Aller au contenu principal

相模原市立向陽小学校


相模原市立向陽小学校


相模原市立向陽小学校(さがみはらしりつこうようしょうがっこう)は、神奈川県相模原市中央区向陽町にある公立小学校である。

概要

  • 校舎は、北棟、中棟、南棟の3つがある。
  • 校庭には、「ジャンボ滑り台」という相模原で一番高い滑り台がある。

沿革

  • 1948年(昭和23年)4月 - 相模原町立旭第二小学校として創立。
  • 1951年(昭和26年)12月 - 相模原町立向陽小学校と改称。
  • 1952年(昭和27年)6月12日 - 校章、校歌制定。開校記念日とする。
  • 1954年(昭和29年)11月20日 - 相模原町の市制施行により、相模原市立向陽小学校と改称。
  • 1958年(昭和33年)7月 - プール完成。
  • 1960年(昭和35年)10月 - 給食を開始。
  • 1974年(昭和49年)5月 - 体育館竣工。
  • 1996年(平成8年)4月 - 「さつき級(情緒)」開級。
  • 1998年(平成10年)6月 - 創立50周年記念式典。
  • 1999年(平成11年)4月 - インターネット設置工事(同年6月使用開始)。
  • 2000年(平成12年)4月 - 「さつき級(知的)」開級。
  • 2017年(平成29年)6月 - 第70回開校記念。航空写真撮影。

通学区域

  • 相模原市中央区
    • 小山1丁目
    • 大字小山3429番地
    • 上矢部1丁目17番(1号・2号)
    • 向陽町
    • 相模原1丁目
    • 相模原4丁目
    • すすきの町
    • 氷川町
    • 宮下1丁目
    • 宮下2丁目
    • 宮下3丁目
    • 宮下本町1丁目
    • 宮下本町2丁目
    • 宮下本町3丁目

進学中学校

  • 相模原市中央区
    • 相模原市立小山中学校 - 小山1丁目、小山3429、上矢部1丁目17番1号・2号、向陽町、相模原1丁目、すすきの町、氷川町、宮下1丁目〜3丁目、宮下本町1丁目〜3丁目に在住の児童が進学
    • 相模原市立中央中学校 - 相模原4丁目に在住の児童が進学

学校周辺

  • 小山公民館 - 同一敷地内
  • 神奈川県道503号相模原立川線
  • JR横浜線
  • 米軍相模補給廠
Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

アクセス

  • 神奈川中央交通「橋52」・「橋55」・「桜84」の各系統で、「向陽小学校前」バス停下車。
  • JR横浜線相模原駅北口から、徒歩10分。

脚注

外部リンク

  • 相模原市立向陽小学校

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 相模原市立向陽小学校 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles




Quelques articles à proximité

Non trouvé