Aller au contenu principal

聖バーソロミュー病院


聖バーソロミュー病院


聖バーソロミュー病院(せいバーソロミューびょういん)は、ロンドン・スミスフィールドに存在する病院である。正式名称は "The Royal Hospital of St Bartholomew"(王立聖バーソロミュー病院)。また略称の "Barts"(バーツ)の名でも知られている。

設立は1123年であり、ヨーロッパで最も古い病院とされる。

現在はバーツ・ヘルス・NHSトラストの一角を成している。

歴史

初期

バーツは1123年に、ヘンリー1世の寵臣だった、ラーヘレによって設立された(彼は1144年に亡くなり、病院近くのセント・バーソロミュー・ザ・グレート教会に葬られている)。

ヘンリー8世の行った修道院解散は、バーツの病院経営には影響しなかったものの、収入が目減りしたことで、バーツを危機的立場に追い込んだ。バーツは、1546年12月に、シティ・オブ・ロンドン共同体から認可を受ける合意に調印したことで、ヘンリー8世により再設立されることになる。この内容は、1547年1月に発行され、バーツが不動産や金銭の寄付を受けると定めた専売特許証でも、再確認されている。病院は法的に、『ヘンリー8世設立・シティ・オブ・ロンドン・ウエストスミスフィールド救貧院』(英: House of the Poore in West Smithfield in the suburbs of the City of London of Henry VIII's Foundation)と命名されたが、この名称が一般に使われたことは無い。初代病院長は、ヘンリー8世の侍医(外科医)で、初期の解剖学者でもあったトーマス・ヴィカリーが務めた。

この病院では、医学進歩に繋がる研究が多数行われた。例えば、17世紀に、ウィリアム・ハーヴィーは血液循環説に関する研究をバーツで行っている。また、18世紀には、パーシヴァル・ポットとジョン・アバーネシーによって、近代外科学の重要原理が定められた。更に、19世紀には、バーツ所属のベッドフォード・フェンウィック夫人が、看護職の発展に尽力している。

1839年から1872年にかけてのバーツの死亡率報告書によると、この時期の死因として最も多いのは、術中の外傷と、術後の感染である。これらの外傷性の死亡を除いた場合には、結核が死因のトップとなっている。

1948年に国民保健サービスが設立されると、バーツは正式に『聖バーソロミュー病院』の名で知られるようになる。

建物

バーツは、英国で現在も医療提供している医療施設として最古のものであり、創建当時と同じ場所に建物がある。そのため現在では、長い歴史もさることながら、建築学的にも重要な価値を持っている。病院の『ヘンリー8世・エントランス』と呼ばれるエントランスは、現在でも一般に最も使われる入口である。また、ゲートハウス上に据えられたヘンリー8世の石像は、ロンドンに現存する彼の石像として唯一のものである。

バーツのメイン広場は、1730年代に ジェームズ・ギブスによって設計された。元々の4区画の内で現存しているのは、大広間を含む区画と、病院の建物を含む2つの区画の、合わせて3区画である。北ウィングは1732年に最も早く建設された部分で、大広間や、ウィリアム・ホガースの壁画が存在する。1740年には南ウィング、1752年には西ウィングが建設され、最後に東ウィングが、1769年に建設された。1859年には、広場の中心に、噴水と小さな庭が設置されている。

聖バーソロミュー病院は、12世紀の設立からずっと同じ場所に位置し、ロンドン大火とロンドン大空襲をくぐり抜けてきた。附属博物館では、創立当時からの医療の発展を示す展示や、病院の歴史を伝える展示が行われている(開館は毎週火曜から金曜)。展示室に繋がるドアは、病院のオフィシャル・エントランスホールに繋がっている。階段の壁には、ウィリアム・ホガースの壁画が2枚飾られている(1736年の『ベセスダのプール』"The Pool of Bethesda" と1737年の『善きサマリア人』"The Good Samaritan" )。これらの壁画は閉鎖区域にあり、金曜午後にのみ見ることができる。ホガースは、病院がイタリア人画家の絵を買い求めたことに激怒し、イギリスの絵画作品も同格だと、無償でこれらの絵画を描かされたことへ抗議している。『ベセスダのプール』は、キリストが病人を看護するシーンが描かれており、医療に深く関係する絵である。この絵に付けられた紹介書きには、絵画中で病人が苦しんでいる病気について、現代的な医学用語で注釈が付けられている。

