Aller au contenu principal

林修三


林修三


林 修三(はやし しゅうぞう、1910年1月1日 - 1989年6月21日)は、日本の官僚。大蔵・法務官僚を経て法制局に移り、鳩山・石橋・岸・池田の4内閣(10年弱)にわたって法制局長官(内閣法制局長官)を務めた。位階勲等は正三位勲一等旭日大綬章。『時の法令』誌連載の判例解説でははやし しうぞうの別名を用いた。

来歴

  • 1910年(明治43年)1月 - 東京に生まれる。旧制東京高校を経て、
  • 1932年(昭和7年)3月 - 東京帝国大学法学部卒業。大蔵省入省。銀行局属。(同期入省は石田吉男、窪谷直光、河野通一、近藤直人、東条猛猪、本城直彦、森永貞一郎、山田明三、吉本真二、渡辺喜久造の10人)
  • 1947年(昭和22年)4月28日 - 大蔵省管理局総務課長
  • 1948年(昭和23年)5月22日 - 法務庁法制第一局長
  • 1949年(昭和24年)6月1日 - 法務府法制意見第二局長
  • 1952年(昭和27年)7月1日 - 法制局次長
  • 1954年(昭和29年)12月11日 - 法制局長官(以後2回再任)
  • 1962年(昭和37年)7月1日 - 内閣法制局長官(組織改称に伴い職名変更)
  • 1964年(昭和39年)11月9日 - 第3次池田内閣総辞職に伴い依願免官
  • 1965年(昭和40年)5月7日 - 首都高速道路公団理事長
  • 1971年(昭和46年)5月24日 - 退職
  • 1972年(昭和47年)4月14日 - 行政管理庁行政監理委員会委員(任期3年)
  • 1975年(昭和50年)4月14日 - 同委員再任(同)
  • 1978年(昭和53年)4月21日 - 同委員再々任(同、1981年(昭和56年)3月16日同委員会廃止)
  • 1980年(昭和55年)4月29日 - 叙・勲一等、授・瑞宝章
  • 1988年(昭和63年)4月1日 - 環境庁顧問
  • 1989年(平成元年)4月29日 - 授・旭日大綬章
  • 1989年(平成元年)6月21日 - 死去。叙・正三位

著書

  • 例解立法技術 学陽書房 1955
  • 法令用語の常識 日本評論新社 1958
  • 法令解釈の常識 日本評論新社 1959
  • 法制執務 学陽書房 1962 (地方公務員研修選書)
  • 法令作成の常識 日本評論社 1964
  • 法制局長官生活の思い出 財政経済弘報社 1966
  • 法律夜話 憲法第九条と安保条約 時事問題研究所 1968
  • ハムレットの城 随筆集 学陽書房 1970
  • 法律夜話 続(憲法と国民の権利・義務) 時事問題研究所, 1971
  • 行政法の話 第一法規出版 1972
  • 憲法の話 第一法規出版 1973
  • 公益法人研究入門 公益法人協会 1976.12
  • 新憲法手帖 全国加除法令出版 1980.8 (JED新書)
  • 憲法めがね 財務出版 1981.1
  • 判例解説 憲法編 全6巻 ぎょうせい 1988-90
  • 判例解説 行政法編 全4巻 ぎょうせい 1990-93

共編著

  • 財政会計辞典 森永貞一郎共編 学陽書房 1959
  • 法令用語辞典 佐藤達夫共編 学陽書房 1959
  • 法令用語辞典 佐藤達夫,高辻正己共編 第4次全訂新版 学陽書房 1966
  • 自衛隊と憲法の解釈 中村菊男共編著 有信堂 1967
  • 基本的人権 中山健男,奥原唯弘共編 成文堂 1973 (判例演習シリーズ憲法)
  • 統治の機構と作用 中山健男,奥原唯弘共編 成文堂 1973 (判例演習シリーズ憲法)
  • 憲法基本判例 斉藤寿,西修共編 青林書院新社 1976
  • 行政法基本判例 斉藤寿,梅木崇共編 青林書院新社 1977.5

脚注


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 林修三 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION