Aller au contenu principal

第38回衆議院議員総選挙


第38回衆議院議員総選挙


第38回衆議院議員総選挙(だい38かいしゅうぎいんぎんそうせんきょ)は1986年(昭和61年)7月6日に日本で行われた国会(衆議院)議員の総選挙である。

第14回参議院議員通常選挙との衆参同日選挙である。

概説

1980年の第36回衆議院議員総選挙以来、6年ぶり2回目となる衆参同日選挙となった。 この選挙は自由民主党の圧勝に終わった。公認候補のみで300議席を獲得したのは結党以来の最高記録であり、追加公認を含めると304議席となった。なお、この記録は2009年(平成21年)の第45回衆議院議員総選挙において、民主党が単独で308議席を獲得するまで、1つの政党が保有する議席数としては戦後最高であった。

内陸県出身の首相下で行われた衆議院総選挙は本選挙と前回第37回衆議院議員総選挙(ともに中曽根内閣下)のみである。

昭和時代最後の衆議院議員総選挙となった。

また、日本国憲法下における衆議院議員総選挙としては、唯一寅年に実施された。

のちに民主党・北海道選出初の首相となる鳩山由紀夫が初当選した選挙でもある。

選挙データ

内閣

  • 選挙時:第2次中曽根内閣 第2次改造内閣(第72代)
  • 選挙後:第3次中曽根内閣(第73代)

解散日

  • 1986年(昭和61年)6月2日

解散名

  • 死んだふり解散
  • 寝たふり解散

公示日

  • 1986年(昭和61年)6月21日

投票日

  • 1986年(昭和61年)7月6日

改選数

  • 512( 1)
1986年5月、8増7減の改正公職選挙法が施行される。

選挙制度

  • 中選挙区制
    • 2人区:04( 4)
    • 3人区:42( 5)
    • 4人区:39( 2)
    • 5人区:43( 2)
    • 6人区:01( 1)
  • 小選挙区制
    • 1人区:01
投票方法
秘密投票、単記投票、1票制
選挙権
満20歳以上の日本国民
被選挙権
満25歳以上の日本国民
有権者数
86,426,845(男性:41,842,106 女性:44,584,739)

同日実施の選挙等

国民投票
最高裁判所裁判官国民審査

選挙活動

党派別立候補者数

選挙結果

前述の通り、衆参同日選挙となったが自民党は安定多数を大きく超え、当時戦後最多となる300議席(その後、追加公認4名)を獲得する圧勝を収めた。党総裁である中曽根は同日選勝利に功績があったとして、党規約が改正されて総裁任期が1年延長された。一方、連立与党となっていた新自由クラブは自民党の圧勝に埋没する形で前職3名が議席を失い、公示前から2議席減少させて6議席と停滞した。この結果を受けて、新自由クラブは約2か月後に解党を決定し、大半のメンバーが自民党に合流した。なお、元代表であった田川誠一は自民党に合流せず、独自に進歩党を結党した。

いずれの野党も自民党の圧勝の前に軒並み議席を減少させた。特に社会党は公示前から24議席減らし85議席となる大敗を喫し、石橋政嗣委員長は引責辞任に追い込まれた。後任は副委員長であった土井たか子が昇格する形で就任し、日本初の女性党首が誕生し、立て直しに努める事となった。公明党は公示前から2議席減にとどまったが、民社党は現職書記長の大内啓伍が落選するなど公示前から11議席減の26議席となり、公示前議席を維持した共産党と同数となる大敗を喫した。社民連は現有議席を維持した。

党派別獲得議席

投票率:71.40%(前回比: 3.46%)
【男性:70.21%(前回比: 2.65%) 女性:72.52%(前回比: 4.22%)】

なお、新自由クラブは選挙直後に解散し、当選者6名のうち4名は自民党に入党。自民党は事後公認により追加4議席を獲得している。 野党第一党である日本社会党の立候補者数は、過半数を大幅に下回っている。

