Aller au contenu principal

鵜の木駅


鵜の木駅


鵜の木駅(うのきえき)は、東京都大田区鵜の木二丁目にある、東急電鉄東急多摩川線の駅である。駅番号はTM03

歴史

年表

  • 1924年(大正13年)2月28日:目黒蒲田電鉄(現・東急電鉄)目蒲線の鵜ノ木駅として開設。
  • 1939年(昭和14年)10月16日:会社合併に伴い、東京横浜電鉄の駅となる。
  • 1942年(昭和17年)5月26日:会社合併に伴い、東急電鉄の駅となる。
  • 1966年(昭和41年)1月20日:鵜の木駅へ改称。
  • 2000年(平成12年)8月6日:目蒲線が東急多摩川線と目黒線へ分割、当駅は東急多摩川線の駅となる。また、駅舎を天井の高い鉄骨造にする改修やバリアフリー対応工事も施工される。
  • 2010年(平成22年)9月30日:駅売店「toks」閉店。
  • 2014年(平成26年)12月3日:商業施設「エトモ鵜の木」がオープン。

駅名の由来

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。上下線で改札が別にあり、改札内での各ホーム間の行き来は出来ない。トイレは1番線のみに設置。

かつて駅舎・改札口は蒲田方面ホーム側にしかなく、構内踏切で連絡していた。

ホーム有効長は3両分しかないため、4両で運行されていた目蒲線時代は、目黒寄り1両をドアカットしていた。東急多摩川線となってワンマン運転を開始する際に、3両とされたためドアカットはなくなった。

のりば

利用状況

2023年度(令和5年度)の1日平均乗降人員は18,846人である。

近年の1日平均乗降乗車人員の推移は以下の通り。

駅周辺

  • 大田鵜の木郵便局
  • 多摩堤通り
  • 大田区役所 鵜の木特別出張所
  • 東京法務局 城南出張所
  • 東京高等学校
  • パークハウス多摩川
  • 鵜の木商店街:鵜の木商店連合会として1953年(昭和28年)に組合成立。
  • 鵜の木松山公園

隣の駅

東急電鉄
東急多摩川線
沼部駅 (TM02) - 鵜の木駅 (TM03) - 下丸子駅 (TM04)
Collection James Bond 007

脚注

出典

東京都統計年鑑
東急電鉄の1日平均利用客数

参考文献

  • 宮田道一『東急の駅 今昔・昭和の面影』JTBパブリッシング、2008年9月1日。ISBN 9784533071669。 

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧
  • 鵜の木

外部リンク

  • 鵜の木駅(各駅情報) - 東急電鉄

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 鵜の木駅 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



ghbass

Quelques articles à proximité

Non trouvé