Aller au contenu principal

オーメン (2006年の映画)


オーメン (2006年の映画)


オーメン』(The Omen)は2006年に制作されたホラー映画。1976年の同名映画『オーメン』のリメイク版。DVD・Blu-ray・Disney+の邦題は『オーメン666』。

ヨハネの黙示録で獣の数字とされる「666」の数字に合わせて、2006年6月6日に全世界で同時に公開された。

ストーリー

米国人外交官ロバート・ソーンは、身重の妻が入院中の病院から突如呼び出しを受け急行する。そこで知らされたのは母体の命は取りとめたものの子供は死産という悲報であった。

子供を欲しがっていた妻の精神的負担を考慮したロバートは、病院側の勧めもあり、妻に内緒で養子を取ることにする。

その子供はダミアンと名付けられ、二人の手で大事に育てられるが、やがてその周囲に不気味な出来事が頻発するようになる。

キャスト

※括弧内は日本語吹替。

  • ロバート・ソーン - リーヴ・シュレイバー(東地宏樹)
  • ダミアン・ソーン - シーマス・デイヴィー=フィッツパトリック(矢島晶子)
  • キャサリン・ソーン - ジュリア・スタイルズ(麻生侑里)
  • キース・ジェニングス - デヴィッド・シューリス(清水明彦)
  • ブーゲンハーゲン - マイケル・ガンボン(佐々木敏)
  • ブレナン神父 - ピート・ポスルスウェイト(勝部演之)
  • ベイロック夫人 - ミア・ファロー(高島雅羅)
  • テレビリポーター - ハーヴェイ・スペンサー・スティーヴンス(カメオ出演)

スタッフ

  • 監督 - ジョン・ムーア
  • 製作 - ジョン・ムーア、グレン・ウィリアムソン
  • 製作総指揮 - デヴィッド・ハーフィールド、ジェフリー・ストット
  • 脚本 - デヴィッド・セルツァー
  • 撮影 - ジョナサン・セラ
  • 美術 - パトリック・ラム
  • 編集 - ダン・ジマーマン
  • 音楽 - マルコ・ベルトラミ
  • オリジナル音楽 - ジェリー・ゴールドスミス

製作

  • 米国のバラエティは2005年7月19日、ダン・マクダーモットが現代風にアレンジした脚本をもとに、 ジョン・ムーアが『オーメン』のリメイクに着手すると報じた。しかしマクダーモットが書き上げた脚本は、あまりにもオリジナルに似ていて変化に乏しい内容だったため、名前はクレジットされず、このリメイク企画に全く関わっていないデヴィッド・セルツァーの名義になっている。
  • オリジナル版『オーメン』のロケに使われたギルフォード大聖堂は、オカルト映画のために30年間ずっとネガティブなイメージが付いてしまったとし、大聖堂の司祭であるビクター・ストックは、新たに公開されるリメイク版は決して観ないように観客たちへ呼びかけた。ストック司祭は、「リチャード・ドナー監督の『オーメン』は大聖堂のイメージが悪くなる大惨事だった。悪魔憑きを信じる人はまだ沢山います。製作されるべき映画ではなかった」と主張。リメイク版の監督にあたったジョン・ムーアは、この作品が大聖堂に悪印象を与えるという話を強く否定した。

興行

20世紀フォックス配給の元、2006年6月6日に公開された本作は、2500万ドルの製作費に対し、オープニングで1600万ドル、最終的には全世界で約1億2000万ドルの収益をあげて成功を収めた。

備考

前作でダミアンを演じたハーヴェイ・スティーヴンスがタブロイド誌の記者役で出演している。

参考文献

外部リンク

  • オーメン - allcinema
  • オーメン - KINENOTE
  • The Omen - オールムービー(英語)
  • The Omen - IMDb(英語)
  • Omen, The - TCM Movie Database(英語)
  • The Omen - Rotten Tomatoes(英語)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: オーメン (2006年の映画) by Wikipedia (Historical)