Aller au contenu principal

コーエーテクモウェーブ


コーエーテクモウェーブ


株式会社コーエーテクモウェーブは、ゲームセンターなどのアミューズメント施設の運営等を行う企業。コーエーテクモホールディングスの完全子会社である。

沿革

  • 1993年1月18日 - テクモの子会社として、テクモソフトプロダクツ株式会社設立
  • 1994年8月 - 株式会社テクモエイトに社名変更
  • 2002年4月 - テクモよりアミューズメント施設運営事業を譲受
  • 2004年7月 - テクモウェーブ株式会社に社名変更
  • 2010年4月1日 - コーエーテクモグループの改編に伴いコーエーテクモホールディングスの完全子会社となり、社名を株式会社コーエーテクモウェーブに変更。さらに、テクモ・コーエーのメディア事業、ライツ事業、パチスロ・パチンコ事業を譲受
  • 2011年4月 - メディア・ライツ事業をコーエーテクモゲームスに移管。

主な事業内容

アミューズメント施設運営

2022年3月現在、「テクモピア」「てくもぴあ」の店名で、栃木県、千葉県、埼玉県、兵庫県、山口県で8店舗を展開。2021年12月に閉店した向ヶ丘遊園店は2013年7月から、ゲームプレイ代金の決済方法を一部のメダルゲームを除いて、店内のチャージ機でポイントを購入した上でプレイする「エンベットカードシステム」へ変更したが、「エンベットカードシステム」運営会社の経営破綻に伴い、2021年4月30日限りで「エンベットカードシステム」の利用が終了した。

パチスロ・パチンコ事業

パチスロ・パチンコ向けの液晶演出部分を製作。特にパチスロは、2011年までネット向けにほぼ全機種の演出部分を製作していた。またパチンコではRioシリーズの機種である「CRぱちんこRio」(平和、2011年)などの開発実績がある。

外部リンク

  • TECMOPIA
  • コーエーテクモウェーブ - メディア芸術データベース

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: コーエーテクモウェーブ by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



ghbass

Quelques articles à proximité