党派別当選者内訳

  • 無所属当選者の内訳は保守系(6)、革新系(2)、中道系(1)である。

政党

Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

議員

当選者

 自民党   社会党   公明党   民社党   共産党   社民連   新自由クラブ   無所属 

補欠当選等

初当選

計63名
※:参議院議員経験者
自由民主党
42名
日本社会党
10名
公明党
2名
  • 井上和久
  • 藤原房雄※
民社党
2名
  • 川端達夫
  • 北橋健治
日本共産党
3名
  • 石井郁子
  • 児玉健次
  • 矢島恒夫
新自由クラブ
1名
  • 鈴木恒夫
無所属
3名
  • 魚住汎英
  • 園田博之
  • 松田岩夫

返り咲き・復帰

計42名
自由民主党
29名
日本社会党
3名
  • 小野信一
  • 新盛辰雄
  • 野坂浩賢
公明党
1名
  • 鍛冶清
民社党
1名
  • 林保夫
日本共産党
7名
社会民主連合
1名
  • 楢崎弥之助

引退・不出馬

計28名
自由民主党
12名
日本社会党
9名
公明党
2名
  • 岡本富夫
  • 斎藤実
民社党
3名
  • 稲富稜人
  • 西田八郎
  • 宮田早苗
日本共産党
1名
  • 林百郎
無所属
1名
  • 稲村佐近四郎

落選

計67名
自由民主党
9名
日本社会党
27名
公明党
4名
  • 駒谷明
  • 中川嘉美
  • 福岡康夫
  • 宮崎角治
民社党
11名
日本共産党
9名
新自由クラブ
3名
  • 石原健太郎
  • 伊藤公介
  • 中馬弘毅
無所属
4名
  • 近藤豊
  • 竹村泰子
  • 横手文雄
  • 渡辺三郎

記録的当選・落選者

  • 最年少当選者  :石破茂(自民・鳥取全県区) 29歳5か月
  • 最高齢当選者  :福田一(自民・福井全県区) 84歳3か月
  • 最多得票当選者 :塩川正十郎(自民・大阪4区) 203,387票
  • 最少得票当選者 :渡部行雄(社会・福島2区)41,672票
  • 最多得票落選者 :竹村泰子(無所属・北海道1区) 131,560票
  • 最多当選    :三木武夫(自民・徳島全県区)19回(連続)

選挙後

国会

政党

脚注

注釈

当選者注釈

  • 自由民主党
  • 日本社会党
  • 新自由クラブ
  • 無所属
  • 辞職

出典

関連項目

  • 衆議院議員総選挙
  • 自治省 - 全国選挙管理委員会
  • 55年体制
  • 死んだふり解散
  • 衆参同日選挙 - 第14回参議院議員通常選挙

参考文献

  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年
  • 上条末夫 (1990年3月). “衆議院総選挙における女性候補者” (PDF). 駒沢大学法学部研究紀要. 駒沢大学. 2020年4月2日閲覧。
  • 石川真澄・山口二郎著『戦後政治史』岩波新書、2010年
  • 神田広樹 (2014年6月). “戦後主要政党の変遷と国会内勢力の推移” (PDF). 国立国会図書館. 2019年10月閲覧。
  • 佐藤令 (2005年12月). “戦後の補欠選挙” (PDF). 国立国会図書館. 2016年5月26日閲覧。

外部リンク

  • 衆参同日選挙で自民党圧勝 - NHK放送史
  • 衆議院議員総選挙の定数,立候補者数,選挙当日有権者数,投票者数及び投票率(明治23年~平成17年) - 総務省統計局アーカイブ
  • 衆議院議員総選挙の党派別当選者数及び得票数(昭和33年~平成5年) - 総務省統計局アーカイブ

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 第38回衆議院議員総選挙 by Wikipedia (Historical)



ghbass