Aller au contenu principal

台東区立駒形中学校


台東区立駒形中学校


台東区立駒形中学校(たいとうくりつ こまがたちゅうがっこう)は、東京都台東区北上野2丁目にある公立中学校である。

概要

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 台東区立松葉小学校内に台東区立駒形中学校開校。
  • 1956年(昭和31年)
    • 4月1日 - 台東区立金竜小学校内に第2分校設置。
    • 9月1日 - 台東区山伏町46番地(現在地)に校舎移転。
  • 1957年(昭和32年)
    • 11月6日 - 独立校舎完成記念として、校歌制定。
    • 11月9日 - 創立10周年記念式典挙行。
  • 1962年(昭和37年)5月2日 - 創立15周年記念式典挙行。
  • 1964年(昭和39年)9月1日 - 校舎改修工事のため分校(1学年が清島分校、2学年が金竜分校、3学年が本校)設置。
  • 1967年(昭和42年)11月2日 - 創立20周年記念式典挙行。
  • 1977年(昭和52年)11月17日 - 創立30周年記念式典挙行。
  • 1987年(昭和62年)
    • 4月1日 - 新校舎が完成し、移転。
    • 11月6日 - 創立40周年記念式典挙行。
  • 1997年(平成9年)11月1日 - 創立50周年記念式典挙行。
  • 2017年(平成29年)11月11日 - 創立70周年記念式典挙行。

学校行事

  • 4月 - 入学式
  • 5月 - 3学年修学旅行
  • 6月 - 2学年霧ヶ峰移動教室
  • 7月 - 駒中まつり(文化祭)、林間学校
  • 9月 - 2学年職場体験、運動会
  • 2月 - 2学年・1学年校外学習
  • 3月 - 合唱コンクール、卒業式

生徒数

  • 2023年(令和5年)4月15日時点

通学区域

出典
  • 元浅草1丁目(14番~21番)
  • 元浅草2丁目(全域)
  • 元浅草3丁目(17番・18番)
  • 元浅草4丁目(全域)
  • 西浅草2丁目(全域)
  • 西浅草3丁目(全域)
  • 松が谷1丁目(全域)
  • 松が谷2丁目(全域)
  • 松が谷3丁目(全域)
  • 松が谷4丁目(全域)
  • 北上野2丁目(1番~12番・15番)
  • 東上野6丁目(全域)

アクセス

  • 台東区コミュニティバス「めぐりん」
    • 「南めぐりん」で、「北上野」停留所下車後、徒歩約30秒。
    • 「東西めぐりん」で、「北上野二丁目」停留所下車後、徒歩約5分。
  • 都営バス「上26」・「草41」の各系統で、「入谷鬼子母神」又は「中入谷(台東区)」停留所下車後、徒歩約6分。
  • 東京メトロ
    • 日比谷線入谷駅(出口1)から、徒歩約5分。
    • 銀座線稲荷町駅(出口3)から、徒歩約10分。
  • JR東日本
    • 新幹線・在来線各線の上野駅(入谷口)から、徒歩約15分。
    • 山手線・京浜東北線鶯谷駅(南口)から、徒歩約15分。

学校周辺

  • 台東区台東清掃事務所北上野分室 - 台東区道をはさんで、敷地が隣接。
  • 親疎通り(台東区道)
  • 台東区立新坂本児童遊園 - 親疎通り(台東区道)をはさんで、敷地が隣接。
  • セブンイレブン台東北上野2丁目店
  • 清洲橋通り(台東区道)
  • 国道4号線(昭和通り)
  • 首都高速道路1号上野線
    • 入谷出入口
  • 左衛門橋通り(台東区道)
  • 入谷南公園

卒業生

  • 尾藤イサオ - 歌手
  • 安達大 - タレント
  • 松山恭助 - フェンシング

脚注

関連項目

  • 東京都中学校一覧

外部リンク

  • 台東区立駒形中学校

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 台東区立駒形中学校 by Wikipedia (Historical)


Langue des articles



INVESTIGATION

Quelques articles à proximité