階段を抜けた先の病院の大広間は、バロック様式の吹き抜けの部屋である。大広間内部には数点の絵画しか無いが、ほとんど全てが可動式のスタンドに据えられている。壁そのものは、非常に沢山の、大きくて彩色されたプラーク(飾り板)で埋め尽くされており、それらには、病院の後援者が寄付した金額が詳細に記録されている。£sd(ポンド=シリング=ペンス)で記録された寄付の中には奇妙な金額のものがあるが、これは遺産相続完了後に、余りとして残った財産が寄付されたもの、もしくはギニーでキリ良く寄付されたものを、£sd表記に直したものである。

ヘンリー8世による修道院解散の後、かつて修道院だった病院の敷地は、英国国教会の小教区として再編され、聖バーソロミュー・ザ・レス教会が教区教会となった。これは英国内各病院の創立史を見ても、特異的な例である。聖バーソロミュー・ザ・レス教会は、病院の敷地内に建てられた教会として、唯一現存する教会である。この教会には、15世紀に建てられた塔と教区総会所が存在する。病院とこの教会とのつながりは、20世紀初頭にワーシップフル・カンパニー・オブ・グレイザーズ(英: Worshipful Company of Glaziers)から送られた看護師のステンドグラス窓や、内装として飾られた記念プラークに見ることができる。

19世紀を通して、ハードウィック家はバーツの主要な後援者であり続けた。トーマス・ハードウィック・ジュニア(1752年 – 1825年)、フィリップ・ハードウィック(1792年 – 1870年)、フィリップ・チャールズ・ハードウィック(1822年 – 1892年)は、いずれもバーツを手掛けた建築士・測量士であった。フィリップ・ハードウィックは、王立芸術院出身で、1823年の聖バーソロミュー・ザ・レス教会改築を手掛けただけでなく、病院中庭の噴水を寄付した人物でもある。

1872年までには、バーツは676床を有する病院になっていた。毎年、約6000人の入院患者と、101,000人近くの通院患者を抱える大病院であった。病院の平均収入はおよそ4万ポンド(主に使用料と固定資産によるもの)で、理事の数は300人を優に超えていた。

閉鎖の危機

1993年にロンドンの病院に関するトムリンソン・レビュー (Tomlinson Review of London hospitalsが発行され、ロンドン中心部は病院過多である、と結論付けられた(このレビューには賛否両論が存在する)。このレビューでは、居住地域のなるべく近くで医療サービスを受けることが推奨されていた。バーツは、通院区域に人口が少ない病院とされ、閉鎖の危機に遭っている。病院を存続させるため、病院スタッフや地域住民、国会議員そしてシティ・オブ・ロンドン・コーポレーションなどが支援した『Save Barts Campaign』が、シティの30万人以上に上る日雇い労働者たちに医療提供するため、総合病院がこの場所に必要であることを訴えてキャンペーンを展開した。

ほとんどの部門は廃止の危機を免れたものの、事故・救急救命部 (the accident and emergency department) は1995年に閉鎖され、王立ロンドン病院の救命部と統合された(王立ロンドン病院はバーツと同じトラストグループに所属しているが、数マイル離れたホワイトチャペルに位置する)。バーツには、軽症患者を処置できる軽傷処置部が設けられたが(救急医療の大部分は軽症患者である)、緊急や重症の患者は、別の病院へ搬送する必要がある。2001年のアメリカ同時多発テロ事件や2005年のロンドン同時爆破事件に際しては、シティが未だテロの重要標的であるとして、地域医療サービスの不足に対する不安が巻き起こった。

