごま)

(株)永山本家酒造場(倉敷市児島)

  • 連山(れんざん)
  • 秀峯連山(しゅうほうれんざん)

岡部銘醸(株)(倉敷市水島福田町)

  • 歓酔(かんすい)

美作地方

(株)辻本店(真庭市)

  • 御前酒(ごぜんしゅ)
  • 美作(みまさか)
  • 馨(けい)
  • 作州(さくしゅう)
  • GOZENSHU 9 NINE(ごぜんしゅ ないん)
  • 炭屋彌兵衛(すみや やへえ)

難波酒造(株)(津山市)

  • 富久迎(ふくむかえ)
富久迎 吟(ふくむかえ ぎん)
  • 作州武蔵(さくしゅう むさし)
作州武蔵 荒ばしり(さくしゅう むさし あらばしり)
剣聖武蔵(けんせい むさし)
  • 津山城(つやまじょう)
津山城 米のしずく(つやまじょう こめのしずく)

大美酒造(有)(真庭市蒜山)※2018年末で廃業予定。

  • 美保鶴(みほづる)

(株)牧野酒造本店(苫田郡鏡野町)

  • 五十鈴(いそすず)

後藤酒造(資)(苫田郡鏡野町)

  • 藤娘(ふじむすめ)

(資)多胡本家酒造場(津山市)

  • 加茂五葉(かものいつは)

東郷酒造(株)(美作市)

  • 東郷(とうごう)

(資)遠藤酒造場(美作市)

  • 光露(こうろ)

山本酒造(株)(美作市)

  • 喜久娘(きくむすめ)

吉野酒造(株)(美作市)

  • 牡丹正宗(ぼたんまさむね)

(有)田中酒造場(美作市大原)

  • 武蔵の里(むさしのさと)

広島県

安佐酒造(広島市安佐南区八木)

  • 安佐泉(あさいずみ)

福光酒造(山県郡北広島町大朝)

  • 朝光(あさひかり)

サクラオブルワリーアンドディスティラリー(廿日市市桜尾)

  • 一代(いちだい)

相原酒造(呉市仁方本町)

  • 雨後の月(うごのつき)

小野酒造(山県郡北広島町蔵迫)

  • 老亀(おいがめ)

藤岡酒造店(呉市音戸町)

  • 音戸の瀬戸(おんどのせと)

賀茂泉酒造(東広島市西条上市町)

  • 賀茂泉(かもいずみ)

賀茂鶴酒造(東広島市西条本町)

  • 賀茂鶴(かもつる)

柄酒造(東広島市安芸津町)

  • 関西一(かんさいいち)

北村醸造場(庄原市東城町)

  • 菊文明(きくぶんめい)

藤高酒造(大竹市木野)

  • 喜久娘(きくむすめ)

旭鳳酒造(広島市安佐北区)

  • 旭鳳(きょくほう)

亀齡酒造(東広島市西条本町)

  • 亀齡(きれい)

西條鶴醸造(東広島市西条本町)

  • 西條鶴(さいじょうつる)
  • 天保井水(てんぽういすい)
  • 神髄(しんずい)
  • 西鶴(さいかく)

金光酒造(東広島市黒瀬町)

  • 桜吹雪(さくらふぶき)
  • 賀茂金秀(かもきんしゅう)

川本酒造場(山県郡安芸太田町戸河内)

  • 三段峡(さんだんきょう)

板岡酒造場(安芸高田市吉田町)

  • 山陽愛泉(さんようあいせん)

山陽鶴酒造(東広島市西条岡町)

  • 山陽鶴(さんようつる)

津田酒造(江田島市能美町)

  • 島の香(しまのかおり)

吉源酒造場(尾道市三軒家町)

  • 寿齢(じゅれい)

白石酒造(広島市安佐北区可部)

  • 白瀧(しらたき)

高橋酒造(福山市加茂町)

  • 深山(しんざん)

三輪酒造(神石郡神石高原町油木)

  • 神雷(しんらい)

山岡酒造(三次市甲奴町)

  • 瑞冠(ずいかん)

酔心山根本店(三原市東町)

  • 酔心(すいしん)

中野光次郎本店(呉市吉浦中町)

  • 水龍(すいりゅう)

中尾醸造(竹原市中央)

  • 誠鏡(せいきょう)

三宅本店(呉市本通)

  • 千福(せんぷく)

馬上酒造場(安芸郡熊野町)

  • 大号令(だいごうれい)

