Aller au contenu principal

神亀


神亀


神亀(じんき、しんき、旧字体:神󠄀龜)は、日本の元号の一つ。養老の後、天平の前。724年から729年までの期間を指す。この時代の天皇は聖武天皇。

改元

  • 養老8年2月4日(ユリウス暦724年3月3日) - 白亀出現の瑞祥により改元。
  • 神亀6年8月5日(ユリウス暦729年9月2日) - 天平に改元。

由来

『爾雅』巻10・釈魚に「一曰神亀、二曰霊亀、…」とある。

神亀年間の出来事

  • 元年(724年)
    • 蝦夷反乱する。藤原宇合を持節大将軍に任ずる。陸奥国に多賀城を設置。
  • 4年(727年)
    • 渤海使が初めて来日。
  • 6年(729年)
    • 2月12日 - 長屋王が反乱の疑いにより宅を兵に囲まれ自害(長屋王の変)。
    • 3月 - 口分田を悉く収納して班田する。

西暦との対照表

※は小の月を示す。

関連項目

  • 神亀 - 中国・南北朝時代の王朝、北魏の元号。518年 - 520年。
  • 元号一覧 (日本)

脚注


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 神亀 by Wikipedia (Historical)



ghbass