バーツを循環器治療とがん治療の拠点センターとして発展させる案が練られたこともある。この発展計画は、2006年にPFI資金に関するレビューが出された時に再び頓挫の危機に瀕している。このレビューは、"Save Barts Campaign" 再展開の引き金を引いている。この問題は解決され、現在バーツはがんケア治療部と新・バーツ心臓治療センターを附設している。更に王立ロンドン病院に新しい一般病棟が設置された。バーツは、チャーターハウス・スクエアに位置する付属医学学校での優れた研究・教育で、長い間評価されている。

クイーン・メアリー・ウィングは現在取り壊されているが、ジョージ5世棟のファサードは病院の新棟に保存されている。入院用の病室は、1部屋4床である。新しいメイン・エントランスは、キング・エドワード街に面している。ギブス・スクエアは改装される予定で、この区画から駐車場が取り去られた。

バーツは、王立ロンドン病院ロンドン・チェスト病院と共に、バーツ・ヘルス・NHSトラスト (Barts Health NHS Trustの一角を成している。病床数は、バーツが388床、王立ロンドン病院が675床、ロンドン・チェスト病院が109床である。この3病院は、2012年3月1日に、ウィップス・クロス病院(英: Whipps Cross hospital)・ニューアム病院(英: Newham hospital)と『合併』する形で、「バーツ・ヘルス・NHSトラスト」(英: "Barts Health NHS Trust")を形成した。

医学教育

聖バーソロミュー病院メディカル・カレッジは、19世紀初頭にジョン・アバーネシーによって創設されたと考えられていた(病院はこの時、彼の講義のために講堂を設置している)。しかし、医師の育成機関として実際にこのカレッジが創設されたのは、1843年のことである。
1995年には、王立ロンドン病院のカレッジと合併し、クイーン・メアリー・ユニバーシティ・オブ・ロンドンを形成したが、今日に至るまで2つのカレッジは明確な独立性を保っている。現在このカレッジは、バーツおよびロンドン医科歯科学校として知られている。校舎は、チャーターハウス・スクエアに程近い、スミスフィールド地区のバーツ敷地内に存在する。医学部の主要な臨床前教育を行う部門は、ホワイトチャペルのブリザード・ビルディングに入っている(この建物は建築賞を受賞している)。

現在の、看護・助産学部は、1994年に、聖バーソロミュー病院・王立ロンドン病院それぞれの付属学校が合併する形で、聖バーソロミュー病院付属看護・助産学部(英: St Bartholomew School of Nursing & Midwifery)として設立された。1995年には、シティ大学ロンドンへ編入されている。どちらの学部も、120年以上前に遡ることのできる堅固で立派な歴史を持ち、多くのナース・リーダーや教育者を輩出している。この学部は、シティ大学ロンドンの健康科学部(英: The School of Health Sciences, City University)として編入されている。