高野山酒造(庄原市高野町)

  • 高野山天龍(たかのやまてんりゅう)

竹鶴酒造(竹原市本町)

  • 竹鶴(たけつる)

生熊酒造(庄原市東城町)

  • 超群(ちょうぐん)

柄商店(東広島市安芸津町)

  • つちや

天寶一(福山市神辺町)

  • 天寶一(てんぽういち)

江田島銘醸(江田島市江田島町)

  • 同期の桜(どうきのさくら)

入江豊三郎本店(福山市鞆町)

  • トモエ

盛川酒造(呉市安浦町)

  • 白鴻(はくこう)

白天龍酒造場(呉市警固屋)

  • 白天龍(はくてんりゅう)

白牡丹酒造(東広島市西条本町)

  • 白牡丹(はくぼたん)

榎酒造(呉市音戸町)

  • 華鳩(はなはと)

花酔酒造(庄原市総領町)

  • 花酔(はなよい)

久保田酒造(広島市安佐北区可部)

  • 菱正宗(ひしまさむね)

比婆美人酒造(庄原市三日市町)

  • 比婆美人(ひばびじん)

今田酒造本店(東広島市安芸津町)

  • 富久長(ふくちょう)

福美人酒造(東広島市西条本町)

  • 福美人(ふくびじん)

福六酒造(三次市吉舎町)

  • 福六(ふくろく)

相原本店(呉市仁方本町)

  • 不二寿(ふじことぶき)

田熊酒造(大竹市元町)

  • 宝永鶴(ほうえいづる)

宝剣酒造(呉市仁方本町)

  • 宝剣(ほうけん)

藤井酒造(株)(竹原市本町)

  • 宝寿(ほうじゅ)
  • 龍勢(りゅうせい)
  • 夜の帝王(よるのていおう)
  • 三人文殊(さんにんもんじゅ)

原本店(広島市中区白島九軒町)

  • 蓬莱鶴(ほうらいつる)

梅田酒造場(広島市安芸区船越)

  • 本州一(ほんしゅういち)

林酒造(呉市倉橋町)

  • 三谷春(みたにはる)

佐藤酒造(呉市中央)

  • 満潮(みちしお)

岡本亀太郎本店(福山市鞆町)

  • ミツボシ

八谷酒造(庄原市峰田町)

  • 峰仙人(みねせんにん)

美の鶴酒造(福山市神辺町)

  • 美の鶴(みのつる)

小泉本店(広島市西区草津東)

  • 御幸(みゆき)

アシードブリュー(福山市箕島町)

  • 三吉正宗(みよしまさむね)

美和桜酒造(三次市三和町)

  • 美和桜(みわさくら)

向原酒造(安芸高田市向原町)

  • 向井桜(むかいざくら)

上杉酒造(山県郡北広島町)

  • 八重の露(やえのつゆ)

八幡川酒造(広島市佐伯区八幡)

  • 八幡川(やはたかわ)

山口県

一〇酒造(萩市)

  • 一〇正宗(いちまるまさむね)

八百新酒造(岩国市)

  • 雁木(がんぎ)

村重酒造(岩国市)

  • 金冠黒松(きんかんくろまつ)

酒井酒造(岩国市)

  • 五橋(ごきょう)

金光酒造(山口市)

  • 山頭火(さんとうか)

中村酒造(萩市)

  • 宝船(たからぶね)

永山本家酒造場(宇部市)

  • 貴(たか)

旭酒造(岩国市)

  • 獺祭(だっさい)

岡崎酒造場(萩市)

  • 長門峡(ちょうもんきょう)

岩崎酒造(萩市)

  • 長陽福娘(ちょうようふくむすめ)

澄川酒造場(萩市)

  • 東洋美人(とうようびじん)

下関酒造(下関市)

  • 関娘(せきむすめ)

徳島県

(有)太閤酒造場(阿波市)

  • 瓢太閤(ひさごたいこう)
  • 辛口新酒(からくちしんしゅ)
  • 我流(がりゅう)
  • 錦竜水(きんりょうすい)
仕込み吟醸 瓢太閤

(株)本家松浦酒造場(鳴門市)

  • 鳴門鯛(なるとたい)

三芳菊酒造(株)(三好市)

  • 三芳菊(みよしきく)

芳水酒造(有)(三好市)

  • 芳水(ほうすい)

津乃峰酒造(株)(阿南市)

  • 津乃峰(つのみね)

