Aller au contenu principal

永和 (日本)


永和 (日本)


永和えいわは、日本の南北朝時代の元号の一つ。北朝方にて使用された。応安の後、康暦の前。1375年から1379年までの期間を指す。この時代の天皇は、北朝方が後円融天皇。南朝方が長慶天皇。室町幕府将軍は足利義満。

改元

  • 応安8年2月27日(ユリウス暦1375年3月29日):後円融天皇の即位に伴う代始改元。
  • 永和5年3月22日(ユリウス暦1379年4月9日):康暦に改元。

出典

『尚書』舜典の「詩言志、歌永言、声依永、律和声、八音克諧、無相奪倫、神人以和」と『芸文類聚』巻8の「九功六義之興、依永和声之製、志由興作、情以詞宣」による。勘申者は権中納言・柳原忠光。

永和期に起きた出来事

元年
  • 8月:南朝方の橋本正督が室町幕府に起伏する。九州で今川貞世(了俊)が水島の陣にて少弐冬資を謀殺する。島津氏久が南朝方に転じる。
2年
  • 8月:室町幕府が島津氏久、島津伊久の討伐のため貞世を大隅国、薩摩国の守護とする。
3年
  • 6月:越前国の国人と守護代の争いが管領細川頼之の所領に飛び火し、頼之と斯波義将が対立する。
  • 10月:南九州の国人が今川貞世に帰伏する。

西暦との対照表

※は小の月を示す。

関連項目

  • 元号一覧 (日本)
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 永和 (日本) by Wikipedia (Historical)