著名な卒業生

以下、名字のABC順で整列。

  • ジョン・アバーネシー (王立協会フェロー(FRS))
  • アンソニー・アスキュー (Dr)
  • ジョン・バッドリー (外科医)
  • エリザベス・ブラックウェル (医学博士)
  • クレア・ブース (医師、アルスター伯爵夫人)
  • グレアム・チャップマン (モンティ・パイソン)
  • ジョン・ブライアン・クリストファーソン (医師、CBE、がんに対する化学療法の第一人者)
  • ニナ・コルタート (医師)
  • コルウィン卿 (歯科医)
  • シリル・エルグッド (医師)
  • エセル・ゴードン・マンソン (看護師長、後のベッドフォード・フェンウィック夫人)
  • アーチボルド・ガロッド (KSMG)
  • W・G・グレース (Dr、マリルボン・クリケット・クラブ所属、クリケットイングランド代表)
  • J.L.グリーン長官 (ヴィクトリア十字勲章)
  • ウィリアム・ハーヴィー (医師)
  • アルフレッド・カンタック (王立内科医協会フェロー (FRCS)
  • マーティン・ロイドジョンズ (牧師、医学博士)
  • アジェイ・カッカー (カッカー男爵) (教授、枢密院)
  • ロバート・モリソン (王立協会FRS、宣教師)
  • エレイン・マーフィー (マーフィー女男爵) (医学博士)
  • ジェームズ・パジェット (外科医)
  • パーシヴァル・ポット
  • デイム・レスリー・リーズ (DBE)
  • デレク・リクター (Dr)
  • W・H・R・リヴァーズ (王立協会フェロー(FRS))
  • ジョージ・ロレストン (教授)
  • ビダン・チャンドラ・ロイ (インドの政治家、Dr)
  • レオ・シラード(Dr)
  • アビ・ティトマス (看護師、後に芸能界入り)
  • ジェームズ・アンダーウッド
  • ウィリアム・ジョン・ウィルズ (探検家)
  • ロバート・ウィンストン (教授)

架空の人物

  • ジョン・H・ワトスン (コナン・ドイルによるシャーロック・ホームズシリーズでは、彼がバーツの卒業生であることに数度言及がある)

ホスピタル・ミュージアム

バーツ博物館では、病院の歴史と、病院での傷病人治療について展示が行われている。博物館のコレクションには、歴史的な外科器具や、彫刻作品、中世の古文書、そしてウィリアム・ホガースの絵を含む絵画コレクションなどが存在する。博物館は北ウィングのアーチ道下に位置し、火曜日から金曜日の10時から16時まで開館している。入館料は無料だが、寄付は歓迎されている。

この博物館は、ロンドン・ミュージアムズ・オブ・ヘルス・アンド・メディスン(英: The London Museums of Health & Medicine)の一員である。

シャーロック・ホームズとワトスン医師

バーツの化学実験室は、シャーロック・ホームズとワトスン医師が、アーサー・コナン・ドイルの1887年の小説『緋色の研究』で初めて会った場所である。バーツはワトスンの出身校であった。この架空の設定は、1990年代に "the Save Barts Campaign"が巻き起こった際に、日本のホームジアンたちがキャンペーンへ寄付をするきっかけとなっている。

因みに、バーツには『ホームズとワトスンが初めて会った場所』としてプラークが設置されているが、研究室の中にあるため、一般の観光客が訪れることはできない。

BBCが制作したTVドラマ『SHERLOCK』では、バーツが幾度となく登場している。登場人物の一人で法医学者のモリー・フーパーは、バーツのモルグに勤めている。また、ドイルの原作通り、シャーロックとジョンは、バーツのラボで初対面する。2012年に放送された第2シリーズ第3話『ライヘンバッハ・ヒーロー』でも舞台として言及されているほか、2014年に放送された第3シリーズ第1話『空の霊柩車』でも、前回に引き続きバーツが登場している。

脚注

注釈

出典

参考文献

  • Dainton, Courtney. "Bart's Hospital," History Today (1978) 28#12 pp810–16, popular overview; online
  • Robinson, James O. "The Royal and Ancient Hospital of St Bartholomew (Founded 1123)," Journal of Medical Biography (1993) 1#1 pp 23–30
  • Waddington, Keir. Medical Education at St Bartholomew's Hospital 1123-1995 (2003) 464pp.
  • Waddington, Keir. "Mayhem and Medical Students: Image, Conduct, and Control in the Victorian and Edwardian London Teaching Hospital," Social History of Medicine (2002) 15#1 pp 45–64.

外部リンク

  • Barts Health NHS Trust
  • St Bartholomew's museum
  • Barts and The London, Queen Mary's School of Medicine and Dentistry
  • St Bartholomew School of Nursing & Midwifery, City University
  • Historic image of Barts looking across Smithfield Market
  • Lists of Barts students


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 聖バーソロミュー病院 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



INVESTIGATION

Quelques articles à proximité