吉本醸造(株)(徳島市)

  • 南国一(なんごくいち)

(有)斎藤酒造場(徳島市)

  • 御殿桜(ごてんさくら)

近清酒造(阿南市)

  • 入鶴(いりづる)

花乃春酒造(鳴門市)

  • 花乃春(はなのはる)

(名)中和商店(三好市)

  • 今小町(いまこまち)

(株)勢玉(徳島市)

  • 勢玉(せいぎょく)

(株)近藤松太郎商店(徳島市)

  • 旭牡丹(あさひぼたん)

名西酒造(株)(神山町)

  • 白妙(しろたえ)

(有)定作酒類醸造場(勝浦町)

  • 桂華(けいか)

吉田酒造(株)(徳島市)

  • 蘭玉(らんぎょく)

那賀酒造(有)(那賀町)

  • 旭若松(あさひわかまつ)

三拍子酒造(株)(鳴門市)

  • 三拍子(さんびょうし)

鳴門酒造(株)(鳴門市)

  • 円滑(えんかつ)

(株)木内本店(藍住町)

  • 雲井橘(くもいたちばな)

徳島金長(株)(上板町)

  • 四国三郎(しこくさぶろう)

鳴門酒造協同組合(鳴門市)

  • 大鳴門(おおなると)

伊勢酒造(有)(吉野川市)

  • 四国鶴(しこくづる)

大賀酒造(資)(美馬市)

  • 富士の雪(ふじのゆき)

明星酒造(有)(美馬市)

  • 阿波鶴(あわづる)

四宮酒造(有)(美馬市)

  • 剣鯛(つるぎだい)

阿川酒造(有)(つるぎ町)

  • 齢の友(よわいのとも)

司菊酒造(株)(美馬市)

  • 司菊(つかさぎく)

矢川酒造(株)(三好市)

  • 笹緑(ささみどり)

可楽智酒造(株)(東みよし町)

  • 可楽智(からくち)

(株)高鉾建設 酒販事業部(上勝町)

  • 上勝の棚田米と湧き水と負けん気でこっしゃえた
米焼酎
純米吟醸原酒

香川県

綾菊酒造(綾歌郡綾川町)

  • 綾菊(あやきく)

川鶴酒造(観音寺市)

  • 川鶴(かわつる)

有限会社 丸尾本店(琴平町)

  • 悦凱陣(よろこびがいじん)

西野金陵酒造(高松市)

  • 金陵(きんりょう)

岡田酒造(丸亀市)

  • さぬきのにごり酒(さぬきのにごりざけ)

森国酒造(小豆郡小豆島町)2005年に35年ぶりに小豆島に誕生した酒蔵。同年廃業した池田酒造の元社長が創立した。2019年4月に破産手続き開始。

  • 森(もり)
  • 田の神(たのかみ)
  • 風画(ふうが)
  • 酒翁(しゅおう)
  • ふわふわ(ふわふわ)
  • ふふふ(ふふふ)
  • うとうと(うとうと)
  • びびび(びびび)

愛媛県

梅錦山川(四国中央市)

  • 梅錦(うめにしき)

篠永酒造(四国中央市)

  • 森の翠(もりのみどり)

協和酒造(伊予郡砥部町)

  • 初雪盃(はつゆきはい)

徳本酒造合名会社(伊予市)

  • 初鷹(はつたか)
  • 五色姫(ごしきひめ)

武田酒造(西条市)

  • 日本心(やまとごころ)
  • 助六(すけろく)
  • なでしこ(なでしこ)
  • プラス嗜好(ぷらすしこう)
  • 伊方杜氏の誌(いかたとうじのうた)
  • 瑠璃(るり)

西本酒造(宇和島市)

  • 大番(おおばん)
  • え(え)
  • 虎の尾(とらのお)

千代の亀酒造(喜多郡内子町)

  • 銀河鉄道(ぎんがてつどう)
  • 秘蔵しずく酒(ひぞうしずくしゅ)

高知県

司牡丹酒造(高岡郡佐川町)

  • 司牡丹(つかさぼたん)

土佐鶴酒造(安芸郡安田町)

  • 土佐鶴(とさつる)
  • azure(あじゅーる)
  • 土佐宇宙酒(とさうちゅうしゅ)

酔鯨酒造(高知市)

  • 酔鯨(すいげい)
  • 山内家ゆかりの酒(やまうちけゆかりのさけ)

亀泉酒造(土佐市)

