Aller au contenu principal

猿江神社


猿江神社


猿江神社(さるえじんじゃ)は、東京都江東区猿江にある神社。

概要

康平年間(1058年~1065年)に創建された。源義家が前九年の役で出征の途中、当地の入江で家臣の「猿藤太」が亡くなり、現地に祠を建てて葬った。これが当社の起源である。地名の猿江は、藤太が亡くなった入に由来する。

当社の別当寺は、妙寿寺(現在は東京都世田谷区の烏山寺町に移転)であった。

1923年(大正12年)の関東大震災で社殿が焼失したが、1931年(昭和6年)に鉄筋コンクリート造で再建された。その甲斐あって、1945年(昭和20年)の東京大空襲では、焼失を免れることができた。

交通アクセス

  • 住吉駅 B1出口より徒歩4分。

脚注

参考文献

  • 細田隆善『江東区史跡散歩』学生社〈東京史跡ガイド8〉、1992年。 

関連項目

  • 東大島神社

外部リンク

  • 猿江神社 - 公式ホームページ

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 猿江神社 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



Quelques articles à proximité

Non trouvé