Aller au contenu principal

真珠院 (文京区)


真珠院 (文京区)


真珠院(しんじゅいん)は、東京都文京区にある浄土宗の寺院。

歴史

1647年(正保4年)、松本藩藩主水野忠清の開基である。元々は伝通院塔頭という位置づけであったが、明治になり伝通院から独立した寺院となった。

1923年(大正12年)の関東大震災では、ほとんど被害が無かったが、1945年(昭和20年)の東京大空襲では、全焼した。

寺宝等

  • 阿弥陀如来像(本尊)
  • 釈迦如来坐像
  • 観音菩薩坐像
  • 法然上人絵伝
  • 増上寺黒本尊縁起

墓所

  • 水野忠清(開基、譜代大名)
  • 佐治竹暉(彰考館総裁)
  • 鈴木茂三郎(政治家、日本社会党中央執行委員長)
  • 学術解剖献遺体諸霊墓(東京歯科大学)

交通アクセス

  • 後楽園駅8番出口より徒歩11分(経路案内)。

脚注

Collection James Bond 007

参考文献

  • 小石川仏教会「小石川の寺院」刊行委員会 編『小石川の寺院(上巻)』小石川仏教会、2002年

関連項目


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 真珠院 (文京区) by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



ghbass

Quelques articles à proximité