  • 亀泉(かめいずみ)
  • 酒家長春萬寿亀泉(しゅかちょうしゅんまんじゅ かめいずみ)
  • 土佐のいごっそう(とさのいごっそう)
  • デリッ酒(でりっしゅ)

濱川商店(安芸郡田野町)

  • 美丈夫(びじょうふ)
  • 濱乃鶴(はまのつる)
  • 慎太郎(しんたろう)

南酒造場(安芸郡安田町)

  • 南(みなみ)

菊水酒造(安芸市)

  • 菊水(きくすい)
  • 四万十川(しまんとがわ)
  • 龍馬(りょうま)

有光酒造場(安芸市)

  • 安芸虎(あきとら)
  • 赤野(あかの)
  • 玉川(たまがわ)

仙頭酒造場(安芸郡芸西村)

  • しらぎく(しらぎく)

高木酒造(香南市)

  • 豊の梅(とよのうめ)

アリサワ(香美市)

  • 文佳人(ぶんかじん)
  • 鳴子舞(なるこまい)
  • 鏡野(かがみの)

松尾酒造(香美市)

  • 松翁(まつおきな)
  • 土陽正宗(どようまさむね)
  • 山田太鼓(やまだだいこ)

高知酒造(吾川郡いの町)

  • 瀧嵐(たきあらし)

西岡酒造店(高岡郡中土佐町)

  • 純平(じゅんぺい)
  • 雪柳(ゆきやなぎ)
  • 大飲み村(おおのみむら)
  • 久礼(くれ)
  • 土佐一(とさいち)

文本酒造(高岡郡四万十町)

  • 桃太郎(ももたろう)
  • フレッシュ入駒

無手無冠(高岡郡四万十町)

  • 無手無冠(むてむか)
  • 千代登(ちよのぼり)
  • 火詰五番(ひづめごばん)
  • だれやすけ(だれやすけ)
  • 生三番(なまさんばん)
  • 鬼辛(おにから)

福岡県

旭菊酒造(久留米市)

  • 旭菊(あさひぎく)

旭松酒造(八女市)

  • 旭松(あさひまつ)

江頭酒造(大牟田市)

  • 旭盛(あさひもり)

綾杉酒造場(福岡市南区)

  • 綾杉(あやすぎ)

池田屋(みやま市)

  • 池泉(いけいずみ)

いそのさわ(うきは市)

  • 磯乃澤(いそのさわ)

梅ヶ谷酒造(嘉麻市)

  • 梅ヶ谷(うめがたに)

伊豆本店(宗像市)

  • 亀の尾(かめのお)

玉の井酒造(嘉麻市)

  • 寒北斗(かんほくと)

菊美人酒造(みやま市)

  • 菊美人(きくびじん)

喜多屋(八女市)

  • 喜多屋(きたや)
  • 寒山水(かんさんすい)

林平作酒造(京都郡みやこ町)

  • 九州菊(くすぎく)

株式会社篠崎(朝倉市)

  • 国菊(くにぎく)

清力酒造(大川市)

  • 蔵談義(くらだんぎ)

杜の蔵(久留米市)

  • 黒田城 大手門(くろだじょう おおてもん)

大里酒造(嘉麻市)

  • 黒田武士(くろだぶし)

薫仙(嘉麻市)

  • 薫仙(くんせん)

高橋商店(八女市)

  • 繁桝(しげます)

石蔵酒造(福岡市博多区)

  • 如水(じょすい)

白糸酒造(糸島市)

  • 白糸(しらいと)

よろずや酒造(田川郡添田町)

  • 酒仙の泉(しゅせんのいずみ)

浜地酒造(福岡市西区)

  • 杉能舎(すぎのや)

園乃蝶酒造(みやま市)

  • 園乃蝶(そののちょう)

翁酒造(古賀市)

  • 大観(たいかん)

鷹正宗(久留米市)

  • 鷹正宗(たかまさむね)

大賀酒造(筑紫野市)

  • 玉出泉(たまでいずみ)

玉水酒造(みやま市)

  • 玉水(たまみず)

筑紫の誉酒造(久留米市)

  • 筑紫の誉(ちくしのほまれ)

千年乃松酒造(久留米市)

  • 千年乃松(ちとせのまつ)

野田酒造(みやま市)

  • 千代錦(ちよにしき)

森山酒造(小郡市)

  • 月の桂(つきのかつら)

溝上酒造(北九州市八幡東区)

  • 天心(てんしん)

