Aller au contenu principal

海上自衛隊第4術科学校


海上自衛隊第4術科学校


海上自衛隊第4術科学校かいじょうじえいたい だいよんじゅっかがっこう略称:4術校よんじゅっこう、英称:MSDF 4th Service School、英略称:4MSS)は、術科学校のひとつ。所在地は舞鶴地区(京都府舞鶴市字余部下1190)。主として経理、補給、給養(調理)、監理等の教育訓練を担当している。1975年(昭和50年)10月1日に設立された。

概要

経理・調達、監理(業務管理)、保管・補給及び給養に必要な知識及び技能を修得させるための教育訓練を行うとともに、これらの術科に関する部隊の運用等に関する調査研究を行っている。また、防衛事務官等の教育訓練も実施している。

沿革

  • 1975年(昭和50年)10月1日:海上自衛隊第4術科学校が開校。
※編成(総務課、教務課、教育第1・第2部、研究部、学生隊)
  • 1979年(昭和54年)5月18日:教育第1部に体育科、教育第2部に初級科を新設。
  • 1980年(昭和55年)1月23日:研究部資料科に資料係を新設。
  • 1983年(昭和58年)9月30日:教務課に審査係を新設。研究部の研究室を廃止。
  • 1988年(昭和63年)3月31日:初級科を廃止。
  • 1997年(平成09年)4月1日:主任教官制度開始。

組織編成

  • 総務課
  • 教務課
  • 教育第1部…経理・調達及び監理の術科並びに体育及び陸上警備に関する教育訓練
  • 教育第2部…保管・補給及び給養の術科に関する教育訓練
  • 研究部
  • 学生隊
  • 主任教官(2人)
  • 学校教官
  • 研究部員

主要幹部

 

脚注

出典

  • 海上自衛隊第4術科学校30年のあゆみ

外部リンク

  • 海上自衛隊第4術科学校
  • 海上自衛隊第4術科学校の組織に関する訓令

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 海上自衛隊第4術科学校 by Wikipedia (Historical)


PEUGEOT 205