Aller au contenu principal

梶原停留場


梶原停留場


梶原停留場(かじわらていりゅうじょう)は、東京都北区上中里三丁目にある東京都交通局都電荒川線(東京さくらトラム)の停留場である。駅番号はSA 14

歴史

  • 1913年(大正2年)
    • 4月1日:王子電気軌道三ノ輪(現・三ノ輪橋) - 飛鳥山下間開業時に、終点の飛鳥山下停留場として開業。
    • 10月31日:王子電気軌道が山下停留場(現・栄町停留場)まで延伸。同時に梶原停留場に改称。
  • 1942年(昭和17年)2月1日:王子電気軌道の東京市への事業譲渡により、東京市電(現・東京都電車)荒川線の停留場となる。

停留場構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは明治通りを挟んだ反対側にあり、やや離れている。

停留場周辺

  • 明治通り
  • 明美(都電もなかの製造販売)
  • 梶原銀座商店街(ショッピングロードかじわら)
  • 東京福祉大学王子キャンパス

また、早稲田方面行きホームに隣接して、たばこなども商っていた古書店(「日本で一番駅に近い古書店」と言われていた)の梶原書店があった(2021年閉店)。この書店の店主の長男は中央競馬元騎手で東京優駿などのGI競走を制覇し、現在は調教師となった根本康広である。

バス路線

最寄りのバス停留所は梶原停留所である。

  • 明治通り外回り
    • 都営バス
      • 草64 - 新三河島駅経由浅草雷門南行き
  • 明治通り内回り
    • 都営バス
      • 草64 - 王子駅経由池袋駅東口・とげぬき地蔵行き

隣の停留場

東京都交通局
都電荒川線(東京さくらトラム)
荒川車庫前停留場 (SA 13) - 梶原停留場 (SA 14) - 栄町停留場 (SA 15)

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧
  • 都電もなか

外部リンク

  • 梶原停留場 | 都電 | 東京都交通局

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 梶原停留場 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



ghbass

Quelques articles à proximité