豊村酒造(福津市)

  • 豊盛(とよさかり)

戸渡酒造(田川郡添田町)

  • 豊駒(とよこま)

勝屋酒造(宗像市)

  • 楢の露(ならのつゆ)

光酒造(糟屋郡粕屋町)

  • 西の蔵(にしのくら)

山口酒造場(久留米市)

  • 庭のうぐいす(にわのうぐいす)

花関酒造(太宰府市)

  • 花の関(はなのせき)

冨安本家酒造(久留米市)

  • 花の露(はなのつゆ)

福島酒造(八女市)

  • 花宗(はなむね)

小林酒造本店(糟屋郡宇美町)

  • 萬代(ばんだい)

比翼鶴酒造(久留米市)

  • 比翼鶴(ひよくつる)

飛龍酒造(三井郡大刀洗町)

  • 飛龍(ひりゅう)

石井産業(宮若市)

  • 富久鶴(ふくつる)

福徳長酒類(久留米市)

  • 福徳長(ふくとくちょう)

後藤酒造場(八女市)

  • 藤娘(ふじむすめ)

山口(久留米市)

  • 万作(まんさく)

萬年亀酒造(久留米市)

  • 萬年亀(まんねんかめ)

井上(三井郡大刀洗町)

  • 三井の寿(みいのことぶき)

瑞穂菊酒造(飯塚市)

  • 瑞穂菊(みずほぎく)

無法松酒造(北九州市小倉南区)

  • 無法松(むほうまつ)

有薫酒造(久留米市)

  • 有薫(ゆうくん)

若竹屋酒造場(久留米市)

  • 若竹屋(わかたけや)

若波酒造(大川市)

  • 若波(わかなみ)

佐賀県

峰松酒造場(鹿島市)

  • 菊王将(きくおうしょう)
  • 肥前浜宿(ひぜんはましゅく)

光武酒造場(鹿島市)

  • 金波(きんぱ)
  • 光武(みつたけ)

幸姫酒造(鹿島市)

  • 幸姫(さちひめ)

矢野酒造(鹿島市)

  • 竹の園(たけのその)
  • 肥前蔵心(ひぜんくらごころ)
  • おまち売りの少女 (おまちうりのしょうじょ)

富久千代酒造(鹿島市)

  • 鍋島(なべしま)
  • 富久千代(ふくちよ)

馬場酒造場(鹿島市)

  • 能古見(のごみ)
  • 芳薫 (ほうくん)

古伊万里酒造(伊万里市)

  • 古伊万里(こいまり)
  • 古伊万里 前(こいまり さき)

松浦一酒造(伊万里市)

  • 松浦一(まつうらいち)
  • いすい(いすい)
  • 三酔(さんすい)
  • 誠(まこと)

川浪酒造(伊万里市)

  • 富士の雪(ふじのゆき)

宗政酒造(伊万里市)

  • 宗政(むねまさ)

樋渡酒造場(伊万里市)

  • 万里長(まりちょう)

田中酒造合名会社(伊万里市)

  • 弓取(ゆみとり)

大和酒造(佐賀市)

  • 肥前杜氏(ひぜんとうじ)
  • あかかべ(あかかべ)
  • 窓の月(まどのつき)
  • 佐賀の穣
  • しめ縄(しめなわ)
  • 春の海(はるのうみ)
  • 芙蓉(ふよう)

小柳酒造(小城市)

  • 高砂(たかさご)
  • 金漿(きんしょう)

天山酒造(小城市)

  • 天山(てんざん)
  • 七田(しちだ)
  • 純天山 (じゅんてんざん)
  • 岩の蔵 (いわのくら)

光栄菊酒造(小城市)

  • 光栄菊(こうえいぎく)

鳴滝酒造(唐津市)

  • 聚楽太閤(じゅらくたいこう)

小松酒造(唐津市)

  • 万齢(まんれい)

井手酒造(嬉野市)

  • 虎之児(とらのこ)

瀬頭酒造(嬉野市)

  • 東長(あづまちょう)

五町田酒造(嬉野市)

  • 東一(あづまいち)

中島酒造(杵島郡江北町)

  • 不老長寿(ふろうちょうじゅ)

吉武酒造(佐賀市)

  • 御宴(ぎょえん)

中島酵一酒造(佐賀市)

  • 本家アカカベ(ほんけあかかべ)

佐嘉酒造(佐賀市)

