Aller au contenu principal

国際展示場駅


国際展示場駅


国際展示場駅(こくさいてんじじょうえき)は、東京都江東区有明二丁目にある、東京臨海高速鉄道(TWR)りんかい線の駅である。りんかい線公式ウェブサイトに掲載されている路線図では「(東京ビッグサイト)」と括弧書きが付されている。駅番号はR 03

ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)有明駅との乗換駅である。

概要

東京臨海副都心の東部、有明南地区に位置する。東京国際展示場(東京ビッグサイト)最寄駅の1つであり、同施設を会場として行われるコミックマーケットなどの開催期間中は、東京ビッグサイト駅や有明駅とともに混雑する。

歴史

  • 1996年(平成8年)3月30日:新木場駅 - 東京テレポート駅間の開業と同時に臨海副都心線の駅として開業。
  • 1997年(平成9年):「関東の駅百選」に認定される。選定理由は「屋根が半透明なテフロン膜で、幌馬車をイメージさせる駅」。
  • 2000年(平成12年)9月1日:案内上の路線名が「りんかい線」となる。
  • 2002年(平成14年)12月1日:ICカード「Suica」の利用が可能となる。
  • 2012年(平成24年)8月9日:同日から9月30日までの期間限定でゼンリン「いつもNAVI」のCMソングを発車メロディとして使用。また、これを利用して発車メロディの曲を当てるキャンペーンを実施していた。
  • 2015年(平成27年)3月13日 - 6月22日:期間限定で「日清Spa王」のCMソングを発車メロディとして使用。
  • 2018年(平成30年)9月30日:ホームドアの使用を開始。
  • 2019年(平成31年)3月18日:漫画家手塚治虫の作品に登場する36キャラクターを描いた大型レリーフをコンコースに設置。
  • 2021年(令和3年)9月22日:同年9月26日に開館する有明四季劇場に先駆け、発車メロディを同劇場で上演されるライオン・キングの「ハクナ・マタタ」(1番線)・「サークル・オブ・ライフ」(2番線)に変更。
  • 2022年(令和4年)12月24日- :全線開通20周年と「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」とのコラボ企画として下り1番線の駅名標1箇所を2023年3月31日まで「虹ヶ咲学園前(国際展示場)」に変更。

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅である。当駅部分はりんかい線工事に際し、国鉄時代に取得済みだった用地を転用し新規に掘削された部分である。

駅舎及び改札口は地上にある。駅舎の外観は幌馬車をかたどったもので、屋根は半透明のテフロン膜を使用している。東京国際展示場での催事開催に伴う乗客集中による混雑緩和のため、地上部コンコースが広く、天井が高い開放感ある構造となっている。

のりば

利用状況

2022年度の1日平均乗車人員は27,245人である(りんかい線内8駅中第3位)。

開業後の1日平均乗車人員は下表の通りである。

駅周辺

当駅は、1961年に制定された「東京港改定港湾計画」に基づく東京港内の埋立地(人工島)の1つ「10号地」(有明)中央部に位置する。従って歴史は比較的浅く、東京港鉄鋼埠頭を始め大型倉庫や大型施設などが立地している。東京国際展示場(東京ビッグサイト)は催事により東京都内有数の集客施設となる。当駅周辺地域を指し示す際に当駅の駅名はあまり使われず、地名の「有明」が通じやすい。駅前交差点の名もゆりかもめの駅から採られた「有明駅前」となっている。

  • 東京国際展示場(東京ビッグサイト)
  • 有明駅(ゆりかもめ)
  • 東京ビッグサイト駅(ゆりかもめ)
  • 有明ガーデン
    • 東京ガーデンシアター
    • 有明四季劇場
    • ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド東京有明
  • シンボルプロムナード公園
  • 有明テニスの森公園
    • 有明コロシアム
  • 有明オリンピック・パラリンピックパーク
    • 有明親水海浜公園
    • 有明アーバンスポーツパーク
    • 有明展示場(有明GYM-EX)
    • 有明アリーナ
  • 東京ファッションタウン(TFT)
  • がん研究会有明病院(がん研有明病院)
  • パナソニックセンター東京
  • 有明パークビル
  • 有明フロンティアビル
  • TOC有明
  • 東京臨海広域防災公園(そなエリア東京)
  • 東京ベイ有明ワシントンホテル
  • 相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明
  • ダイワロイネットホテル東京有明
  • 東京ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート
    • ホテルトラスティ東京ベイサイド
  • 武蔵野大学有明キャンパス
  • 東京有明医療大学
  • 有明教育芸術短期大学
  • 都営バス有明営業所
  • 東京都水道局有明給水所
  • 東京都水道局東京都水の科学館
  • 有明フェリー埠頭
    • 東京港フェリーターミナル (オーシャン東九フェリー) - 後述のバス利用、または徒歩約25分。
  • 海の森水上競技場 - 無料シャトルバスで連絡。

バス路線

駅前にロータリーがあり、以下の路線が乗り入れ、東京都交通局、東京BRT・京成バス、東京空港交通・千葉内陸バス・ちばグリーンバス・関東鉄道、関東バス、遠州鉄道、ジェイアールバス関東・西日本ジェイアールバスにより運行されている。停留所名は都営バスが国際展示場駅前、東京BRTが国際展示場(ナンバリング:B05)、それ以外は国際展示場駅である。

  • 路線バス
    • 門19系統:門前仲町行 / 東京ビッグサイト行(都営)
    • 錦18系統:錦糸町駅前行(都営)※平日日中のみ
    • 東京BRT 幹線ルート(BRT 1):東京テレポート行 / 新橋行・HARUMI FLAG(晴海五丁目ターミナル)行・虎ノ門ヒルズ行(東京BRT・京成) ※東京テレポート行は土休日のみ、虎ノ門ヒルズ行は平日朝のみ。京成は連節車のみ担当
    • 東京港フェリーターミナル行 / 東京駅日本橋口行(JR) ※高速バス仕様車両(ハイデッカー車)で運行
  • 高速バス
    • 空港連絡バス(リムジンバス):羽田空港行(東京空港交通)
    • マイタウン・ダイレクトバス:ユーカリが丘方面(京成臼井駅南口経由ユーカリが丘(宮の台))行(千葉内陸バス・ちばグリーンバス)
    • 高速バス:つくばセンター経由 土浦駅東口行(関東鉄道)
    • お台場急行バス:高井戸駅・吉祥寺駅経由 関東バス武蔵野営業所行(関東バス)
    • 横浜イーライナー:浜松駅行(遠州鉄道)
    • グランドリーム号:京都駅烏丸口・大阪駅バスターミナル・三宮バスターミナル行(JRバス関東・西日本JRバス)
  • その他
    • 海の森水上競技場への無料シャトルバスがジャガー・ランドローバー有明店の前から運行される。
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

隣の駅

東京臨海高速鉄道
りんかい線
通勤快速・快速・各駅停車
東雲駅 (R 02) - 国際展示場駅 (R 03) - 東京テレポート駅 (R 04)

脚注

記事本文

出典

利用状況

私鉄の1日平均利用客数
私鉄の統計データ
東京都統計年鑑

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 東京臨海高速鉄道 国際展示場駅

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 国際展示場駅 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



PEUGEOT 205

Quelques articles à proximité

Non trouvé