Aller au contenu principal

岡本太郎記念館


岡本太郎記念館


岡本太郎記念館(おかもとたろうきねんかん)は、東京・青山にある美術館である。芸術家・岡本太郎がその父・岡本一平から相続して自宅兼アトリエとして使用していた南青山の資産を記念館としている。

概要

岡本太郎記念館には、多くの彫刻、デッサン、エスキースなどが展示保存されている。1階には岡本が使用した筆や絵具、2階には油絵、彫刻などが展示されている。館内では写真撮影も自由である。

岡本太郎記念館を運営する財団法人岡本太郎記念現代芸術振興財団は岡本太郎が死亡した翌年である1997年(平成9年)の2月に設立され、岡本太郎記念館は1998年(平成10年)5月に開館した。財団法人の理事長は平野暁臣で、理事として川崎市長・阿部孝夫、実業家・糸井重里、構造家・中田捷夫、資生堂会長・福原義春、美術評論家・山下裕二らが名を連ねている。

歴史

岡本太郎は、この場所に1953年(昭和28年)から84歳で没した1996年(平成8年)まで暮らし、創作活動を行っていた。

岡本が初めに住んだ旧居は1945年(昭和20年)5月、アメリカ軍による東京大空襲(山の手大空襲)によって焼失している。この旧居には岡本の両親である一平、かの子も共に長く暮らし、一家はここからヨーロッパに旅立っている。住居表示施行前のこの地の住所は、「青山高樹町三番地」であった。

日本の敗戦後に再建された建物は、岡本の友人でル・コルビュジェの弟子でもあった建築家・坂倉準三の設計により建てられたものである。岡本の要望により、積み上げたブロックの壁の上に凸レンズ形の屋根の乗った独自の形象をしており、壁には岡本の描く顔と「TARO」の赤いサインが入っている。1970年(昭和45年)に行われた大阪万国博の太陽の塔の構想もここで練られた。

開館時間

  • 10:00〜18:00(入館は17:30まで)
  • 火曜日 休館(祝日の場合は開館)
  • 観覧料
    • 一般 650円
    • 小学生 300円
    • 15人以上は100円引き

脚注

関連項目

  • 岡本敏子
  • 川崎市岡本太郎美術館

外部リンク

  • 岡本太郎記念館
  • 岡本太郎記念館 (@taro_kinenkan) - X(旧Twitter)
  • PLAY TARO /岡本太郎 (playtaro) - Facebook

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 岡本太郎記念館 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



Quelques articles à proximité

Non trouvé