  • 窓乃梅(まどのうめ)
  • 八代 文左衛門(はちだい ぶんざえもん)

天吹酒造(三養基郡みやき町)

  • 天吹(あまぶき)
  • 日下無双(ひのしたむそう)
  • 風神蔵(ふうじんぐら)

基山商店(三養基郡基山町)

  • 基峰鶴(きほうつる)

松尾酒造場(西松浦郡有田町)

  • 宮の松(みやのまつ)

東鶴酒造(多久市)

  • 東鶴(あづまつる)

長崎県

河内酒造(対馬市)

  • 白嶽(しらたけ)

福田酒造(平戸市)

  • 福鶴(ふくつる)
  • 磨法の泉(まほうのいずみ)
  • 長崎美人(ながさきびじん)
  • 長崎丸山(ながさきまるやま)
  • ギヤマン(ぎやまん)
  • 冷水岳(ひやみずだけ)

杵の川酒造(諫早市)

  • 杵の川(きのかわ)
  • 黎明(れいめい)
  • 恵美福(えみふく)
  • 長崎奉行(ながさきぶぎょう)
  • 丁子屋(ちょうじや)
  • ほの香(ほのか)
  • 雲仙(うんぜん)
  • 出島の夢(でじまのゆめ)
  • 夢きらめき(ゆめきらめき)
  • 長崎阿蘭陀物語(ながさきおらんだものがたり)
  • 呉竹(くれたけ)
  • 純忠公(すみただこう)
  • ささめ雪(ささめゆき)
  • 太陽ささめ雪(たいようささめゆき)
  • 祝えびす

加藤酒造場(島原市)

  • あさひ登(あさひのぼる)

熊本県

(株)熊本県酒造研究所(熊本市)協会9号酵母発祥の蔵

  • 香露(こうろ)

瑞鷹(株)(熊本市)

  • 瑞鷹(ずいよう)

(株)美少年(菊池市)

  • 美少年(びしょうねん)
  • 宵美人(よいびじん)

千代の園酒造(株)(山鹿市)

  • 千代の園(ちよのその)
  • 朱盃(しゅはい)

亀萬酒造(資)(葦北郡津奈木町)

  • 亀萬(かめまん)

大分県

倉光酒造(大分市)

・倉光(そうこう)

老松酒造(日田市)

  • 黒鬼

クンチョウ酒造(日田市)

  • 薫長(くんちょう)
  • 遊然(ゆうぜん)

萱島酒造(国東市)

  • 西の関(にしのせき)

小掠酒造(おぐらしゅぞう)(佐伯市)

  • 弥生(やよい)
  • ととろのお酒(ととろのおさけ)

小松酒造場(宇佐市)

  • 豊潤(ほうじゅん)
  • 勲の松(いさおのまつ)

三和酒類(宇佐市)

  • 福貴野(ふきの)
  • 和香牡丹(わかぼたん)

久家本店(臼杵市)

  • 一の井手(いちのいで)
  • 幸の一滴(しずく)

八鹿酒造(九重町)

  • 八鹿(やつしか)
  • ゆふいんの森(ゆふいんのもり)

宮崎県

雲海酒造(株)(宮崎市)

  • 綾錦(あやにしき)

千徳酒造(株)(延岡市)

  • 千徳(せんとく)
  • 日向桜(ひゅうがざくら)

鹿児島県

濵田酒造(いちき串木野市)

  • 薩州正宗(さっしゅうまさむね)

沖縄県

泰石酒造(うるま市)

  • 黎明(れいめい)

海外

SakéOne(アメリカ・オレゴン州フォレストグローブ)

  • Momokawa(ももかわ)
  • Moonstone(むーんすとーん)
  • G(じー)
    • 青森県の「桃川」の技術協力を受けている

Sun Masamune Pty Limited(サン・マサムネ)(オーストラリア・ニューサウスウェールズ州ペンリス)

  • Go-Shu(豪酒)(ごーしゅ)
    • 小西酒造が出資する

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 日本酒メーカー一覧
  • かつて存在した日本酒メーカー一覧

外部リンク

  • 国税庁:酒蔵マップ等
  • 日本酒蔵元マップ(お酒ショップ せきや)(インターネットアーカイブ、2009年7月3日) - http://www.cadbox.co.jp/sekiya/kuramoto/index.asp?
別会社にした工場も1件として登録されているので清酒銘柄件数以上にリスト件数が多い。
Collection James Bond 007

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 日本酒の銘柄一覧 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION